大阪アメダス 今朝の最低気温 20.7℃ 昨日の最高気温 27.9℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 9.3℃ 昨日の最高気温 22.3℃
先日
ショカさんのブログ
「初夏が一番好き」を見ていて
この花かもしれない?!
と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/cac5a4c455b4552f6668072acc804851.jpg)
昨年から
図鑑やネット検索で
ずいぶん探したが
名前が不明のままの
タデ科の花だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1e/7afb9d91f295818503939bb3b6f511d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cb/78c0cc146418e34be1f50c5c7b257942.jpg)
さっそく次の日
自転車で
写真を撮りに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/f1987e5cb1ab51c1422c5f7a48767aee.jpg)
帰って
ブログの花と
比べて見ると
花は似ているが
葉がずいぶん違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/a67a4e48fde325ce4fe345d37df20ea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/062d5e850d90139bab61577d30b833c7.jpg)
実は
もう一種類
名前が分からない
花がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/59355e7c0774e6cc520bf26ce515d455.jpg)
この花は
散歩道の
インターロッキングブロックと
コンクリートとの
すき間で多く
見られる花だ。
そう
クルマバザクロソウと
よく似た環境で
生育している。
花はクルマバザクロソウより
もうひと回り小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/916c0dd68993475a8ddd1fb1adf24a3f.jpg)
色々調べてみて
ナガエフタバムグラでは
ないかと言う所まで
近づいたのだが
どうも合点がいかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d6/5bc37425d9a90329461a7dcf7eaf6ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/900ccac50e8a9399bc5643399b16adb8.jpg)
変種も多いと
記載されているが
近いけれども
違うような
気がしてならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/557e6fec870b3632fcb5f1fe39612b51.jpg)
どこが?
と言われても
困るのだが
この際
植物に詳しい
ブロ友さんの
お力を借りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/54/72bea42f4d26a84fec28878a0a9bab43.jpg)
よろしくお願いします。