開田高原アメダス 今朝の最低気温 14.4℃ 昨日の最高気温 17.9℃
木曽町新開 午前7時の気温 15.5℃ 今朝の天気 曇り
今シーズン
2度目の
ニリンソウ。
以前
取り上げたのが
5月4日なので
かなり長く
咲いていることになる。
長く咲いているように
見えるの理由は
一つは萼片だから。
もう一つの理由は
名前の通り
一つの茎に
二輪咲くからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/1db8817e08c2eef84386e7b3d3433c6c.jpg)
まず一つが
先に咲いて
花が終わるころに
もう一つの
花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/14a6d38e94f5824737a228bd98ddd592.jpg)
森の中で出会うと
一面群生する様子は
まるで白い絨毯のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/08a7bef3f6bef373f8f9e0acd17fbda3.jpg)
白い花弁は
正確には萼片
その萼片は5枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/acd2cca6a35ec7efba8aa6f992f1c320.jpg)
群落に
しゃがみ込んで
よく見ると
5枚以外の
萼片のものが
結構ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/210b8e1ae0487422ef627f02eb81a812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/377eb5bba2e701a3dfe8ead40eccb6e4.jpg)
一番目立つのが
1枚多い
6枚のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/16/0723cc1737b54761fd3904fb625eca39.jpg)
それでは
何枚まであるのか
片っ端から
調べてみた。
目が馴れてくると
7枚のものも
かなりある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/f7d49439f73e7ae69993d93bc51ad483.jpg)
それでは8枚は?
あちらこちら
のぞき込んで
調べてみたが
2つだけ見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/80fa3561dbae4f38d7eaba75a3783f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/3bdb032b81d1b6a2a512bb757f267505.jpg)
4枚と9枚以上の
花はついに
見つけられなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/f1c478e88a47b9c8ae8d4fe7fa119f76.jpg)
山道で
しゃがみ込んで
何をしているのか?
と我ながら
恥ずかしくなるが
誰も通らないので
まあいいかと
群落すべての花を
見てしまった。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/15d54a6e3288e61965f4254d12c1b558.jpg)