木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

オオカメノキ花盛り

2022-05-02 07:00:27 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -1.8℃  昨日の最高気温 8.8℃       
木曽町新開      午前7時の気温  0.0℃    今朝の天気 晴れ

開田高原の
林の中を
歩いていると
白い花が
咲いています。


他の木々が
まだ葉を
伸ばしきっていない
この時期
いち早く
オオカメノキが
白い花を
咲かせました。


それほど
大きくない木ですが
白い花を咲かすと
存在感があります。


この白い花は
アジサイと同じ装飾花
本当の花は
中心の小さい
つぶつぶが両性花です。


アジサイの装飾花は
4枚ですが
オオカメノキは
5枚あります。


大きな葉が
亀の甲羅に
似るため
大亀と名前が
ついています。


他の木々の葉が
新緑になるころ
花が終わり
小さな緑色の
果実ができています。




秋になると
赤い果実が
目立ちますが
花の数の割りには
かなり少ないようです
受粉率は
良くないのかも。


万歳した冬芽
白い花
赤い果実と
一年を通して
ブログでお世話になる
植物です。




本日
コメント欄
閉じています。