清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

清泉寮 夏の体験プログラムのご案内

2011-07-31 17:48:00 | 日記

ブログをご覧のみなさま

こんにちは!むーらんです。
今日の清里高原は雨降りの一日となり、
今は辺り一面真っ白な霧に包まれています。

この霧に包まれた状態というのは、
実は雲の中にいるということなのです。

清泉寮の標高は1,400m。標高の低いところから
清里を見上げるとすっぽりと雲に覆われているのです。

雲の中にいる経験はなかなか不思議なものですよ♪

 

さて、これまで多くの方にお問い合わせをいただいておりました
夏休みの体験プログラムについてのご案内です。
大変お待たせして申し訳ございませんでした。

清泉寮では主に清泉寮ご宿泊の方を対象に
日替わりで体験プログラムを企画いたしました!

大きい画像はこちらをご覧ください

プログラムの詳細およびPDFファイルのダウンロードは
こちらのページよりご確認いただけます。

夏休みらしいプログラムもご用意しております。
昆虫のトラップ作り、星空観察などは
夏休みの宿題のお手伝いにもなるかもしれませんね。

清泉寮ご宿泊のご予約を頂戴しております方は
体験プログラムの事前予約も承っております。
ご予約は清泉寮フロントまでお願いいたします。

日中のプログラムにつきましては、
キープファームショップ前にて行われている酪農体験広場
八ヶ岳自然ふれあいセンターにて行われている各種プログラム
をご利用いただけます。詳細・お問い合わせは各施設へ
直接お願いいたします。

ご興味のあるプログラムがありましたら、ぜひご参加ください。
みなさまのご参加をお待ちいたしております。

夏本番の清里高原にて
みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。

 

むーらんでした。


夏山

2011-07-22 12:09:47 | 日記

katoです。

本日、宿泊のお客様が、登山をされたいという事で、

近隣の「飯盛山」まで行ってきました。

もちろん、私は登ってはないですけど。

駐車場で見た景色が、まぁすばらしいもので、ついつい写真を撮ってしまいました。
(携帯電話でですけどね)

ここは、ヨーロッパの山々ですか、という感じで、といってもヨーロッパなんて
行ったこともないのですが・・・。

そして空気も気持ちよかったです。

夏の清里エリア、やっぱり最高ですね。

久しぶりに、登山を始めようかと思ってしまいましたkatoです。


台風のゆくえ?

2011-07-20 16:34:50 | 気象情報

こんにちは。サイトウです。

 

台風6号の影響で、清里も一昨日から雨でした。

昨日は叩きつけるような雨が降りましたが、今朝からは雨が弱まり、雲の底も明るい色に。

 

午後には雨が止んで、遠くの山も見えるようになってきました。

雲がもくもくと動いています。

 

本日15時の時点では台風は紀伊半島の東にあるようですから、まだ去ったわけではないのですが

明日以降の天気は回復傾向です。

週末には太陽が顔をのぞかせてくれる予報ですよ!

 

サイトウ


七夕と清泉寮のジャージー牛。

2011-07-08 23:18:44 | 日記

こんにちは。shirakuraです。

 

気が付くと昨日は七夕でした。

子供の時に見た絵本。題名は忘れてしまいましたが、

彦星が牛車に揺られて織姫に逢いに行く様子を表した挿絵が

とても幻想的で素敵な絵本でした。

今でも七夕になるとその挿絵をふと思い出してしまいます。

今年も彦星は無事、織姫に逢えたのでしょうか?

 

今日は、そんな牛車にちなんで、清泉寮の子牛の動画をアップしてみました。

ま、この子は、子牛で、水牛ではなくジャージー牛ですけど。。。

 

 


夏の予感

2011-07-03 20:24:36 | 日記

ブログをご覧のみなさま、こんばんは。
むーらんです。

ちょっとお久しぶりの投稿になりました。

いまだ梅雨の明けない清里高原ですが、
周りの自然から早くも夏の訪れを随所に感じれるようになりました。

高く盛り上がった積乱雲
元気に鳴り響くエゾハルゼミの声
突如やってくる雷と強く降る雨
緑が色濃くなってきた八ヶ岳や周りの山々
夕方になると発生する霧
などなど

なかなかすっきりしない天気の毎日ですが、
そんな中で夏の訪れが見つかるととてもうれしくなります♪

梅雨明けが待ち遠しいむーらんでした。

 

 


孵りました!

2011-07-01 16:57:57 | 日記

katoです。

先日、卵の画像をUPしましたが、先日大量のおたまじゃくしが、元気に泳いでました。

徐々に夏が近づいてきてますね。

そして、清里もだんだんと暑くなってきました。

とは言っても、夜はまだまだ涼しく扇風機の風が気持ちいい。

日中も、木陰に入れば肌寒く感じる人も。

昨日、韓国からの訪問者の方々も、寒がってましたね。

冷房いらず?の清里、今年の夏は暑さから逃れて、是非。


冬の清里プロモーションビデオ