先日の続きです。
トマトの選果場を見た後は
アスパラガスの選果場へ…
ちなみに
栃木のアスパラガスの旬は3月下旬と7月下旬
だから今の時期、集められる量は少なめなんです。
残念ながら動いていなかったけど、
人の手で1本1本並べられ
カッターで長さをそろえられ、
センサーを通して
等級別に分けられて
まとめられます
(はじかれちゃったアスパラ達)
穂先の状態とか
ちょっとしたことらしいんだけど…
ここでも機械だけに頼らず
しっかりと人の目も入ります
ちなみにアスパラは
肥料もたくさん必要で
収穫までに2年の歳月を要する
とても手間のかかる野菜
値段があまり安くならないのも
しょうがないのかも
こういうお話を聞く機会があると
大事にいただかないとって
改めて思えます
『JAうつのみや』期待のニューブランド
アスパラリン
ピンク色のシールが目印です
アスパラの選果場は県内でも『JAうつのみや』のみなんだそうです
貴重な場所を見学させて下さって
ありがとうございました
アスパラ以外にも
いちごや玉ねぎ、中玉トマトなどの選果も行っているそうです
選果場の冷蔵庫にあった『とまと家族』
(赤・紫・黄・橙のトマトが入っています
デザインは『宇都宮メディアアーツ専門学校』)
その後
お昼をごちそうになりました
宇都宮にあるミラノ食堂さんの
栃木県の食材を使った地産地消弁当
うつのみやトマトとモッツアレラのカプレーゼ
うつのみや野菜と那須御養卵のイタリア風オムレツ
うつのみやの旬を集めたスパゲッティサラダ
栃木産コシヒカリ
栃木ゆめポークの煮込みバルサミコ仕立て
~カラス大根と新玉ねぎのロースト添え~
足利人参のムース
メニューにはなかったけど
サーモンときゅうりを和えたものも
すっごく美味しかった
こんなに豪華で美味しいお弁当って…
初めてかも~
ごちそうさまでした~
貴重なプレミアム7もいただきました
味が濃くて
甘みと酸味のバランスが
絶妙でした
ごちそうさまでした
トマトの圃場見学へ続く
トマトの選果場を見た後は
アスパラガスの選果場へ…
ちなみに
栃木のアスパラガスの旬は3月下旬と7月下旬
だから今の時期、集められる量は少なめなんです。
残念ながら動いていなかったけど、
人の手で1本1本並べられ
カッターで長さをそろえられ、
センサーを通して
等級別に分けられて
まとめられます
(はじかれちゃったアスパラ達)
穂先の状態とか
ちょっとしたことらしいんだけど…
ここでも機械だけに頼らず
しっかりと人の目も入ります
ちなみにアスパラは
肥料もたくさん必要で
収穫までに2年の歳月を要する
とても手間のかかる野菜
値段があまり安くならないのも
しょうがないのかも
こういうお話を聞く機会があると
大事にいただかないとって
改めて思えます
『JAうつのみや』期待のニューブランド
アスパラリン
ピンク色のシールが目印です
アスパラの選果場は県内でも『JAうつのみや』のみなんだそうです
貴重な場所を見学させて下さって
ありがとうございました
アスパラ以外にも
いちごや玉ねぎ、中玉トマトなどの選果も行っているそうです
選果場の冷蔵庫にあった『とまと家族』
(赤・紫・黄・橙のトマトが入っています
デザインは『宇都宮メディアアーツ専門学校』)
その後
お昼をごちそうになりました
宇都宮にあるミラノ食堂さんの
栃木県の食材を使った地産地消弁当
うつのみやトマトとモッツアレラのカプレーゼ
うつのみや野菜と那須御養卵のイタリア風オムレツ
うつのみやの旬を集めたスパゲッティサラダ
栃木産コシヒカリ
栃木ゆめポークの煮込みバルサミコ仕立て
~カラス大根と新玉ねぎのロースト添え~
足利人参のムース
メニューにはなかったけど
サーモンときゅうりを和えたものも
すっごく美味しかった
こんなに豪華で美味しいお弁当って…
初めてかも~
ごちそうさまでした~
貴重なプレミアム7もいただきました
味が濃くて
甘みと酸味のバランスが
絶妙でした
ごちそうさまでした
トマトの圃場見学へ続く