
昼間、めまいがしたのか・・・と思った。
そうしたら、地震だという。
今回の東北沖の地震は、とても広範囲に被害を出している。
そういう意味では、阪神より衝撃的だと思う。
初めは、地震の規模が大きすぎて全く情報が入ってこなかったけれど、
点の情報ではあるけれど、少しづつ入ってきている。
帰ってきてテレビで、仙台空港がターミナルビルが津波にのまれて
滑走路がなくなっているのを見て愕然とした。
海岸線に沿って滑走路が引かれている綺麗な空港で、
飛行機からあの姿をみると「東北」へ来たという気持ちが高まっていたのだ。
それが、あの姿だ・・・・。言葉もない。
きっと、今被災地は、情報も入ってこず不安だけが募る中で
余震におびえての夜を過ごされることだろう。
こんな寒い時期のあの地方での避難所での生活は
神戸のそれとは比べものにはならないだろう。
また、ライフラインも止まっているとの事なので、何かと不便だろう。
発生した時間帯から考えて、家族がまだ会えていない人も
多いだろうしな~。
考えるほど辛くなる。
今は、ただただ一人でも多くの方がこの災害から無事でありますよう
お祈りしています。
写真は、今も県庁と連絡がつかないといわれている「女川」
4年ほど間に友人と訪れた時のものです。
早く、県庁に女川の役所からの連絡があることも祈りつつ。