『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

アスリートたちは本来のオリンピック精神を表わし真剣に戦っている・・・

2021-07-26 10:00:13 | 喜怒哀楽をポジティブに
コロナの感染拡大による1年延期を含め、開催まで数多くの問題や
トラブルが未解決で、開催の理由もはっきりさせないまま、そして
コロナ対策も不十分なまま最低限の条件「無観客」だけがなんとか
維持されて始まったオリンピックだがフタを開けてみるとやはり
各国のアスリート達の純粋に取り組んできた結果が随所に表われ、
勝敗は別としても感動のシーンに思わず胸が熱くなる思いがする。

商業主義や利権、IOCや開催国の見苦しい姿も露呈する中で実際に
出来るのかどうか、どうすれば出来るのか・・などもあまり真剣に
議論されないまま政権は突っ走り、安全、安心をお題目にした
連日の不毛な対策や大見得を切った「バブル方式」も早々に綻び
東京都では連日1000人を超える感染者の数が更に増加、拡大する
ことが予測されているが・・・

そんな中、複雑な思いでテレビ観戦を始めた私達は連日、興奮、感激、
感動などを味わうことが出来ている。
それは「コロナに打ち勝った証のオリンピック」などと嘯く政権や
主催者側の功績によるものなどではなく、明らかにアスリート達の
オリンピズムを理解してたゆまぬ努力鍛錬をしてきた結果が私達の
感動を呼ぶのだと考えられる。

放送、報道で紹介される小さなエピソードや努力を積み重ねる姿・・・
喜びの姿や感極まり涙する光景は見ている者の胸を打つ・・・
開催に疑問を持ったり反対してきた私達も競技や選手の姿を
観るとこれ以上コロナウィルスによる問題で競技に影響が出ないよう
そして無事に終了することを願うばかりである。

そのためにも関係各部署はなお一層コロナ対策を徹底し、選手達が
安心して競技を行えるよう責任を全うして欲しいと思う。

「テレビの番人」の日々はしばらく続きそうである。


そして私達は今こそ、不要不急の外出をやめ、テレビ越しに観る
アスリート達の躍動する姿に勇気をもらい、その感動を明日と言わず
今日からの自分にも影響を与えられるよう活かしたいと思う。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする