tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ナスミートグラタンのお弁当と、新緑の鎌倉

2015-05-04 10:31:44 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます・・・・のご挨拶が微妙な時間帯ですね

連休を存分に楽しんでいるtontonです。

昨日のお弁当

・ナスミートグラタン
・たまご焼き
・ミニトマト
・きゅうり糠漬け
・蕗厚揚げ煮
・貝柱マリネ
・梅大葉ごはん

昨日も学校へ行くと言う娘に、お弁当を作りました。
なんでも野鳥のはく製を作るのだそうです…。はく製って…ほ…ほぅ…

昨日もお出かけしたのですが、その様子はまた後日。
今回は5月2日にお出かけした鎌倉ウォーキングのの様子を。

今回のウォーキングのメンバーは、私の母とその仲良しご近所さんのFさんとその娘さんHちゃんと言うメンバー。
小さい時から可愛がっていただいていた大好きなおばさんと、可愛い幼馴染ちゃんなんです。

まずはモノレールの湘南深沢駅にて待ち合わせ。



ウォーキングスタートです
まずは、この時期つづじが美しいであろうこのお寺へ。

仏行寺



  

素晴らしいでしょう?
こちらのお寺の庭園は崖に囲まれており、その斜面がつつじに覆われているのです。

階段を登って行きます。

  

  

頂上には、源太塚



源頼朝の御家人だった梶原景時の息子、景季の腕が埋葬されているそうです。
頼朝の死後、御家人たちの弾劾に合い、討ち死にした親子。
送られてきた景季の腕を見て悲しみにくれ、自害した妻の信夫(しのぶ)の霊を慰めるために建立されたお寺だそうです。
鎌倉山には、信夫のために作られたしのぶ塚があり、これらの塚は向かい合っているそうです。

知らずに眺めていましたが、今度鎌倉山へ行ったら、しのぶ塚を是非探してみようと思います。

さて、お庭の続きです。

優しいお顔の仏様たち

  



パノラマでもどうぞ



 

つつじは来週くらいが満開のようで、ちょっと残念
でも素晴らしいお庭を堪能させていただきました。ありがとうございます

さぁ、お寺を後にして、ウォーキング再開です。

住宅街を、ところどころで止まって母たちにお花の名前を教えて頂きながら、のんびり歩きます。

  

夫婦が池公園

 

新緑のまぶしい公園の中を歩いて、鎌倉山へ。
素敵カフェ ジョワ・ド・ヴィーブルさんでランチです。



  

素敵でしょう?まるでお友達のお宅にお邪魔したみたい。

 

お店のワンちゃんがお見送りしてくれます



さぁ鎌倉山から七里ヶ浜へ下ります。と思ったら



キャー!ヘビでも動かないから死んでたのかな?ドキドキ…

  

あ~本当に気持ちが良い。
鎌倉と言っても、八幡様や由比ヶ浜を離れれば、GWなんて嘘みたいで静かなものです。

遠くには江の島



ここから、七里ヶ浜在住のHちゃんの道案内で山を下り、住宅街へ。
ちゃっかりHちゃんのお宅にお邪魔してお茶をご馳走になりました。

ごめんね。予定に無かったのに、突撃訪問しちゃって。
まだ新しいとっても素敵なお宅でした~

帰りは車で駅まで送ってもらって。
豊悦のお宅とか、芸能人のお宅巡りまでしていただきました。

母達はちょっと疲れたかな…。懲りずにまた行きましょうねっ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする