
今日は、大阪にある「大阪市立科学館」で
「HAYABUSA」を観た。
お天気が良くて青空に綺麗な建物が映える。

で、肝心の映画ですが今日は1時間ほど前には300人の定員分は完売。
おまけに、10万人目のお客さんを達成したとかで、
イベントもあり、段々気持ちが盛り上がってきます。

プラネタリウムは、とてもいいもので神様か何かになったかのように
宇宙が感じられます。
あまりに、宇宙が広いので、自分の悩みがあまりに
ちっぽけに思えてきて(それでいて、また悩むんですが・・・)
本当に迫力で、それだけでも一見の価値ありです。
「HAYABUSA」は、2009年に作成されたもので、ナレーションは
篠田 三郎。
落ち着いた語り口で、この苦難の宇宙のたびを教えてくれます。
今月末までが一応の上映予定期間なので、もしよければどうぞ!!