がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

フェルト (ば)

2010-01-30 00:31:39 | テキスタイル


フェルトの授業がありました。
フェルトって見た目かわいくてほんわかしているのですが、作るのは結構
重労働。羊毛を手の圧と水だけで、形にします。

 
型紙に羊毛を並べて、石けん水をかけながら摩擦で毛をからめていきます。

固まってきたら棒に巻いてローリング。1セット300回!
向きを変えて300回×4セット!!
 
型に入れて(ペットボトル)ひたすら棒で叩きます。


しっかりした立体が出来ました。色の混ざりが美しい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きのぴよ)
2010-01-30 00:55:45
フェルトはこのように作るんですね。300回、4セット!!(笑)本当に色の混じり方が素敵ですね。ほんのり春を感じます♪
返信する
体育会系です ((ば))
2010-01-31 09:28:51
フェルト作家の人は結構腕の筋肉があります。
織もそうだけど、普通の人より作業で自然に筋肉がつきますね。
返信する

コメントを投稿