
今日からの2週間ほどが今の職場の
繁忙期とは聞いていた。
今朝の朝礼で一番お客さんが多いのはこの月曜日だから
「昼休みは30分でお願いします」といわれたほど。
本当に忙しくて、30分取るのも難しいのでは・・・・、と思うほど。
でも、昨日今日本当に頑張っているような~。と、自画自賛。(笑)
で、話は全然違うのだけど、神戸のある世代には懐かしい給食メニューが
ある。
その名は、「鯨肉のノルウェー風」というもの。
同級生などが集まるとこのメニューの話になるのだけど、
実際どういった味だったかはよく覚えていない。
でも、このメニューの日は結構喜んでいたような気がする・・・・、
そんなメニューだ。
土曜日に偶然鯨肉を見つけたので、つくり方も知らないのに、
つくってみようとチャレンジ。
鯨肉をしょうが醤油のたれに漬け込んでから揚げにして、スープはの具は
タマネギと人参というシンプルさ。
おそらく、スープはケチャップ味だったような・・・・。
と、こんなあやふやなレシピでつくってみました。
でも、昨日、今日の晩御飯の為につくって出かけたら、
から揚げの衣がはがれていた。(笑)
おまけに、スープがさらさらしている。今度は片栗粉で少し
とろみを出して、から揚げに絡める程度にしてみよう。
でも、味は美味しかったですよ!!
それにしても、このメニューはどの世代の神戸っ子に認知されているんだろう?
ちょっと気になる。