グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

「第21回 文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」開催中

2018-06-18 10:44:03 | デザインいろいろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
お向かいの国立新美術館を中心に「第21回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が開催中!業務の合間にちょっと覗いてきました。受賞作品展は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門です。


▲港区六本木の国立新美術館では「第21回 文化庁メディア芸術祭」開催中

国立新美術館では同時にルーヴル美術館展も開催されていますが、私が行った時にはメディア芸術祭の方が混んでいたような感じです。会場ではいくつもの言語が飛び交っていました。
印象に残ったのが、エンターテインメント部門で優秀賞を受賞した『PaintsChainer』。

アップロードした線画をAIが自動着色してくれるウェブアプリケーション。キャラクター付けされた着色スタイルが3種類用意されています。会場では気付かなかったのですが、サービスしているサイトを見ると、ラフな絵や写真を線画としてクリーンアップしてくれる機能もありました。しかも線画のタッチも2種類。会場ではタブレットでデモ画面を見ることができました。それにしてもAIの進化恐るべし。遠からず、丸や四角、三角などの形を配置してだけで、ポスターやフライヤーのレイアウトを自動生成してくれるAIが登場するのではないでしょうか。そんなAIとどのように付き合っていくかが、当たり前のことながらこれからのデザイン業の課題ですね。

マンガ部門の展示スペースでは受賞作品と審査委員会推薦作品の全巻を自由に読めるようになっていて、人だかりができたいました。
その中で目を引いたのが、新人賞受賞の『バクちゃん』。初出がWebで左から右に読んでいくスタイルでした。日本のコミックはWeb,紙媒体問わず右から左へ読むスタイルが一般的です。作者は名前を拝見する限り日本をルーツに持つ方のようですが、カナダ在住だそうです。やはり住んでいる環境が作品のデザインに影響を与えるものなのでしょうか。一瞬、違和感を感じるレイアウトも作品テーマを伝える手段になっているように思えました。ぜひご一読を。
それにしても、それぞれのマンガ作品の内容について、もう少しわかりやすい説明の展示があってもいいのではないでしょうか。
マンガ部門大賞受賞作『ねぇ、ママ』の作者、池辺葵さんは『プリンセスメゾン』以来の推し作家です。


▲マンガ部門の大賞は池辺葵さんの『ねぇ、ママ』


▲アニメーション部門の大賞は片渕須直監督の『この世界の片隅に』。パイロット版上映も


▲エンターテインメント部門では株式会社タミヤの田宮俊作氏が功労賞を受賞!


会期は6月24日までです。





good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310