木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

カタバミ 昼に眠らせる

2019-10-25 07:50:08 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  15.7℃   昨日の最高気温  21.1℃   天気  雨
開田高原アメダス  今朝の最低気温   8.8℃   昨日の最高気温  15.1℃

散歩道や公園で
ヤマトシジミが
やけに目につく。

(ヤマトシジミの卵   2017.8.24撮影)

産卵行動か
カタバミの上を
飛び回っている。


しばらく
しゃがみ込んで
産卵の様子を
狙っていたが
産む様子がないので
方向転換!
カタバミの花を撮る。


花が小さく
地面すれすれに咲くため
しゃがんで撮るには
苦しいので
腹ばいになった。


花は5弁花
雄しべは長いのが5本
短いのが5本
雌しべの先は
5裂している。


「5」と言う数字が
好きなようだ。


カタバミは
就眠運動をすると言う。

(イモカタバミの就眠運動)

(2016.4.15撮影)

近くに空き箱が
落ちていたので
寝ている姿も
写真に撮りたいと
カタバミに
かぶせて帰った。




翌日の散歩で
箱をそうっと
開けてみた。


花は完全に寝ていたが
葉は起きたままだった。


箱のすき間から
光が入っていたのか
完全な夜には
できなかったようだ。


まわりのカタバミは
葉を広げ花が
咲いているのに
一角だけ葉も花も
寝ている姿を
撮りたかったが
カタバミを
騙せなかったようだ。