木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

散歩道の不明種

2019-10-06 07:35:20 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  20.7℃   昨日の最高気温  27.9℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温   9.3℃   昨日の最高気温  22.3℃

先日
ショカさんのブログ
「初夏が一番好き」を見ていて
この花かもしれない?!
と思った。


昨年から
図鑑やネット検索で
ずいぶん探したが
名前が不明のままの
タデ科の花だ。




さっそく次の日
自転車で
写真を撮りに行った。


帰って
ブログの花と
比べて見ると
花は似ているが
葉がずいぶん違う。





実は
もう一種類
名前が分からない
花がある。


この花は
散歩道の
インターロッキングブロックと
コンクリートとの
すき間で多く
見られる花だ。


そう
クルマバザクロソウと
よく似た環境で
生育している。


花はクルマバザクロソウより
もうひと回り小さい。


色々調べてみて
ナガエフタバムグラでは
ないかと言う所まで
近づいたのだが
どうも合点がいかない。




変種も多いと
記載されているが
近いけれども
違うような
気がしてならない。


どこが?
と言われても
困るのだが
この際
植物に詳しい
ブロ友さんの
お力を借りたい。


よろしくお願いします。