tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

ロールキャベツのお弁当と、奄美大島旅行Vol.3

2019-07-22 06:35:27 | お出かけとお弁当
おはようございます

今にも降りそうな空です。

今日のお弁当

・ロールキャベツ
・塩豚煮
  塩豚 ししとう にんじん
・マッシュポテトチーズ乗っけ
・ミニトマト
・きゅうりからし漬け
・みょうが甘酢漬け
・のりたまごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・LG21ヨーグルト

いつまで続くんですかねぇ…この空。

この週末は家でのんびり。

といっても、土曜日は掃除してスポーツセンター行って買物。
日曜日は、ストレッチサークル行って、選挙行って、息子に送る料理して。

と言うわけで、日曜日にたくさん料理をしたので、お弁当もらっくらく。

さて、奄美大島旅行の続きです。2日のランチを終えて向かったのは。

打田原海岸



それはそれは美しいビーチです。
ここは、ホテルの人にお奨めと聞いてやって来ました。
ガイドブックにも載っていましたが、やはり最新情報は地元の方からのものでないとね。



みんな大喜びで勢いよく飛び込んだものの



透明度は抜群なのになぜかお魚は少ないんです。ここ。たまたまだったのかもしれませんが、残念
母も再度シュノーケリングに挑戦しますが、なかなかうまく行かず。



でも、この美しさは本当に素晴らしい。
出来たばかりの綺麗なトイレとシャワーもあるし、夕焼けも素晴らしいらしいですよ。
お奨めのビーチですよ。



あ~楽しかった

さて、宿に戻ってお風呂に入って、今晩は夜の町へ。
タクシーを呼んで名瀬の町へ行きます。
タクシーの運転手さんによると、自衛隊が最近すごく増えたって。
じゃあ、自衛隊の若い男性で潤っているのかと思ったら、自衛隊の人たちは
とにかく飲んで食べてどの店も赤字だって。

喜多八さん



このお店はシュノーケリングをレンタルしたダイビングショップがお奨めしていたので、決めました。
予約していたので、2Fへ通されます。
とっても可愛いはきはきした女の子がオーダーを取ってくれます。

ここは、コース料理になっていて、飲み物もフリードリンク。
でも無制限と言うわけではなく、一人5杯くらいまで、と書いてあるものの、かなりアバウト。
自衛隊の若者たちがガンガン飲んでお店の人たちが真っ青になってる絵が浮かびます。

島瓜の酢の物



まずは、あっさりと。島瓜。これが歯ごたえ良くて美味しいんだよねぇ。

トビンニャ 島ラッキョウ 生姜きんぴら



奄美の島ラッキョウ、小粒でこれまた美味しい。トビンニャも、生姜きんぴらもどれも美味しい~

と、どんどん料理が運ばれてきます。

豚ばら肉ときくらげの煮物



これも美味しかったなぁ~
きくらげ苦手ですけど、でも味が本当に美味しい~

厚揚げ煮



これまたボリューミー。味が中までしっかりしみて熱々、ジュワ~って。

刺身盛り合わせ



これ味噌だれで食べるんです~。これもまた甘酸っぱい酢味噌が酒に合う

豚足



私はコラーゲン系が苦手なんですが、味付けはめちゃくちゃ美味しい~

冬瓜とあおさのお椀



ちょっと箸休めかな?あっさりした冬瓜。ほっこりです。

塩豚煮



キャー何なの?まだこんなのが来るの?びっくり
絶対食べきれないよ~
でもこの塩豚がまた美味しい~。もう本当に美味しくて美味しくて。
奄美から帰ってから、この味を再現しようともう2回も作っちゃいましたよ~

油うどん



もう絶対無理。食べれないと思った油うどん。
ところがこれが絶品 なんて美味しいんだ~
ついつい食べちゃって。でも完食はできませんでしたけど。あ~もったいない

ガンガン運ばれてくる料理にお酒。みんないい気分ですよ~



左からtonton・母・夫。



左から弟・義妹・姉。

みんなで食べて飲んで、楽しく飲んで喋って。きっと父も参加していたんじゃないかなぁ~

とにかく絶品の料理ばかりで大満足。奄美料理、ハマりそうです。

と、帰りのタクシーで運転手さんに「美味しかったですよ~」って話したら。
運転手さん「地元民は行かないですよ、あの店」って言うからどうしてかと思ったら、
あのお店の味は地元民には薄いんですって。

ええっ。そうかなぁ…ちょうど良いと思ったけど。
地元の方はもっと濃い味付けを好むようですね。

でもtontonは大満足。感激するくらい美味しかったです。

近々油うどんを再現してみるつもりです。楽しみ楽しみ

さてさて、奄美旅行も残すところあと1日。

明日もう少しお付き合いくださいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿