『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

嬉しい刺激を受けて私にも挑戦意欲が・・・

2021-07-05 18:12:09 | 喜怒哀楽をポジティブに
ブログ友yamaさんの昨日(4日)の一つ目の記事『ようやくできた』を
読み進むうちに私の頭の中に小さな豆電球がひとつ「ぽっ」と
点り、それがすぐに幾つかの少し大きい裸電球に変わって灯った

私が尊敬するブログ友たちの一人、yamaさんがやはりブログ友に
触発され「詩」に挑戦しよう・・・という気持になったというその
記事にある決意(?)のようなものを感じ、それが光の速さと
同じように私にも届いたのである。

少し大袈裟かもしれないが私の灯りはyamaさんの記事が伝える
波動の衝撃で何となく点いたもので昔の傘のない「裸電球」の
明るさにも満たないが複数の電球がお互いに『消えるなよ・・』と
励まし合って辛うじて灯っているような不安定で危ういもので既に
消えかかったり、点いたり消えたりする電球もあるのだが・・・・

『私も何かに挑戦したい!・・いや年齢に関係なく挑戦しよう!・・』
という気持が芽生えてもそれは何なのか・・・
「短歌」や「俳句」や「詩」などはあまりにも遠い存在・・・
最初から戦意喪失というわけではないが私には所詮無理だと思い、
りあえず、自分に多少の自信があり、更に上を目指す・・・という
意味でできることから・・と考えた。

そうすると一つの小さい電球が少し明るい光を放ったのだ。
まだ手探り状態のこの光が電球色から昼光色、そして時には
昼白色をも表すような光になるよう小さな努力を惜しまず続けて
みようと思ったところなのだ。

先ず、思いつくのは何もせずに・・というより現状維持のまま
自己記録更新という意味で歯の健康を維持する「8020」を・・・
という暗示のような光だった。
「8020」とは既に知れ渡っている80歳になっても自分の歯を
20本以上持とう・・という運動で来年80歳になる私は現在
「20」を上回る「28」を持っているのでこのまま引き続き、
「8028(自分の健康な歯は28本)」を維持したいと思う。
私は38歳の時に初めて虫歯が1本見つかり、それを治療しただけで
その後は虫歯に冒されず、今も自分の健康な歯が28本あるのだ。
(親知らず以外は全部そのまま)
取りあえずこの28本の歯を守ることに挑戦したいと思う。
今、自分が健康でいられることもこの歯のお陰かもしれないと
感謝しながら・・・・

次に、79歳のおじいちゃん(私)がバッティングセンターで
若者達に負けずに弾丸ライナーの打球をガンガン飛ばすこと・・。
体形も少し変わり、体のキレも悪く、技術もかなり落ちていることを
充分過ぎるくらい感じているので以前のようには打てないかも
しれないが・・・
でも・・そこは「昔取った杵柄」・・可能性は充分あると図々しく
考えているのだ。

そして次は・・・
そのバッティングのためにも現在やっているウェート中心の筋トレを
更に強化すること・・・

定年退職後に始めた運送の仕事が忙しくなるにつれトレーニング
からも遠ざかっていたのでその頃から既に50代の頃のように
90kg~100kg前後のバーベルでもいとも簡単に軽く扱うということは
できず、筋トレを再開したのが完全に仕事を離れた2018年の
秋の終わり頃だった。

年々体力、筋力の衰えは顕著に表われ、再開してからは50kg
からはじめ、コロナの影響でセンターへ行かなくなった昨年
からは自宅の部屋と庭をトレーニングの場とし、現在は70kg
前後の重量に抑え、体力と健康維持を主体に行っているのだが
これをもう少しレベルアップしようという挑戦なのである。

1回のトレーニングに100分~120分、それを現在も週3回の
ペースで行っているが、疲労感よりも爽快感が優先しているので
今後も続けることに挑戦したいのである。

これらのランプの灯りが一つ点くと連鎖的に小さなランプが
幾つも灯りそうだが過電圧、過電流になるかもしれないので
取りあえずはこれを継続しながら、大好きな音楽や読書、そして
少し難しい芸術の分野でももう少し挑戦の範囲を拡げ、その数も
増やしていきたいと79歳の爺さんは燃えはじめたのである。

私の心のうちには『あの身長165cm、体重66kg、胸囲110cmの
おじいちゃんはますます意気軒昂で頑張ってるね・・・』と若者達からも
からかわれながら慕われたいという少し不純な動機もあるのかもしれない。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする