グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

広報誌の制作ポイント 2

2012-03-29 17:34:32 | 中小企業の広報誌制作
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
広報誌の制作ポイント1では「読者、発信情報、イメージ形成」ということを書きました。これらは創刊時に考えておかねばならないポイントですが、継続して発行していくときにポイントとなるのは「原稿作成」でしょう。
座談会  インタビュー  寄稿
などは、広報誌や社内報でよくとられる手法です。それぞれの特長を簡単にご説明します。

座談会
時間や予算に余裕のある場合におすすめ。
参加者の人選、スケジューリング、人数によっては会場探しなど。
当日は座談会中の写真撮影、音声録音などが必要。
会場費や喫茶代、お車代(交通費)などが発生。
原稿としてまとめたものを参加者の確認を経て掲載。

インタビュー
スケジュールを押さえ、先方の都合のよい場所で話を聞く。
特別な会場は必要なく、写真もインタビュー後の撮影でOK。
原稿確認も比較的スムーズ。

寄稿
テーマを決めて原稿を書いてもらうスタイル。
費用・手間はあまりかからないが、原稿があがってこないということも多々ある。
本人から写真を提供してもらえるとベター。


これらを予算や時間によって上手に組み合わせて自社のメッセージを発信し、読んでもらえる広報誌を制作しましょう。
グラフィックメイトでは座談会設営、取材・写真撮影、音声おこし、原稿作成、デザイン・レイアウトとトータルなサポートが可能です。もちろん部分的なお手伝いもいたします。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

唐揚げ弁当(愛父弁当)

2012-03-28 17:04:34 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
月曜日から娘のお弁当箱が新しくなりました。今までよりちょっと大きなお弁当箱です。これまで「お弁当」といえばおにぎりかサンドイッチだった娘が、初めてごはんを詰めて持って行きました。ちゃんと食べてくるかな~。


卵焼き、唐揚げ
ブロッコリー、プチトマト
ごはん(間に鰹ほぐしと海苔をサンド)

先日娘に冷凍唐揚げを持たせた罪悪感(?)からか、夫は朝から唐揚げを揚げていました。娘のためならなんのその!?
「お弁当って親子のボンドにもなってる気がする」と言う友人がいますが、我が家では父娘のボンドが夫妻のボンドより接着力が強いようですねぇ。ワークライフバランスとしてはそれもやむなしでしょうか…。



Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

広報誌の制作ポイント 1

2012-03-27 11:43:10 | 中小企業の広報誌制作
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。

3月26日にご紹介した日本音声製作者連盟さんの広報誌「Japa」は創刊時からお手伝いさせていただいていて、もう10年以上のおつきあいです。こちらは業界団体さんではありますが、中小企業が広報誌の制作をするにもたいへん参考になります。
まず広報誌を創刊するにあたっては、考えておかねばならないいくつかのポイントがあります。主なポイントは、

1.読者は誰か
2.何を発信していくか
3.企業・団体としてのイメージをどう形成するか

1で読者を広く一般と想定するのか、あるいはある程度業務に関わる方々と想定するのかによって2も変わってきます。一般の方々が対象であれば一般の方が興味を持ちそうな内容の特集を組んだり、「業界用語」などの使用は極力避けるなどの配慮も必要です。
一方で、ある程度業務に関わる方々が対象であれば、業界内でのニュースを取り上げたりするといいですね。
そして3です。信頼のおけるしっかりした会社、明るく活気のある会社…、どのようなイメージを持って欲しいでしょうか。

ここで大きな役割を担うのが「デザイン」です。訴求したい企業イメージに合わせて、色やフォント(文字の形)を選んだり誌面を作成したり。業界的にどうしても固いイメージになってしまっても、イラストや写真などのビジュアルでイメージ形成が可能です。
ちなみに日本音声製作者連盟さんでは「しっかりした団体」のイメージができましたので、今後は「活動的な団体」へとイメージチェンジをはかります。

グラフィックメイトでは原稿作成のお手伝いもしておりますので、そちらはまた改めてご紹介いたします。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310


広報誌の効用

2012-03-26 12:41:47 | 中小企業の広報誌制作
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。

デザイン会社の制作実績については、お客様への配慮からなかなかご紹介しずらいところがあります。社内報や年史なども企業情報を扱いますので、「制作実績」としてご紹介できないことも多々あります。
その点、広報誌はもともと多くの方に見ていただくことを目的としていますので、時期などを配慮のうえ制作実績としてご紹介させていただきやすいですね。


▲日本音声製作者連盟様の広報誌。
会員社および関連業界各社向けの情報を掲載している


こちらは吹替えやアニメの音響制作を主業務にされている40社ほどが会員となっている業界団体の広報誌です。小さな団体事務局では、なかなか専属の広報担当者をたてることは難しいと思いますが、会員から選ばれた広報委員の方々が座談会やインタビューなども企画されています。発刊当時は団体の知名度も高くありませんでしたが、最近では団体としての活動も認められ、知名度や信用度も上がってきています。

広報誌の制作は「直接お金を産まない」ということで真っ先に予算をカットされがちです。でも企業や団体としてのブランドイメージを高める、知名度をあげるなど、お金に換算できない効用があるのではないでしょうか。
不況の今だからこそ、企業や団体のブランドイメージを高めていきたいですね。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

冷凍唐揚げ弁当

2012-03-23 13:03:25 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
今日は娘の終業式。3年生になるとクラス替え・担任替えがあるので、2年間一緒だったクラスメートや先生とは今日で最後。図工の時間、大きな紙にお互いサインをしあったようです。そのサインがみんなタレントさんみたいなのが笑えます。それぞれいろいろ考えて創作(?)したのでしょう。

終業式は午前中で終了、成績表をいただいたら下校です。親が在宅していない子どもたちは、もちろんお弁当持参で学童クラブへ。今日は娘に「唐揚げ」をリクエストされたのですが、時間の都合で「冷凍食品だぞー」。
ということで、本日のワークライフバランス弁当は「冷凍唐揚げ弁当」となりました。


唐揚げ(冷凍食品)
卵焼き、ブロッコリー
シュウマイ(昨晩の残りだけど手作り)
切り干し大根の煮物(作り置き)

娘のお弁当は黄色と緑と赤を入れるようにしています。その結果いつも、ブロッコリーかほうれん草、卵焼き、プチトマトが登場。昨日・今日はプチトマトの買い置きがなかったので割愛しましたが。来週も娘はお弁当週間なので、プチトマトを用意して彩りよくしなくては。




Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

親子弁当

2012-03-22 13:04:12 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
そろそろ卒業シーズンですね。今朝は袴姿のお嬢さんや、「親と並んで歩くなんて恥ずかしい」と言わんばかりの中高生など、卒業式と思われる方々をたくさん見かけました。
ご卒業、おめでとうございます。

娘の小学校も今日が卒業式です。でも6年生以外は出席しないようで、2年生の娘は本日お休み。共働きの親を持つ娘は、こんな日は朝から学童クラブに向います。学童クラブでは給食が出ないので、朝から行くときはお弁当持参です。そのため本日の「ワークライフバランス弁当」は「親子弁当」と相成りました。


<親弁当>         <子弁当>
ソーセージ、卵焼き     ソーセージ、卵焼き
ブロッコリー        ブロッコリー
ほうれん草のごま和え    ほうれん草のごま和え
サバ味噌          おかかおにぎり
白ごはん             &鰹角煮おにぎり


まんまるおにぎりは娘が自分で作りました。スケールで量ってきっかり80gを2個。これが「自分の量」と決めているようです。「そろそろもう少し大きいおにぎりにしようね」と言っているのですが、いつまでたっても小食です。
明日は終業式なので午前中で学校はおしまい、その後は学童クラブに行ってお弁当です。明日は何のお弁当にしようかな…。



good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

平日の朝ごはん

2012-03-21 18:39:59 | ワークライフバランス実践ヒント集

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
今日は朝から健康診断でした。そのため昨夜9時から飲食禁止、朝食も抜きで病院へ。終わったらすぐに食事をしようという魂胆のもと、「ワークライフバランス弁当」を辞退しました(*^^*)

今日のように「朝食抜き」と言われては、家族の食事の仕度もままなりません。料理をしても味見すらできないのですから。大人だけの家族なら適当に何とかなるでしょうが、お子さんのいるお宅ではどうされているのでしょうか。前日から作り置き朝食を準備、シリアルなど食べさせる…それぞれに工夫されているのでしょう。

さあ、こんなときこそお父さんの出番です!シリアルにちょっと卵焼きを追加したり、トマトやブロッコリーを添えたり。そんなことでも栄養のバランスが良くなり、もちろんワークとライフのバランスにも貢献!色彩バランスもいいですね。
腕を振るった「休日の男の料理」も嬉しいですが、たまには平日の普通の朝ごはんもお願いします♪




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

梅色いろいろ

2012-03-20 10:21:10 | 日本の色いろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
例年ならそろそろ桜の便りも聞かれそうな時期ですが、今年はなかなかコートが脱げませんね。娘にせがまれて出かけていった公園でもまだ梅が主役でした。
一口に「梅」と言ってもさまざまな色がありますね。


               撮影:8歳の娘

実際の梅がさまざまな色であるように、「梅」のつく色名もたくさんあるようです。

    灰梅(はいうめ)C:0% M:9% Y:14% K:9%
    紅梅色(こうばいいろ)C:0% M:34% Y:33% K:5% 
    栗梅(くりうめ)C:0% M:65% Y:81% K:48%

ほかにも、薄紅梅(うすこうばい)、梅鼠(うめねず)、梅染(うめぞめ)、梅幸茶(ばいこうちゃ)、梅紫(うめむらさき)、薄梅鼠(うすうめねず)、白梅鼠(しらうめねず)など、「梅」のつく色名は10にも上ります。それだけ梅は日本人にとってはなじみのある花なのでしょう。
ほかにも花の名前のつく色名は多々あり、自然界のさまざまな色を表現するための工夫を感じます。ほかの花の色は、またの機会にご紹介します。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

高校生男子弁当?

2012-03-19 13:53:04 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
本日のワークライフバランス弁当は、「高校生男子弁当」だそうです。肉がドンと入って卵焼き。私としてはこまごまといろいろなおかずが入った「レディース弁当」が好きなのですが…。


豚肉とキャベツの回鍋肉風
卵焼き
大根葉、油揚げと昆布の炒め煮(作り置き)

夫は卵焼きがとても上手になりました。鮮やかな黄色で、出汁の効いたお味もgood。今日はこれにプチトマトなど入っていると、色のバランスもかなりよかったのですが…。ちなみに「大根葉の炒煮」は、ブログに載せることを思い出して慌てて追加していました。彩りや見栄えもバランス良く考えていただいてありがとうございます。本日もごちそうさまでした。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

お父さんも主体的に子どもと関わろう!

2012-03-16 15:41:54 | ワークライフバランス実践ヒント集

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
昨晩、夫は「打ち合わせ」という名目で呑んで帰宅しまして、今朝はいつもの時間に起きられず。本日は私の自作弁当でしたので「ワークライフバランス弁当ブログ」はお休みします。

共働きの我が家は家事も育児も分担しています。どちらが何をするかは決めていませんが、毎日のことなので何となく役割が決まってきます。でも今朝のように片方が「起きられない」となるとさぁ大変。普段とは手順が変わってくるのでなんだか無駄な動きが出てきます。1分1秒を争う朝の時間、これはけっこう大きな問題です。
お弁当などは割愛してもいいのですが、子どもを学校へ送り出すことは省略できませんものね。

先日お会いした3ヶ月の赤ちゃんのいる女性役員の方は、「男性はどうしても育児に対して『手伝う』という感覚なんですね」とおっしゃっていました。
つまり自分が主体ではなくあくまでもサポートするというスタンスなので、「できるときにできることをする」という育児になってしまう。ところが働く女性にとっては、仕事も家事や育児も「自分がやること」。前日どんなに遅くまで仕事をしていても、朝はいつもと同じように子どもを起こし、食事をさせ、保育園や学校に送り出す。子どもがある程度大きくなるまではそういう日々が続きます。そしてどうしてもというとき、「申し訳ない」と思いながら夫に「お手伝い」をお願いする…。

幸い我が家の夫は育児にもかなり積極的で、お手伝いではなく「自分のやること」として関わってくれています。保育園や学校の行事への参加率も高いので、よそのお子さんたちからの知名度も高く人気もあります。
育児の中で「お母さんでなければダメ」というのは授乳くらいです。お父さんたち、もっともっと子どもに関わりましょう!



年史や社史の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

鮭チャーハン弁当

2012-03-15 12:36:04 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
本日は「鮭チャーハン弁当」。昨日の残り物弁当という感もありますが…。



鮭チャーハン
ちくわのきゅうり詰め
ソーセージとキャベツの炒め
カリフラワー

夫いわく「ワークライフバランス弁当に必要なのは、朝の忙しい時間に手間をかけないこと」だそうです。昨日(3月14日)の手作りつくねも、前日につくね鍋をしたときに作っておいたもので、朝は焼くだけ。手間のかかる大げさなメニューで三日坊主になるよりも、いかに手軽に作るかが大事だそうです。



Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

2種類のつくね弁当

2012-03-14 14:57:49 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
本日のお弁当は「2種類のつくね弁当」。鶏つくねと豚つくね、つくね自体も夫の手作りです。

2種類のつくね弁当


鶏つくね & 豚つくね
人参とピーマンの炒め
ブロッコリー
おかかと焼き海苔(ご飯の間)

ややあっさり目の味で、おかずがないとごはんが進まない私は「ちょっとごはんが残るかな」と思ったけれど、そこはごはんに仕込まれた海苔おかかでカバー。本日もおいしくいただきました。
小学生の娘は一目見て「おいしそう!」。でも「あ、にんじんとピーマンだ…」とNGを出していました。



学校案内の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

焼き鮭の和風弁当

2012-03-13 16:49:08 | ワークライフ♡バランス弁当

東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
私のワークライフバランスを支えてくれている第1サポーターは夫です。料理好きということもありますが、お弁当持参の私のためにほぼ毎日お弁当を作ってくれます。
いまふうに言うなら弁当男子?「男子」というにはだいぶ薹がたっていますが…。本人の了承を得たので、夫作の「ワークライフバランス弁当」をご紹介!

焼き鮭の和風弁当

焼き鮭
卵焼き
ブロッコリー
根菜と鶏モツの煮物
油揚げ、大根葉と昆布の炒め煮

おかずの種類が多く、野菜も入ってバランスのいいお弁当。卵焼きが彩り・味ともにgood! ごちそうさまでした!



Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

萌黄色のふきのとう

2012-03-08 18:08:09 | 日本の色いろ
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイト代表の大里早苗です。3月も10日ほどが過ぎ、だいぶ春を感じるようになりましたね。

実家から蕗の薹(ふきのとう)が届きました。蕗の薹が届くと「春だなぁ」という気がします。今年は寒いせいか例年より少し遅めのようですが、それでもすでに花が咲いているものもありました。花が咲いたものは本来はあまり食べないようですが我が家では気にせず、刻んでお味噌汁にちらしたり蕗味噌にしていただきます。本当はタラの芽などと一緒に春の天ぷらにしたいですね。



それにしても、蕗の薹の緑って本当に若々しい緑ですねぇ。こういうのを萌黄(もえぎ)色というのでしょうか。まさしく「春に萌え出る草木の色」という感じです。こんな色の服を着たら、気持ちもウキウキしそうですね。
ところで「萌葱」と書くもえぎ色もあることをご存知ですか。こちらはネギの芽の色だそうで、萌黄色よりも青みがかった色をさすようです。


▲萌黄色c40m0y80k0


▲萌葱色c80m0y60k50

私は「萌黄」色のほうが「若々しい春の色」と思うのですがいかがでしょうか。ちなみに「薹(とう)が立つ」の薹は、蕗などの花をつける茎「花茎」のことです。花茎が伸びると硬くなり食用に適した時期を過ぎる、ということで「年ごろが過ぎる」という意味でも使われるようになったそうです。
だいぶ薹のたった私ですが、明るく若々しい春色の服でも探しに行きましょう!



good life ☆ good design ☆ graphicmate
広報誌・社内報の制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

グラフィックメイト・サポーターのご紹介 2

2012-03-04 13:47:19 | グラフィックメイト・サポーター


東京港区のデザイン会社 グラフィックメイト代表の大里早苗です。
グラフィックメイトは、港区の「ワーク・ライフ・バランス推進企業」に認定されました。
社内的な努力もありましたが、やはり外部の方々のご支援なくしてこの認定はなかったでしょう。私たちの「ワークライフバランス」を支えてくれた方々を少しずつご紹介していきます。

【巴屋(世田谷区:03-3414-3425)】
自宅近くのお蕎麦やさんです。うどんも蕎麦もあるうえ、丼ものや定食も充実しています。何がうれしいと言って、小学生未満の子どもが無料でいただけるメニューがあるのです。それもけっこう豊富なメニューで。もちろん大人用のメニューも充実しているうえ、おかずのたくさん付いている定食も美味!


▲豊富なメニューで親も子も大満足の巴屋さん


仕事で疲れて帰ってきて、「あ~もう晩ご飯作るのイヤだ~」というとき、何度助けられたことでしょう。保育園に子どもを迎えに行き、そのまま巴屋さんへ。我が家の娘はいつも「子ども用もりそば」でしたが、大人が定食など頼めば煮物や温泉卵なども付いているので、おかずも食べさせられます。お店での夕食は新鮮なのか、小食の娘も普段よりよく食べるくらいでした。
最近は娘が小学生になりちょっと足が遠のいてしまいましたが「いざとなったら巴屋さんがある!」という心の支えになっています。



good life ☆ good design ☆ graphicmate
Webサイト・Facebookページの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
http://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310