グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

合理的配慮の第一歩 名刺に音声コード

2024-03-29 17:59:29 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

いよいよこの4月1日から施行される「改正障害者差別解消法」。
この改正では、事業者による障がいのある人への合理的配慮の提供が義務化されました。
この法律における事業者とは、企業や団体、店舗はもちろん、個人事業主やボランティア活動をするグループなども入っています。

つまり!
街のパン屋さん、お花屋さん、クリーニング店、なども。
カフェやレストラン、お弁当屋さんも。
リラクゼーションやエステティックサロン、整骨院や整体なども。
大工さんも、植木屋さんも、美容・理容師さんも。
コンサルタント、ライター、カメラマン、もちろんデザイナーも。
みんな「合理的配慮の提供」に対して義務が生じるのです。

とはいえ「何をやったらいいかわからない」「コストをかけて対応することはできない」というのが現実だと思います。
でも意識すること、できることを考えること、には取り組めますよね。
考えてみよう、何かやってみようという方は!
名刺に音声コード ユニボイス(Uni-Voice)を入れてみませんか?
名刺に音声コードが入っていれば、視覚に障がいのある方にも気兼ねなくお渡しできます。

「視覚障がいの方とのビジネスはないから名刺交換なんてしないよ」
「名刺を渡すときは対面なんだから、名乗れば大丈夫でしょ」
「視覚障がいの人が読み上げアプリとか使ってるんじゃない?」

そうかもしれません。
でも晴眼者(視覚に障がいのない人)であるビジネスのお相手に名刺を渡した場合でも、事業者として努力していることをアピールできます。その取り組みが評価されたり好感を持っていただけたりするかもしれません。
事業者として、障がいのある方にもないに方も公平に接するという意思表示になると思います。
それに視覚障がいの方が読み上げアプリなどを使用されていても、それは当事者の方の努力。
これからは「事業者側の努力」が求められるのです。

4月は異動があったり昇格があったりして名刺を新調することが多いと思います。
この機会にぜひ、音声コード を名刺に掲載しませんか。

グラフィックメイトでは、音声コード ユニボイス(Uni-Voice)を掲載した名刺、パンフレット、DMなどの制作に対応しています。
協力会社との連携で切り欠き加工付きの印刷までサポート!
お気軽にお問い合わせくださいね。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

こどもの城 と こどもの樹

2024-03-21 14:59:03 | デザインいろいろ
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

久しぶりに青山通りの「こどもの城」を通りかかりました。
「こどもの城」は1985年に開館した子どものための施設で、30年もの間、多くの子どもたちを楽しませてくれました。
我が家もその例外ではなく、子どもが小さい頃は度々訪れたものです。


▲岡本太郎作のモニュメント「こどもの樹」。さまざまな表情の顔がついている

そんな「こどもの城」は2015年に閉館しましたが、その前に設置されている岡本太郎作のモニュメント「こどもの樹」は健在でした。
「こどもの樹」にはいくつもの顔がついていて、それぞれみんな表情が異なります。舌を出している顔、笑った顔、泣いている顔、怒った顔…そして色もさまざま。原色の顔々から、こどものパワーとでもいうようなものを感じ、見ているこちらまで元気になる気がします。

「こどもの城」跡地の活用については二転三転しているようですが、「こどもの樹」がシンボルであり続けられるような、こどものための施設になると良いなぁと思います。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

紙のメニューとタッチパネル

2024-03-12 15:49:21 | 小さな会社のひとりごと
東京都港区六本木の【「見えにくい」を解決するデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物などのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)への対応もしています。

チェーン店の回転寿司に入ったときのことです。
入り口で「空いてるお席にどうぞー」と言われ、空いている席に座りました。回転寿司の店なので、テーブルに粉末のお茶や給湯器があり、棚に湯呑みが用意されています。テーブルの端には固定されたタッチパネル。
でもタッチパネルの操作がわからない人、そもそもタッチパネルの存在に気づかない人、見えにくくて注文できない人…。そんな人もいるはずです。

もちろんタッチパネルにはタッチパネルのメリットがあります。
人手不足や人件費の高騰のなか、効率化してコストを抑えることができるでしょう。
店員さんを待たずに注文できる、会話に困難のある方でも話をしないで注文ができる、などは利用者にとってのメリットでもあります。



先日、数人の知人と入った飲食店は「両方あります」のお店でした。
店員さんが席まで案内してくれて、「タッチパネルでご注文できます。普通のメニューもあるのでお持ちしましょうか?」と聞いてくれました。
紙のメニューをもらうと美味しそうな写真が大きく掲載されていたり、おすすめポイントが書かれていたり、視覚から食欲をそそられます。それを見ながら食べたいものを選び、タッチパネルで注文しました。

この「両方あります」は、いいなぁと思いました。
欲を言えば、紙のメニューに音声コード ユニボイス(Uni-Voice)がついていたら見えにくい方でも音声を聞いてメニューを選びやすいと思います。

紙のメニューにもタッチパネルにもメリット・デメリットがあります。それを理解して必要に応じて店員さんがサポートしてくれると、より多くの方が利用しやすくなると思いました。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

音声コードは何文字入る? ユニボイスの文字数

2024-03-01 11:41:25 | ユニバーサルデザイン
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物などのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)への対応もしています。

音声コード ユニボイス(Uni-Voice)はサイズによって格納できる文字数が違います。
Lサイズ  19.8mm  約1000文字
Mサイズ  17.9mm  約 800文字
Sサイズ  12.3mm  約 400文字
XSサイズ  6.8mm  約 40文字

コード作成用の原稿はWordで作成しますので、Wordの文字数カウンターが一つの目安となります。しかしこのカウンターで310文字だったのに、Sサイズで作成できないことがありました。

お客様はSサイズをご希望なのにどうしたものか、とJAVIS(特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会)さんにご相談しました。
お話によると「文字数はあくまでも目安であって、実際にはデータ量による」とのこと。
例えばひらがなやカタカナ、アルファベットなどだと、Sサイズに500文字くらい格納できる一方、漢字の多い文章だと300文字程度しか入らないこともあるのだそうです。
したがって、コードが作成できない場合はコードサイズを大きくするか、文字量(データ量)を減らすしかない、とのことでした。

公表されている文字数はあくまでも目安。文字数はデータ量によってかなり変動するということがわかりました。
お客様にもご理解いただけるようご案内したいと思います。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310