清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

山はお好きですか?

2017-09-29 16:18:30 | 日記

清泉寮ブログをご覧の皆さんこんにちは。

なっしーです。

 

突然ですが皆さん山はお好きですか?

私は大好きです。遅ればせながら昨年から山登りにはまっています。

どこが好きかって聞かれると返答に困りますが、「すべて」でしょうか。

登山の計画を立てるところから、帰りの温泉に至るまでとにかく好きです。

 

幸運なことに、ここ清泉寮からは何と日本百名山の八峰を望むことができます。

山好きにとってこんなに贅沢なことはありません。思わず見ながら一杯飲りたくなるくらいです。

 

最近では登山を目的にいらっしゃるツアーのお客様も多くいらっしゃいます。

嬉しいですね。思わず会話も弾みます。

お客様の話を聞きながら次の山登りの計画を立てる自分がいます。

 

先程触れた日本百名山ですが、簡単に写真と一緒に説明します。

 

まずは我らの八ヶ岳。近いのでスタッフもよく登っています。

最高峰の赤岳をはじめとして魅力的な山がたくさんありますが日本百名山では1つとして数えられます。

 

次は金峰山と瑞牆山。中心にある一番高い山が金峰山、分かりづらいですがそのすぐ左下にある岩が

ゴツゴツしているのが瑞牆山です。

 

富士山。遠くにあってもその存在感は別格。百名山ではありませんがその左側に見えるのが茅が岳。

「日本百名山」の著者、深田久弥の終焉の地としても知られています。

 

最後は南アルプスの山々。左から鳳凰三山、間ノ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳と並んでいます。

ちなみに北岳は富士山に次いで日本で第2位の高峰、間ノ岳は第4位となっています。

 

これからの季節は空気も澄んでくるので一段と綺麗に山々を眺めることができます。

日本百名の八峰を望む癒しと再生の宿、清泉寮へぜひ足をお運びください。

 

次の休みはどこの山に登ろうか頭を悩ませているなっしーでした。

 

 

 


みのりの季節。

2017-09-22 17:30:04 | 日記

清泉寮ブログをご覧のみなさま。

こんにちは。やすたろうです。

 

うっしーが3月8月にお伝えしました「勝沼醸造」さまのぶどうですが、

いよいよ収穫シーズンとなり、そのお手伝いにまたまたおジャマさせていただきました。

 

a

見渡す限り一面の甲州ぶどう。前回と比べると、違いがよくわかります。

 

今回は5人で行かせていただきましたが、ぶどうの収穫も初めてのメンバーばかり。

取り方のコツや見分け方などを教わりながら一房ずつ、丁寧に刈り取っていきます。

 

立派に育ちました。ずしっと重みが伝わってきます。

 

 

収穫したぶどうはケースに入れ、計量していきます。

今回は約300ケース(!!)、トラックいっぱいに積まれていきました。

 

朝から作業を始め、お昼を迎える頃にはこんなにスッキリ!

 

ぶどうの色づき具合で味がどのように変わるのかなど、実際に目と舌とで体験し、

まさしく実りある時間を過ごさせていただきました。

 

勝沼醸造さまのワインは清泉寮レストランでもお召し上がりいただけます。

お越しの際には山梨のワインをぜひお楽しみください。

 

ぶどうの奥深さに感動したやすたろうでした。

 


むらさき色の秋がやってきました。

2017-09-14 14:46:48 | 日記

みなさんこんにちは、カンプリです。

暑い夏が少しおさまり、少しは涼しくなってきたでしょうか?

 

清里は、この一週間でぐっと涼しくなりました。

特に、夜などは半そでで過ごせないくらい寒いです。

 

そんな中、秋の季節をいち早く感じるために、車で20分ほど離れた飯盛山まで出かけてきました。

駐車場は午後にも関わらず、とっても涼しい風が流れている素晴らしい場所でした。

そこから見える景色もとっても素敵で、清泉寮がある場所よりも、ちょっと標高が高い場所です。

 

そこからは、うす紫のマツムシソウが咲く世界でした。

所どころ日当たりの良い場所がうす紫色の花でいっぱい。花もやわらかそうで、ふわふわしていて、風にそよぐ姿がとっても心地よいのです。

 

山を登って、森を抜け、ながめが良い尾根上では、アサマフウロやノアザミ、ワレモコウなども少しですがありました。

頂上下の広場は、マツムシソウの花畑が広がっていました。

ぜひ、お時間がありましたら清泉寮の近くにある飯盛山にお出かけください。

今からの時期は、空がすっきりと晴れ上がり、八ヶ岳や南アルプス、秩父連峰まではっきりと見ることができます。

 

これからは、清泉寮周辺も、秋がすすんでくると思います。

清泉寮の秋も、これから楽しみな季節になってきました。

カンプリは、これからどんな秋の景色に出会えるか楽しみです。


秋のはじまりの楽しみ方

2017-09-10 12:01:25 | 日記

清泉寮ブログをご覧の皆様こんにちは。
ポール・ラッシュ記念館のハッターです。

最近、秋らしい風を感じるようになりました。
この季節は、記念館の展示をご覧になったあと、
ポール・ラッシュが一番最後に暮らした住居の
中庭に面したデッキで、陽射しのぬくもりを楽しみながら、
コーヒーをおともに読書を楽しまれる方も少なくありません。
読書の秋にうってつけの場所です。

 

そして時々、動物たちが庭を横切る姿を見られることも…。
運の良い日は、小鹿が庭の草をゆったり食んでいたり、
リスが足早に走り去ったりするところをご覧になれます。
自然豊かな環境にあるポール・ラッシュ記念館ならではの光景です。

ソフトクリームを堪能された後は、どうして清里で酪農がスタートしたのかという
ヒストリーも記念館で楽しんでいただけたら嬉しいです。

朝一番は、庭を見ながら深呼吸をするのが日課のハッターでした。


秋の夜長は…

2017-09-01 21:22:16 | 日記

清泉寮ブログをご覧の皆様こんにちは。
レストランスタッフのざっちゃんです。

9月に入り清里の空気はすっかり秋めいてきました。
夜は肌寒いくらいですので、ご来館の際は
上に羽織るものをご持参ください。

 

さて、新館レストランのドリンクメニューが新しくなりました。
新しいお酒もいくつか入りましたので、一部をご紹介します。

まずは、勝沼にある創業1924年(大正13年)の醸造所、
原茂ワインの原茂ルージュと原茂ブランです。

原茂ルージュは山梨県産の黒ぶどうのブレンドで、
気軽に飲めて食事との相性も良い、
バランスのとれたミディアムボディのワインです。

原茂ブランはフルーティでさわやかな甲州(勝沼産100%)ワインで、
飲みやすくさっぱりとした後味です。
甲州種はワイン醸造用のブドウ品種として世界に認められ、
日本固有の品種で初めてOIV(葡萄・ワイン国際機構)に登録されました。


続いて、山梨県笛吹市にワイナリーをもつ本坊酒造の
マルスセラーシリーズです。日本人の繊細な味覚に合うよう、
特に料理とのハーモニーを考慮して醸造され、
四季折々の多彩な素材の味を心地良く引き立ててくれます。

マルスセラールージュは、ベリー系のフレーバーを感じる爽やかな香りに、
適度な渋味や酸味、コクがよく調和し、肉料理やチーズに最適です。

マルスセラーブランは、カリンやリンゴのような果実香が広がり、
飲み応えのある味わいでやや辛口です。魚介料理にどうぞ。

 

9月といえば食欲の秋、味覚の秋です。
地元で採れた季節の食材を使ったお料理と、
美味しいお酒をご用意してお待ちしています。
秋の夜長をぜひ清泉寮でお過ごしください。


秋の空気で深呼吸…が好きなざっちゃんでした。

 


冬の清里プロモーションビデオ