2020年 ~ 史上初、最も静かな “黄金週間” が始まった ………
4月29日 「昭和の日」のエクサイズ ~ プチヒルクライムは、ホームエリア 宮ケ瀬~津久井~
誰もいない湖畔………
早朝スタート ~ まず 昭和橋から相模川左岸 県道R48を上る…
あれだけ長かった工事も、跡形もなくすっかり忘れてしまったかのように 整備され快適な道路 ……
この朝は 車の通りも殆ど無い
高田橋で 相模川を渡る ~ 直ぐに 県道R54 最初の「上り」を暫く ………
そのまま 半原方面へ ……
中津川を見ながら走る ~ 自然の中へ ……
途中……
半原神社に立ち寄る ~ ここは 今年 初詣……
その後、国道R412に出る ~ そして次は県道を南側から・宮ケ瀬湖へアプローチ……
宮ケ瀬ダム を右手に見ながら その先へ・・・
やまびこ大橋を渡って しばらく往くと いくつかの 観光スポットが現れる・・・
早速 ~ 「水の郷 大つり橋」
・・・「新型コロナウイルス感染拡大予防のため、当分の間、吊り橋を閉鎖します。」と ……
脇の駐車場の閉鎖中 ~ 人影無し ……
因みに 現在 ~ R70「裏ヤビツ」ルートは 通行不可
それから R64を進んでいく …
続いて現れる所 ~ 飲食店や土産物屋が軒を並べる「宮ケ瀬湖畔園地」・・・ 完全クローズ!
そしてグルッと走って 最後 … 1年を通して訪れる人の絶えない「鳥居原湖畔庭園」「鳥居原ふれあいの館」がある
鳥居原園地 ・・・ 誰もいない ……
静かな湖畔の ♪♪♪・・・
そして、台風豪雨の後、長い間通行不可だった R64を 青野原方面へ抜ける
道志みちへ出るすぐ手前 崖の崩落により通行が妨げられていたが ・・・
一部片側車線通行区間はあるものの 復旧~ 開通!!!
ここから 久々の道志みちで戻る …… 青山から三ケ木 ……
その後 …… 城山ダムの手前、津久井湖畔の園地も 現在完全封鎖中 !!!
帰還まで、特段、人との接触は無し。
残念ながら、途中 2~3名の複数人でライドする方々に、思いの外 遭遇してしまった ………
でも今は走るなら 暫くは ・・・ 「SOLO RIDE」 で、協力を !!!
走行時間:3時間8分
走行距離:61.4km
平均時速:19.6km
最高時速:50.9km
消費カロリー:1,290キロカロリー
獲得標高:589m
COIUMBUS 累走距離 :15,622.0km