清泉寮だより

清里高原にある宿泊研修施設「清泉寮」のスタッフによるスタッフブログです。
現地から生の情報をお届けします。

拝啓 カモシカ様

2010-11-28 13:50:03 | 日記



ご無沙汰しております。
今年は、森の木の実も不作のようで、
各地のクマさんやイノシシさんも大変のようですが、
お元気でしたか?

八ヶ岳の森での暮らしぶりはいかがでしょうか。

こちらは、いろいろと大変なこともありますがなんとかやっております。
楽しい冬になるように、冬の楽しみの準備を進めています☆
今年は、いつもとは違った清泉寮の冬の楽しみをご用意しています。

寒さも厳しくなってきましたが、
風邪などひかれないよう、くれぐれもご自愛ください。

いつでも日だまりの草地に遊びに来てください。
また、お会いできるのを楽しみにしております。

 

というわけで(!?)、今冬もこの季節がやってきました。

昨シーズンの冬の清泉寮を賑わせてくれた、
ごんたくん(?)カモちゃん(?)が、久々に清泉寮新館前に姿を現してくれました。



今日は、『森のようちえん全国フォーラム』という催しが開かれていて、
参加者の方も興味津津。
中には、ほふく前進で接近を試みる方も!!
あくまで野生の動物なので、過度の接近はおすすめできませんが、
そこまでしてでも、近くから見てみたいという感覚もわかるような気もします。

街での生活では、野生動物に出会う機会は、なかなかないかもしれません。
でも、清里での生活では毎日必ずとは言いませんが、
かなりの確率で、野生の動物と出会うことができます。
一概には言えませんが、身近に自然があふれていることは、
清里の魅力の大きな要素のような気がします。

フクロウ、カモシカ、野ウサギ、タヌキ、キツネ、ネコ(!?)
ハクビシン、シカ、ヤマネ、ネズミ、イノシシ、etc・・・

様々な、野生動物との共生が、ここ清里にはあります。
野生動物との出会いを求めて来るのもいいかもしれません。
もちろん、動物園ではないので必ず会えるとは限りませんが。
マナーを守って、野生動物との出会いを楽しんでいただければと思います。

手軽に野生動物との出会いを楽しみたい方へは、
フクロウウォッチングフクロウ学校』や『やまね学校』などの
プログラムも開催しております。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。

運が良ければ、カモシカの来る宿『清泉寮』。
明日もいい出会いがありますように。


最後にいつ手紙書きましたか?シュガーでした。


初冬の空気

2010-11-14 00:04:05 | 日記
こんにちは、うっしーです。
清里では先週ぐらいから、ちらほらと雪が舞い始めてきています。
八ヶ岳からの風花ですが、昼間は温かい日も夜になると急に気温も低くなり、帰りが遅い日は車のウインドウが凍っていたりする事も・・
先日は深夜の国道141号の路面が凍結していたらしく大型トラックが横転、8時間通行止めなんて事故がありました。
そんな話を聞いてしまったので自分もめずらしく早めにスタッドレスに交換しました。
車でお越しの皆さまはくれぐれも夜の運転にご注意下さい。



頂上あたりに少し冠雪した八ヶ岳



清泉寮前の牧草地からの南アルプス
画面左のピークが北岳
右側森の上にあるピークが甲斐駒ケ岳


さて、そんな初冬の清里ですが、先日有志のみんなで川俣渓谷を歩いてきました。
まだぎりぎり紅葉も楽しめました。ふっかふかの秋色の落ち葉と少し締まった空気が久しぶりのトレイルにとても気持ちよかったです。




時間を作ってまた歩きに来よう。と強く思ったうっしーでした!

寒さが・・・・・

2010-11-04 09:53:05 | 日記
katoです。
11月に入り、寒さも徐々に増してきた清里ですが、
寒いならば寒いなりに、楽しむことが大切!
ということで、レストランで「暖炉」の使用を開始しました。
まだまだ、使用日は少なく、本当に寒い日限定での使用ですが、
毎年この時期になると、暖炉の暖かさや温もりに触れることが出来て、
スタッフもテンションが上がっております。
あとは、子供たちにも大人気!
写真は、本館レストランのランチ時の画像ですが、
新館レストランのディナーでも、少しずつ使用を始めております。
この寒い時期しか体験できない、火の温もりを感じてみませんか?

冬の清里プロモーションビデオ