月曜日(3日)池袋西武の『私の針仕事展』
に行ってきました。
刺繍、アップリケ、つまみ細工
パッチワークなどなど、楽しい展覧会
でした。朝イチで行ったら会場は
大勢の手仕事大好きのマダムたちで
大賑わい!作品談義に花を咲かせて
いるよう。皆手仕事大好きなのだ。
ため息がでるほど細かい仕事ですが
作る情熱に溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/edf9f769bc4c70724dfd5cf294594797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/7ecd387a5840eaad4de15ee78dd14d1b.jpg)
ユーモアがあって好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/25dfd4660d1132e93a46097421d4bef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/b270479ca92b8c0d685d3d6d73a6960e.jpg)
とっても細かいクロスステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/7d132fc2f4252f2fedb40d0e6f7ca362.jpg)
アートのようなつまみ細工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/f417726c44dd28b7114dff9cc23dde9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/c3e9d9ffa7bab8aa963ca0f2d87f27a5.jpg)
アップリケです。
とってもセンスが良い。色彩も
デザインも素晴らしい。
会場でも人気でした。ご年配の
方には新鮮な作品と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/03f0cf1cb013f1ed3f718edd1f0c5a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/fcd489a6fb2aaf72ed91d02dacfc2bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/0dddac468c1ade9cd5ed3d1c73e38396.jpg)
昆虫や植物モチーフの
総刺繍のバッグは圧倒的迫力!
これを刺繍と一括りにいってよいものか
パッチワーク作品の中には三浦百恵
さんの作品もありました。
展覧会場をあとに、表参道の
イッソエッコのアトリエセールへ。
大塚テキスタイルの大先輩の
テキスタイル雑貨のお店です。
ポップで楽しいプリントの
エプロンやタオルを購入し
近所の中川正七商店で父の靴下を
買いました。
ランチは小笠原会館のふーみんに
しようと行ったら月曜日はお休み。
それからあっちふらふらこっち
ふらふらとランチ難民。
明治通りの裏道にある東京茶寮で
冷やし坦々麺を食べ
シカゴで古着を見て帰りました。
に行ってきました。
刺繍、アップリケ、つまみ細工
パッチワークなどなど、楽しい展覧会
でした。朝イチで行ったら会場は
大勢の手仕事大好きのマダムたちで
大賑わい!作品談義に花を咲かせて
いるよう。皆手仕事大好きなのだ。
ため息がでるほど細かい仕事ですが
作る情熱に溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/edf9f769bc4c70724dfd5cf294594797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/7ecd387a5840eaad4de15ee78dd14d1b.jpg)
ユーモアがあって好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/25dfd4660d1132e93a46097421d4bef9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/b270479ca92b8c0d685d3d6d73a6960e.jpg)
とっても細かいクロスステッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/7d132fc2f4252f2fedb40d0e6f7ca362.jpg)
アートのようなつまみ細工。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/f417726c44dd28b7114dff9cc23dde9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/c3e9d9ffa7bab8aa963ca0f2d87f27a5.jpg)
アップリケです。
とってもセンスが良い。色彩も
デザインも素晴らしい。
会場でも人気でした。ご年配の
方には新鮮な作品と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/03f0cf1cb013f1ed3f718edd1f0c5a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/fcd489a6fb2aaf72ed91d02dacfc2bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/0dddac468c1ade9cd5ed3d1c73e38396.jpg)
昆虫や植物モチーフの
総刺繍のバッグは圧倒的迫力!
これを刺繍と一括りにいってよいものか
パッチワーク作品の中には三浦百恵
さんの作品もありました。
展覧会場をあとに、表参道の
イッソエッコのアトリエセールへ。
大塚テキスタイルの大先輩の
テキスタイル雑貨のお店です。
ポップで楽しいプリントの
エプロンやタオルを購入し
近所の中川正七商店で父の靴下を
買いました。
ランチは小笠原会館のふーみんに
しようと行ったら月曜日はお休み。
それからあっちふらふらこっち
ふらふらとランチ難民。
明治通りの裏道にある東京茶寮で
冷やし坦々麺を食べ
シカゴで古着を見て帰りました。