tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

特にメインの無いお弁当と、玄岳2回目の登山と函南ハイク

2015-05-05 10:09:30 | 登山と、お弁当
おはようございます

今日はちょっと曇っていますね~。少し肌寒いかな?

昨日は久しぶりに娘と買物とカラオケ行っちゃいました。
娘はももクロOnlyで盛り上がり。tontonもももクロ大好きになっちゃった。
あ~若いっていいなぁ~…

さて、一昨日は、小学校時代からの友達、Oちゃんと玄岳登山です。
Oちゃんとは熱海駅で待ち合わせました。
登山は初心者のOちゃん。
私は膝、夫は腰を少々痛めておりますので、一緒にゆっくり歩こうと言っていたのですが。

ちなみに、前回の記事はこちら。

前回の玄岳登山

玄岳登山口

 

なぜか愛犬供養塔。
コガネムシ、こんな紫色、見たことありません。もしかして…新種?

途中の休憩場所で。熱海の町が一望です。



パノラマもどうぞ



ここまでOちゃん、へばることなくしっかりついてきます。凄い
前回よりゆっくりペースで登ったものの、一緒にバスを降りたハイカー達よりは速いペースの私達。
いいなぁ~きっとOちゃんは細いからですねぇ。羨ましい

さぁ視界が開けてきたら、もうすぐ頂上です。



頂上~

 



残念~。富士山はほんのちょっとだけお顔を出してくれただけ。
でも前回は全く見えなかったのだから、贅沢は言っちゃいけませんね。

お待ちかねのビールとお弁当



頂上でビールを飲むのが定番となっている私達にびっくりした様子のOちゃん。
3人でかんぱ~い お弁当も喜んでくれて良かった

静岡県民のOちゃんからは安倍川餅の差し入れも

ココにはトイレがないので、さっさと下ります。









右側には、熱海の海左には山(富士山じゃないけど)。この雄大な景色が素晴らしいのですよね、玄岳。

Oちゃんが、「ここ、まるで天国みたい…」って呟いていましたけど、私もそう思います。
この雄大な景色と、この爽やかな風、草の香り…あ~山ってやっぱり良いなぁ

急な坂道を下りて、氷ヶ池



ここから前回とは反対方向。函南方面へ向かいます。



別荘地でしょうか?住宅が点在しています。

  



杉林に入って、人家が見えてきました。



 

あ~草地を渡る風が気持ちいい~こんなところで放牧されている牛さん。幸せだね~

せせらぎの音も気持ちが良いなぁ~

 

何の実かな?

農道の中を歩きます。



  

 

農道をショートカットして到着したのはこちら酪農王国オラッチェ

 

ココのソフトクリームを楽しみに歩いてきたのですが、長蛇の列。
さすがGW。

諦めて売店でアイスを買って。

さぁまた歩き出します。ここからが長かった…。



車がびゅんびゅん走る国道の横を歩きます。でも、ふと見ると、山藤の群生が。



すごーいあんなにたくさんの群生、初めて見たね~と話しながら。

三島方向へ向かってゆるい下り坂を歩きます。



どれくらい歩いたでしょうか?え~と。たぶんオラッチェから8km位。でもずっと国道沿いだったので長く感じましたね~。

つ、ついた~… 函南駅



でも駅前には何もないので、隣の三島駅へ移動



ここは、東海道ウォーキングでも歩いた思い出の町。
tontonと夫の大好きな街なんです。

お待ちかね 駅前の居酒屋さんでかんぱ~い



お疲れ様~う、うま~い
このために歩いていると言っても過言ではありませんよね。

Oちゃん、本当に良く頑張りました
これならもうどこの山でも登れるよ、きっと。次回はどこに行こうかしらね?

懲りずにまた参加してね。Oちゃん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする