このblogを始める直前である 2004年4月に「Beep復刻版」という なかなか美味しい雑誌が発売されていました。雑誌の内容は「過去のBeep誌の記事」を大量に再掲載したもので,1ページに「当時のBeep誌の4ページ分を縮小して」押し込むという恐ろしい誌面構成になっています(笑)。まあ・・・誌面内容ももちろん興味深いのですが,この「復刻版」の美味しさはどちらかというと付録の方にあります。なんと伝説の「ソノシート」がCD化されて付属しているのです。しかも2枚組で収録曲は70曲以上。これを聴かずして,ゲームミュージック好きは語れませんね!
・・・って,今更なんでこんな事を言っているのかというと・・・(笑)。
週末に部屋の掃除をした際,不要な雑誌を整理していたら「Beep復刻版」が出てきたのですが
復刻盤のCDは未開封状態。もうちょっとで捨ててしまうところだったのです。
買った事すら忘れてました。(≧∇≦)
さて,今回はソノシート復刻盤CDの「SIDE A」。本誌上に「アナログプレイヤーで再生したものを収録」と記載されているのが少々気になっていましたが,予想通り収録音質はかなり悪いです。まさか本当にソノシートを再生して録音したのかしら・・・と思ってしまう程にノイズが載っていますが,収録されている曲の中には 現在ではなかなか聴けないものも含まれているので,音源としては貴重だと思います。
収録曲は以下の通り・・・
【Beepソノシート復刻盤CD SIDE A】
1. セガ:スペースハリアー Main Theme
2. セガ:スペースハリアー White Summer
3. セガ:カルテット Stage 1
4. セガ:カルテット Stage 10
5. セガ ハングオン
6. セガ:ファンタジーゾーン OPA-OPA!
7. セガ:ファンタジーゾーン Ya・Da・Yo
8. セガ:ファンタジーゾーン Victory Way
9. タイトー:ダライアス ステージ1(CAPTAIN NEO)
10. 日本物産:テラクラスタ メドレー(FM音源版)
11. カプコン:アレスの翼 メドレー
12. コナミ バブルシステム・ウォーミングアップ
13. コナミ:グラディウス Stage 4
14. コナミ:沙羅曼蛇 Stage 1
15. コナミ:沙羅曼蛇 Stage 3
16. コナミ:沙羅曼蛇 Stage 4
17. コナミ:RF2 2~10位ネームエントリー
18. セガ:スーパーハングオン Out Ride A Crisis
19. セガ:スーパーハングオン Sprinter
20. セガ:スーパーハングオン Hard Road
21. セガ:ファンタジーゾーンII CAMA-TERNYA
22. セガ:ファンタジーゾーンII オパマリンバ
23. セガ:ファンタジーゾーンII チョレコレイ
24. セガ:ファンタジーゾーンII ガンバタイト
25. セガ:アウトラン(マークIII・FM音源) Passing Breeze
26. セガ:アフターバーナー メインテーマ
27. アイレム:R-TYPE BATTLE THEME
28. アイレム:R-TYPE BOSS THEME
29. アイレム:R-TYPE SCRAMBLE CROSS ROAD
30. アイレム:R-TYPE SCORE RANKING
31. コナミ:A-JAX 地上基地
32. コナミ:ライフフォース 肝臓ステージ
33. タイトー:レインボーアイランド メインテーマ
34. タイトー:レインボーアイランド ボスシーンのテーマ
35. タイトー:ラスタンサーガ ステージ1
36. タイトー:フルスロットル ラウンド2
37. タイトー:オペレーションウルフ 音声合成・効果音
38. セガ:ヘビーウエイトチャンプ デモ音楽・音声合成・効果音
39. セガ:エイリアンシンドローム 音声合成・効果音
さすがに多いですね。
自分にとっては どの曲もかなり聴き込んだものばかりでしたが,そんな中で注目だったのは 10曲目の「テラクレスタ」と,27~30曲目の「R-TYPE」でしょうか。テラクレスタのFM音源版なんて,それこそ当時ソノシートで聴いたとき以来かもしれません。R-TYPEの場合,特に「SCRAMBLE CROSS ROAD(6面)」がラインナップされている事がレア(笑)。1面とボスの曲は解るとしても,次がなんでこの曲なのか・・・。
ちなみに,26曲目「アフターバーナー メインテーマ」には「Final Take Off」が収録されてます。こっちがメインテーマなんでしたっけ??あと,31曲目「A-JAX 地上基地」には「STAGE1 COMMAND770」が収録されてます。
| Trackback ( 0 )
|
|