こんばんはウッシーです。
今日はうれしいことがありました。
現在清泉寮で開催中の環境教育施設展示セミナーに2月初旬の合同研修でご一緒した友人が参加していて、偶然遭遇できました。
たった2日間の研修だったのですが、なんだか昔からの友人に久しぶりに会ったような気分になってしまい、セミナーでコツコツ楽しそうに頑張っている様にとてもパワーと元気をもらいました。
さて、そんな夜にまたまた「夜のお客様」がきてくれました。
新館の食事に向かうキツネ君。(なわけない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/0aa0c3c5533ca1e4a87540c5bfa9d91f.jpg)
実は清泉寮近辺にずいぶん前から足を怪我したキツネが出没しているのは話に聞いていたのですが、ここまで近くで出会ったのは初めてでした。
今回はフラッシュを焚いてしまったのですが、有名な「赤いキツネ」を改めて確認。
眼の奥にある「タペタム」という反射層が野生動物の種類によって違う色に光るそうです。
キツネは赤でタヌキはみどりだそうですよ。
タペタムタペタムタペタム。。なんとなく繰り返したくなるのは自分だけでしょうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/6173a186fc4730e9aa17506d866ca90f.jpg)
ところで話は変わりますが、キープ協会には写真が好きなスタッフが多いことはご周知の通りと思いますが、その撮りためた写真の中から特に厳選された素敵なフォトコレクションをアップしているページが誕生しました。
http://www.keep.or.jp/mbf/mov.html
第一弾と二弾として「キープから見える虹」「キープ農場のジャージー牛」をアップ中。
自分も同じキープの中で働いていますが、正直こんなに虹が出ていることに驚いてしまいます。こちらもぜひご覧ください!
今日はうれしいことがありました。
現在清泉寮で開催中の環境教育施設展示セミナーに2月初旬の合同研修でご一緒した友人が参加していて、偶然遭遇できました。
たった2日間の研修だったのですが、なんだか昔からの友人に久しぶりに会ったような気分になってしまい、セミナーでコツコツ楽しそうに頑張っている様にとてもパワーと元気をもらいました。
さて、そんな夜にまたまた「夜のお客様」がきてくれました。
新館の食事に向かうキツネ君。(なわけない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/0aa0c3c5533ca1e4a87540c5bfa9d91f.jpg)
実は清泉寮近辺にずいぶん前から足を怪我したキツネが出没しているのは話に聞いていたのですが、ここまで近くで出会ったのは初めてでした。
今回はフラッシュを焚いてしまったのですが、有名な「赤いキツネ」を改めて確認。
眼の奥にある「タペタム」という反射層が野生動物の種類によって違う色に光るそうです。
キツネは赤でタヌキはみどりだそうですよ。
タペタムタペタムタペタム。。なんとなく繰り返したくなるのは自分だけでしょうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/6173a186fc4730e9aa17506d866ca90f.jpg)
ところで話は変わりますが、キープ協会には写真が好きなスタッフが多いことはご周知の通りと思いますが、その撮りためた写真の中から特に厳選された素敵なフォトコレクションをアップしているページが誕生しました。
http://www.keep.or.jp/mbf/mov.html
第一弾と二弾として「キープから見える虹」「キープ農場のジャージー牛」をアップ中。
自分も同じキープの中で働いていますが、正直こんなに虹が出ていることに驚いてしまいます。こちらもぜひご覧ください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます