『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

高崎線の踏切で電車の通過するのを見てふと思った。

2020-02-25 10:44:46 | 喜怒哀楽をポジティブに
電車が自分のほうへ向かって走ってくる時の姿は力強く、意欲的で
希望に溢れているように見え、目の前を通り過ぎて走り去って行ったあとの
遠くに見えるその後ろ姿はどこか物悲しく、哀愁に満ちた光景に繋がるような
気がしたのだ。

これは今の時季だからだろうか
季節や気温、時間によっても感じ方が違うのだろうか、きっとそうだろう。
明るく柔らかい暖かな光の中で見る電車の顔(姿)と冷たい空気の
夕刻に少し滲んだように見えるそのテールライトから受ける印象が
なんとなくそう思わせるのかもしれない。

従い、真夏の炎天下ではその顏に更に力強感さをじ、陽炎が揺らめく中を
走り去る後ろ姿にも強さを感じることはあっても哀愁などは少しも感じないの
かもしれない。

私自身もブログのタイトルどおり『いつも、いつでも元気炸裂!』を
常に意識し、そして季節や時間はもちろんのこと環境や生活の
変化などにも左右されることなく今までどおり実践していきたいと思う。

私とすれ違った人が私の後ろ姿に決してもの悲しさや哀愁などを
感じることのないように背筋を伸ばし、しっかりとした足取りで
歩き続けることに努めよう、私らしさを出せるように・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする