MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



2009年4月以降,実質的には外してしまっていた「メガドライブ」を再設置。猛烈にプレイしたくなる事がたまにあるので,必要に応じて設置したり外したりを繰り返していましたが,blogの記事にしていない手持ちのソフトが3本ほど残っていた事もあり,久々に「固定」のプレイ環境が必要になりました。現在,レースゲーム環境構築のため寝室に設置した「CECH-2100B」をダイニングスペースへ移設しているので,空いている寝室の液晶テレビにメガドライブをセッティングする事に。レトロゲーム機のくせに液晶テレビを占有するとはなんと贅沢な(笑)。

映像は「XMD-3 RGB/S」を使ったS端子出力です。液晶テレビだとドットエッジがくっきり表示されて映像が非常にシャープになります。たとえレトロゲームでも「良いテレビ」はプレイ環境を向上させますね。当初は「偽メガドラ」の方を復活させようと思ったのですが,「XMD-3 RGB/S」を使ったS端子接続が出来ない事を思い出し,早々に断念しました(笑)。「XMD-3 RGB/S」のアナログRGB出力をD端子とかに変換できると面白いんですけどね・・・。某大手オークションサイト等で入手できるメガドラ用「21ピンアナログRGBケーブル」を使って,「XSELECT-D4」あたりでD1信号化してやれば出来るのかな・・・。でも,液晶テレビは「保証外」って書いてあるので,下手な冒険はしない方が良さそうですね。

レースゲーム環境を撤去する際はメガドライブも撤去される運命ですが,
少なくとも「グランツーリスモ5」に飽きるまでは大丈夫かと。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )