「耳納の神々」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
夜明薬湯温泉♨️
(2024年03月23日 | 温泉の日)
未明から雨。分かっていたけど、大分の高崎山に行こうかと計画していた。 しかし雨... -
松ヶ平山縦走 SL人吉 山鹿温泉さくら湯
(2024年03月20日 | 里山を歩く)
夫の腰がイマイチなこの頃。しかし行かずにいると私の方がイマイチになってしまう。 ... -
春の彼岸と温泉
(2024年03月16日 | 温泉の日)
最高な天気の週末。 夫が腰痛で山にはいけそうにない。 ... -
前岳 白水湿生花園
(2024年03月09日 | 里山を歩く)
今日の目的は水芭蕉。もう数十年見ていない。それに気づいたら急に見たくなった。 ... -
英山(はなぶさやま) 前黒髪(本城岳)
(2024年03月03日 | 里山を歩く)
今週もリハビリ登山。まずは武雄温泉に行きたい!と周りの山を探します。 見つ... -
立石山 0mから
(2024年02月18日 | 里山を歩く)
喘息の薬も効いて、あまり咳がでなくなったので、40日ぶりに山へ。 リハビリだか... -
咳喘息
(2024年02月14日 | 健康)
我が家の梅が咲き始めました。大きくて淡いピンクのかわいい梅です。 私は... -
高良大社・高良山
(2024年01月08日 | 高良山)
やっと初詣です。 参拝には長蛇の列。みんなも結構遅いのね。 家内安全 商売繁... -
丸山・観音岳・筒ヶ岳・植木♨️旅館平山
(2024年01月07日 | 里山を歩く)
年明けやっとの山登りは小岱山(筒ヶ岳)501.3 丸山キャンプ場を目指して行く... -
謹賀新年
(2024年01月04日 | 家族)
3年ぶりにお正月を実家で過ごす。 午前中雪が降っていたせいで2時間遅れで新千歳... -
金峰山・辰頭温泉
(2023年12月29日 | 旧九州百名山)
2023年登り納めは金峰山 665.2m 立派なトイレもあります。 登山口は... -
雁回山一周 古保山♨️
(2023年12月24日 | 里山を歩く)
今年最後かもしれないイブの日は、熊本の雁回山へ。 ここは300mくらいの低山だ... -
三角岳
(2023年12月17日 | 里山を歩く)
先週とは打って変わって、雪が降るとの予報に選んだのは天草。 何度も前を通り過ぎ... -
猪群山とストーンサークルと夷谷温泉
(2023年12月10日 | 里山を歩く)
12月なのに20度越えと言われている週末。 国東半島の夷谷温泉に行きたくて、猪... -
倉岳 矢筈嶽 スパ タラソ
(2023年12月03日 | 旧九州百名山)
寒波が来て、もう内陸部は無理だろうな~と天草に。 我が家では未明から雨の音... -
観楓会
(2023年11月26日 | 家族)
観楓会・・・北海道でしか通じないのね。でも今回はその言葉がぴったり。 私が所属... -
青の洞門 競秀峰 岩戸湯♨️
(2023年11月23日 | 里山を歩く)
あ風邪をひいているけど、今週末は用事があるので、と無理やりここへ。 これ以上寒... -
ヤッコソウの矢筈岳と湯の鶴温泉♨️
(2023年11月19日 | 旧九州百名山)
朝ドラの「らんまん」で知ったヤッコソウ。 四国でしか見られないと思っていたら、... -
鉾岳 日之影温泉
(2023年11月05日 | 九州百名山)
国道218号線から県道214号線に入って20キロ。 矢筈岳、比叡山を通り過ぎ・... -
崩平山
(2023年10月29日 | 里山を歩く)
朝焼けの中、朝日に向かって6時半出発。 途中 九酔渓でトイレを借りる。光の当た...