グラフィックディレクター 大里早苗 ブログ

東京港区のデザイン会社、グラフィックメイトの代表を務める大里早苗のブログです。

トリプルセブン! 六本木・龍土神明宮 天祖神社

2025-01-07 17:21:30 | 六本木探訪
あけましておめでとうございます。
東京都港区六本木の【「見えにくい」をなくしたいデザイン会社】グラフィックメイトの大里早苗です。
2025年グラフィックメイトは、「知りたいと知らせるのベストマッチング」を目標に掲げ、視覚情報を伝えるデザイン会社として情報保障の実現を目指して参ります。

さて、ビジネスの成功祈願にぴったりの場所が、六本木にあることをご存じですか。
六本木7丁目7番地7(7-7-7 トリプルセブン!)、幸運の数字が並ぶ場所にある龍土神明宮 天祖神社。商売繁盛・事業繁栄・技芸上達の神様として、商業・飲食業・女性の方からの信仰篤く、霊験効(あらた)かな「お稲荷さま」として親しまれているそうです。


▲「龍土神明宮 天祖神社」の大きな社号碑のある境内入り口。石段を登った正面に御社殿


天祖神社の創建は南北朝時代の至徳元年(1384年)に遡るそうです。品川沖から毎夜、龍が灯明を献じたという伝説から「竜灯」と呼ばれるようになり、それが転じてこの地は「竜土(りゅうど)」と呼ばれるようになったと言われています。そういえば以前「リュード六本木」というマンションがありましたが、ここから来ていたのですね。なるほど!
この故事にちなんで、神社は「龍土神明宮」とも呼ばれているそうです。


▲手水舍にも竜


天祖神社の御祭神は天照大御神。天照大御神は、事業繁栄、開運招福、厄除けなどのご利益があるとされています。境内には満福稲荷神社があり、七福神の一柱である福禄寿が祀られています。
元日から成人の日までの港七福神めぐり期間中は、毎日午前9時から午後5時まで正面の扉が開き福禄寿を拝観できます。今日(1月7日)はお姿を拝観できました!

これまで長く六本木7丁目に事務所がありながら、あまりよく知らなかった龍土神明宮 天祖神社。本殿で天照大御神に日頃の感謝と事業の発展を祈願し、満福稲荷神社福禄寿さまにも参拝。
2025年は大きく飛躍できること間違いなし!と自己暗示をかけて?邁進したいと思います。

本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

六本木アートナイト2023 国立新美術館の先行展示

2023-05-23 10:53:33 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどのメディアをユニバーサルデザインでご提案しています。音声コード Uni-Voice(ユニボイス)へのご対応もしています。

今年も「六本木アートナイト2023」が開催されます!今年のテーマは『都市のいきもの図鑑』。六本木ヒルズやお向かいの国立新美術館ではすでにいくつかの先行展示が始まっています。
ということで早速観に行ってきました。

国立新美術館では鴻池朋子、築地のはら、うらあやか、しばたみづきなどのアーティストによる作品を展示されています。
中でも目を引くのが鴻池朋子の作品。ダイナミックで観ていると引き込まれるような感じがします。


▲「アースベイビー」


「アースベイビー」は巨大な赤ん坊の頭。表面が鏡に覆われていてキラキラしており、赤く今にも飛び出しそうな目。下には動物の皮。そんな巨大な赤ん坊の頭は畏怖の念さえ抱きます。


▲「皮トンビ」


「武蔵野皮トンビ」は、国立新美術館のガラスの壁面に大きく展示されている巨大な作品。その大きさには圧倒されます。
解説には『資本主義の下では商品化されない切れ端として捨てられる運命であった皮を用いて作られています』という記載もあり、人間と自然との関係性などへのメッセージが込められているようです。

開催場所は当社お向かいの国立新美術館のほか、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペースなど。
開催日時は2023(令和5)年5月27日(土)10:00~5月28日(日)18:00ですが、コアタイムは 27日(土)18:00 ~ 28日(日)6:00。

さまざまなプログラムが用意されている六本木アートナイト。楽しみです。
公式サイトはこちら。→六本木アートナイト 2023


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

見えない社窓

2023-03-24 15:54:46 | 六本木探訪
東京都港区六本木の「見えにくい」をなくしたいデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社はメディア・ユニバーサルデザインにも配慮しています。メディア・ユニバーサルデザインとは、色を区別しづらい方、疾患のある方、高齢の方…それぞれのハンディーキャップにかかわらず、すべての人に正しく情報が伝わるようにするという考え方です。その一環として音声コード Uni-Voice(ユニボイス)も導入しました。

今日は当社の「見えにくい」お話です。
当社の入っている建物は現在大規模修繕中です。そのため周囲は幕で覆われ、自慢の「社窓」が全然見えません。


▲幕で覆われて外がまるで見えません

今は桜が見頃だろうなぁ。会社の窓から見えにくくて残念…。
ということで外に出て桜の様子を見てきました。


▲5分咲きくらいでしょうか。だいぶ開いてきています。


▲国立新美術館を背景に。

これから春から夏にかけて、社窓がピンクから新緑になるとてもいい季節。
仕事の合間に当たり前に眺めていた風景が見えなくなると、自分で思っていた以上に大事なものだと感じます。
当面は外に出て社窓の風景を愛でることにします。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

音声コード Uni-Voiceの無料トライアルを実施しています。当社webサイト「お問い合わせ」から「音声コードのご相談、無料トライアルの申込み」にチェックを入れてお申し込みください。XSサイズ、または Sサイズ の音声コードを無料で作成いたします。
詳細は当社Webサイトの「無料トライアル 実施中」をご覧ください。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の ユニバーサルデザイン に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

夜の美術館

2022-12-08 14:36:52 | 六本木探訪
東京港区の編集もできるデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社のお向かい国立新美術館は、毎週金曜は夜8時まで開館しています(入場は閉館の30分前まで)。そのため仕事帰りに美術館へ、という方もいらっしゃるようです。
先週の金曜夜、私も帰りがけにちょっと立ち寄ってみました。

玉山拓郎氏のインスタレーション
正面入り口を入ってすぐのロビーには玉山拓郎氏による新作インスタレーションが展示されています。夜の美術館で逆円錐形のコンクリートコーンにも赤い光が反射し、不思議な空間が浮かび上がっていました。

夜の美術館に赤い光の作品が浮かび上がります。写真奥にある逆円錐形のコンクリートコーンにも赤い光が反射しています
▲赤い光のインスタレーション。写真奥の逆円錐形のコンクリートコーンにも赤い光が反射



「FASHION FRONTIER PROGRAM」ファイナリストの作品展示

1階ロビーに展示されているのはFASHION FRONTIER PROGRAM2022のファイナリスト8名の作品と、FASHION FRONTIER PROGRAM2021の受賞者3名の作品。昼間は何度か見ていますが夜はまたちょっと違った趣き。等身大のマネキンさんにちょっとビクッとしました。
FASHION FRONTIER PROGRAM2022の詳細はこちら

FASHION FRONTIER PROGRAM の展示作品。夜の美術館で人の姿があるとちょっとびっくりします
▲FASHION FRONTIER PROGRAM の展示作品。



DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン

「日本人が作って来た様々なモノやコトを、世界の一線で活躍する13人のクリエイターが全国13の地域でリサーチ。」というDESIGN MUSEUM JAPANプロジェクトの展示です。ちょうどギャラリートークが行われていてかなりお客さんも入っていました。9日金曜の夜もギャラリートークがあるようなので、ご興味のある方はwebサイトをご覧になってみてください。
DESIGN MUSEUM JAPAN展の詳細はこちら

原 研哉氏のコーナーを示すオブジェ
▲DESIGN MUSEUM JAPAN展 集めてつなごう 日本のデザイン


今回はロビー展示もあり、夜の美術館をいつもと一味違う雰囲気で楽しめました。地下のミュージアムショップもおすすめです。
*国立新美術館の夜間開催については美術館サイトをご確認のうえご来館ください。


♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは、印刷物やWebサイトなどメディアのユニバーサルデザインについてのオンライン相談、メール相談を受け付けています(1案件無料)。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 パンフレットを作りたいけど原稿が作れない。
 キャッチコピーはどうすればいい?
 撮影なんて難しそう。でもカメラマンさんなんて頼めない。
 アクセスマップ、乗り換え案内を作って欲しい。
 高齢者にも色覚障がいのある人にも見やすくしたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 展示会 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

3年ぶりの「六本木アートナイト」

2022-09-16 14:11:33 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
六本木の街に巨大なドラえもんが出現しています。東京ミッドタウン六本木の前に、国立新美術館の庭に、六本木ヒルズに。
3年ぶりにリアル開催される六本木アートナイトのバルーン作品です。


▲東京ミッドタウン(六本木)の前のドラえもん。高さは4mだそうです。


▲国立新美術館の庭には、5体のドラえもん!


開催場所は六本木の街のあちこちです。
当社のお向かい国立新美術館を初め、六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、ほかに六本木商店街や公共スペースでも思わぬアート作品が見られるかも。

六本木アートナイト2022は、9月17日(土)~9月19日(月・祝)の開催。三連休は台風の影響が気になりますが、一部の作品は先行展示されています。
六本木アートナイト・デジタル【RAN TV】の配信もあります。
ぜひご覧になってみてください。
公式サイトはこちら。→ 六本木アートナイト

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

レトロ感満載! EQAの看板

2021-06-14 15:54:31 | 六本木探訪
東京都港区六本木のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
通勤途中に見かけるレトロなデザインイメージの看板。しばらく前から気になっていました。


▲レトロなイメージ 「メルセデスイーキュー」の看板

六本木のショールーム「メルセデス ミー 東京」では最新の電気自動車「EQA」がブラウン管テレビやリメイクしたファッションなどと共に展示されているそうです。80年代を象徴するチェックのスタイル。「スカジャン」「ハマトラ」「DCブランド」などのワードが懐かしさを感じさせます。…あくまでもメインは最新式の電気自動車ですが。

80年代のカルチャーが注目されているからと企画されたそうですが、看板のデザインテイストなど70年代風? 当社で制作した社史年史などにもしばしば見られるテイスト。イラスト女性のファッションもレトロ感満載です。
併設されたカフェでは、フルーツサンドや、ホイップクリームをトッピングしたプリン、サクランボをのせたメロンソーダなどがあるそうで、こちらも懐かしさを感じさせてくれます。
レトロとモダンのコラボレーション、けっこう気になってます。

*開催期間が6月27日までに延長されたそうです。

♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢ー♢

グラフィックメイトでは社史・年史・記念誌ほか制作物についてのご相談を受け付けています。
オンライン相談は初回無料(30分程度)/メール相談無料。
まずはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

●こんなこともご相談にのります。
 社史年史ってそもそもどうやって進めれば良いかわからない
 ○周年までに制作したいけれど、間に合う?
 社員みんなで作る方法はある?
 社員はあまり関われないけどどこまでやってもらえる?
 社史年史の有効な使い方は?
 他社さんの見積額や進行について適切か知りたい
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 年史制作 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 記念誌 に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310


こいのぼりコレクション

2021-04-26 13:34:28 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
今年も六本木の空にたくさんのこいのぼりが泳いでいます!「ミッドパーク こいのぼりコレクション」。
国内外の様々なアーティストやデザイナーがオリジナルこいのぼりをデザインしたものです。「子どもの成長を願う」をテーマとしたこいのぼりが、新緑の風の中を泳いでいました。


▲「ミッドパーク こいのぼりコレクション」


本当は「こいのぼりくぐり」や「One Aloha Festival 2021」「ミッドパーク ヨガ&フィット」など関連イベントも企画されていたようですが、開催が中止となっています。残念。


エリアごとに学生やデザイナーなど多くの人たちのこいのぼり。ひとつひとつが異なるデザインのこいのぼりが群舞するさまは見事です。
「ぜひ見に来てください」と言いにくいご時世ですが、お近くにおいでのさいはちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の こいのぼり に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

STARS展:森美術館の楽しみ方

2020-11-04 16:22:40 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
六本木ヒルズの森美術館で開催されている「STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ」に行ってきました。


「STARS展」は1960年代以降、日本を起点に世界で活躍する日本の6名のアーティストを紹介するものです。展覧会の内容は公式サイトに詳しいのでそちらを見ていただくとして、今回行ってみて気づいた(思い出した)「森美術館のワンポイント楽しみ方」をメモしておきます。(何度か行ってるのにいつも同じミスをする自分のために…。)

1、手荷物をロッカーに入れても財布は持っていく
森美術館は六本木ヒルズ森タワーの53階です。エレベーターは52階に到着し、53階へはエスカレーターで上がります。無料のコインロッカーが52階にあるので荷物を預けたのですが、うっかり財布も入れてきてしまいました。
本展では有料で音声ガイドの貸し出しをしていて、これを借りたいと思ったのですがお金の持ち合わせがありませんでした(カード等が使用可能かどうかは確認していません。)入館前なのでロッカーまで取りに戻ることはできますが、ちょっと面倒になって借りずに入館してしまいました。
作品の制作背景など知りたかったので音声ガイドを聞きたかったなぁと思いました。

2、カメラ(スマホ)も持っていく
館内は撮影できる展示も多数あります。カメラなりスマートフォンなりを持って行くのもおすすめです。

3、公式サイトを確認しておく
森美術館の展覧会はギャラリートークの動画をYouTubeで公開していることがあります。本展も館長の片岡さんが解説している動画をYouTubeで見ることができるので、事前に見ておくと、より実物を見て楽しめると思います。

以前、美術館関係の方が「日本は印象派の展覧会は盛況になるが、現代美術にはあまり人が入らない。現代美術ももっと知ってほしい」とおっしゃっていました。当社向かいの国立新美術館を眺めていても、印象派の展示のときは(コロナ前ですが)年配の方を中心に連日長蛇の列でした。現代美術のときは若い方がある程度は増えますが、年配の方はぐっと減ります。
「現代美術はよくわからない」という声も聞きますが(自分自身もそういうところもありますが)、もっと気軽に触れてみてはいかがでしょうか。
*美術館はコロナ禍で予約制にのところが多いのですが、「STARS展」は9月19日(土)から事前予約が不要となっています。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 展覧会 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 六本木 に関する記事一覧





good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

国立新美術館 開門!

2020-06-11 13:49:01 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
国立新美術館がWebサイトで予告されていた通り、本日6月11日より再開しました。3ヶ月以上も閉ざされていた門が開いている様子には感慨深いものがあります。

東京ではアラート解除という話も出ています。営業制限も緩和されるのかもしれません。それでも当面は不安を抱えながらの生活が続いていくのでしょう。
コロナウイルスの影響で、私たちの暮らしている社会が持つ弱点があらわになった点も少なくありません。それを補強すること、間違っていたことを正すことは必要だと思います。

でも、それでも! 人の暮らしは一気には変わらないと思います。身を慎む方向ばかりではない、在り方があるように思います。社会、生活、暮らしのリ・デザインは緩やかに進めていければいいでしょう。アートには時代に先駆け、そのための手がかりやアイデアが潜んでいることがあります。

外出を避けている方も少なくないかもしれませんが、ぜひ六本木でアート体験をされませんか。そのための門は再び開かれましたよ。


門が開かれた国立新美術館


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 国立新美術館 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の アート に関する記事一覧



good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

森美術館3Dウォークスルー

2020-06-08 17:12:51 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
緊急事態宣言が解除されて、やはり街の中には人が増えています。その影響か否かはわかりませんが、コロナウイルスの感染が判明した人が増えています。こんな日が続いたらまた街から人の数が減ってしまうのでしょうか。

以前のブログで公共施設の再開について書きましたが、美術館関係はまだ再開に至らないようです。当社向かいにある国立新美術館は6月11日からの再開予定のようですが、この状況ではどうなりますやら。図書館に象徴される本とのアクセスは書店で代替ができます。というより書店が第一の場所ですね。一方、美術関係については美術館が最大のアクセスポイントでしょうから、休館が続いていて欲求不満が亢進されている方も少なくないのではないでしょうか。

というわけで、そんな方にむけて。六本木ヒルズにある森美術館では、コロナウイルス流行以前に開催され、その渦中で会期終了を迎えてしまった『未来と芸術』展が3Dウォークスルー特別展としてweb上で公開されています。さすが森美術館!会場をデジタル化する際のデザイン構成力にはさすがなものがあります。このデザインで定期的にデジタル公開をしてもらいたいものです。
今回のweb特別展は4月28日に公開が開始され、公開終了は6月30日が予定されています。
展示のポイントごとに展示企画者で森美術館顧問(前の館長さんです)、南條史生さんによる動画解説が再生されます。展示の意図を理解する糸口を得ることできて、いつもと違ったアートの体験ができるかもしれません。かくいう私も行こう行こうと思いながら美術館の展覧会には行けなかったひとりなので、このweb公開で大いに楽しませてもらっています。完全無料公開なので、好きなだけ何回でも繰り返し見ることができるのが最高です!
他にも「MAMスクリーン」シリーズの作品も期間限定で公開されていますよ。

まだ街に出て行くのは不安だと思いの方は、ご自宅で最先端のアートにひたってはいかがでしょうか。


グラフィックメイトの社窓から望む六本木ヒルズ。リアルな展示会も待ち遠しい


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の 展覧会 に関する記事一覧
グラフィックメイトブログの中の 展示会 に関する記事一覧



good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

今年の冬もMIDTOWN ICE RINK in Roppongi

2020-01-09 16:42:39 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
当社のある六本木にはいろいろなアミューズメント・スポットがあります。そのなかでもこの時期恒例となっているのが、特設屋外スケートリンク『MIDTOWN ICE RINK in Roppongi』です。


▲都内最大級の屋外アイススケートリンク、『MIDTOWN ICE RINK in Roppongi』

Webサイトによると今回で11回目。都内の屋外スケートリンクとしては最大級、そのうえ本物の氷を使用しているリンクは期間限定の特設リンクとは思えないほどです。ただし、東京ミッドタウン裏手の芝生広場に設営されているため、少し風が吹いてくると体感温度が急激にさがります。逆に風がなく陽がさしていると、運動していることもあって汗ばんでくることになりますので、服装には少し悩みます。


▲午前中はかなり日陰。風がなければ滑りやすいコンディション⁉︎

夜のイルミネーションが強力プッシュされているので、夜に利用するならきっちり防寒したほうがよさそうです。
子どもが小さかった時には何度も利用していましたが、今や親といっしょの行動には見向きもしてくれません。そのうち友だちと来たりするのでしょうか。

アート系のスポット、イベントが多い六本木で身体を動かしてみませんか。
『MIDTOWN ICE RINK in Roppongi』は3月1日までの限定開催です。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

巨大スノードーム

2019-12-10 11:08:50 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
先週末は都心でも初雪かという予報が出ていました。残念ながら都心で雪を見ることはかないませんでしたが、当社がある六本木には巨大スノードームがお目見えしています。


▲Mercedes me Tokyo の巨大スノードーム


クリスマスシーズンを迎え、このブログでもたびたび取りあげさせてもらっているMercedes me Tokyoに、巨大スノードームが出現しました。ドームがビニール製のため、そのままビニールハウスを連想してしまうのですが、街中にあるとやはり目を惹きます。スノードームの前で記念撮影をしている方もちらほら。巨大化というデザイン手法の効果を改めて感じさせられました。

ところで、このスノードームの中にサーキュレーターのようなものが見えます。どこにもそれらしい表示はないのですが、ひょっとしてこのスノードームの中で粉雪が舞うのでしょうか。それがこのところの関心事です。みなさんも巨大スノードームをご覧になりにいらっしゃいませんか。




good life ☆ good design ☆ graphicmate
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

六本木、彩づいています。

2019-10-21 12:18:36 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
いつまでも暑い日が続いていたかと思うと、いきなり寒い日がやってきて、あの“すごしやすい秋”はどこにいったのでしょう。
『芸術』や『スポーツ』、『食欲』など“秋と言えば”ということをそれなりに楽しみにしています(主に食欲ですが)。TVなどで紅葉の話題を目にすれば、「あー、のんびり紅葉狩りにでも行ってみたいなぁ」と思います。実際にはなかなか行けませんが。
でも、今年は違います。当社のある地元六本木が彩づいています。東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに色彩豊かな小径が登場しました。


六本木の東京ミッドタウンに登場した『六本木カラー渓谷』

『六本木カラー渓谷』と題されたインスタレーション。風にはためく色彩が、『日本の秋』というには少し派手かもしれませんが、六本木の秋にはふさわしい姿を見せてくれています。秋の一日、都会の『色彩狩り』においでになりませんか。
『六本木カラー渓谷』は、11月4日までです。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中のミッドタウン に関する記事一覧



good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

脳年齢、測ってみます?

2019-06-21 14:24:14 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
六本木のメルセデスベンツショールーム(Mercedes me)の隣にオープンしたEQ House
外観の印象はまるでクリスマス仕様。何の施設?と思っていましたが、竹中工務店とメルセデス・ベンツ日本による、「リビングとモビリティを繋ぐ」というコンセプトを体現した建物だとのこと。


▲六本木のメルセデス・ベンツショールームの隣 EQ House


電動化が進むとモビリティは家の中に入り込むそうです。リビングの隣にガレージを作って、愛車を眺めながらコーヒーを飲んだり、お酒を呑んだりする人もいるくらいですから、まあそうなのかなと思わなくもないのですが。いや、それとは違う?
それはさておき、そのEQ Houseでは6月30日まで脳年齢を測定してくれます。


▲脳年齢を測定してくれる?!

『脳年齢』で調べてみると、4千万件以上のヒット。結構なバズワード?! 試しに上位表示のサイトを開いてみると、訳のわからない質問に答えさせられたり、パズルを解かされ挙句「あなたの脳年齢は130歳」とか。130歳ってどんな人間なのよ? 長命だった祖母でさえ102歳だったわよ? アタマの中にクエスチョンマークが乱舞状態。そしてちょっとばかり回答を変えたら0歳に!

いいのかこれで『脳年齢』と思いつつ、EQ Houseサイトを確認すると、EQ Houseでは脳波を測定して分析するんだそうです。「脳波を分析することでわかる脳年齢と、年齢・年代別の脳の能力を理解することで、年を重ねながら脳の能力を楽しむことができる“Beautiful Aging”を実現」するそうです。この、年を重ねながらというのは確かに重要ですよね。脳波を測定するというのも何だか良さげ。
130歳が何歳になるのか? 改めて脳年齢、測ってみますか。


【関連記事】
グラフィックメイトブログの中のメルセデスに関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate
パンフレットの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

六本木アートナイト2019

2019-05-23 10:37:32 | 六本木探訪
東京港区のデザイン会社 グラフィックメイトの大里早苗です。
今年もこの季節がやってまいりました。六本木アートナイト
当社に素晴らしい借景を提供してくれている国立新美術館、森美術館を擁する六本木ヒルズ、サントリー美術館がある東京ミッドタウンを中心に、六本木の街中を美術館に見立てたアートイベントです。
期日前からそこここで展示の準備が始まったり、期日前からの展示があったりと、街の体温も少し上昇しているような気がします。

写真の巨大な球体は、『RedBall Project』という展示です。これまで多くの国で展示されてきたそうです。ゴムでできたこのボールは寄りかかると、ほどよい反発力で押し返してきてくれます。おそるおそる手を伸ばして、その感触を確かめているお子さんがいるかと思えば、全力で突進して跳ね返される姿を展示係のスタッフに撮影してもらっている中年男性の姿もありました。
この赤い玉は、六本木アートナイトの終了まで毎日移動しながら六本木の街のどこかに<挟まり込んで>いるそうです。


▲六本木の街なかを一週間に渡って巡回する「RedBall Project」


国立新美術館では、「みんなで集めよう」という展示もされていて、当社社窓からもカラフルで楽しげな景色が見られます。さてその正体は?


▲国立新美術館の正門チケットブース横に展示されている「みんなで集めよう」




▲カラフルなアートの正体はプラスチック製のカゴ、お皿、鍋などなどなど


この週末は天気も良いようです。夜の街を散策するのもいいかもしれません。皆さんも六本木へいらっしゃいませんか。
六本木アートナイト2019は、2019年5月25日(土)、26日(日)の2日間の開催です。
プログラムはこちら。

【関連記事】
グラフィックメイトブログの中の「六本木アートナイト」に関する記事一覧




good life ☆ good design ☆ graphicmate

ポスター・チラシの制作ならグラフィックメイトへご相談ください。
https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310

「見えにくい」をなくしたいグラフィックメイト


ニュースレター、広報誌の制作ならグラフィックメイトへ https://www.gmate.jp/ Tel 03-3401-7310