COLUMBUS のタイヤ交換・・・・・次なるセレクトは ~
ドイツのコンチネンタル ~ ロードバイクのクリンチャータイヤとしては定評ある
“グランプリ 4000S”
(最新モデルは「Ⅱ(2)」ですが~基本的には変わりないとのこと)
木曜発注~金曜納品・・・ そして SATURDAY 作業開始!!!
例によって?~見下しています (パッケージ)・・・
質実剛健、しっかりとしたモノづくりの
ドイツ?!
そんなわけで~今回は、前輪・後輪 両方とも タイヤの(チューブも)交換
~ パッケージから取り出す~
溝の刻みが 独特! チェッカーが可愛い・・・
さすがコンチネンタル ~ こんなポイントが ・・・
進行方向の矢印を確認
*進行方向の右側に 進行方向を表す「矢印」が記されている ~ 向きを誤って装着しないように注意!
タイヤの消耗度をチェックするインジケーター
*小さい2つの穴は、タイヤ消耗度のチェックのため。この穴が無くなったら交換の時 というサイン!
フルクラムのホイールとの相性もよさそう ~ せっかくなので、スプロケ洗浄 ・・ キレイになったかな?!?
前輪は、スムーズにハマったものの ~ 後輪が、ナントもカタイ ハマらない 指がイタイ ~ 延長戦に ・・・
結局、ランチを挟んで 作業完了 ・・・
~ これは なかなか カッコいい!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます