耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

今日もさくら

2012年04月05日 | 家族
今日は高齢者施設の方たちと花見。


桜花台には初めて来た。
自衛隊の訓練の音がひっきりなしに聞こえる。
我が家では気にしたことがなかったので驚き。

しかし高台のせいか風が強い~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が!!

2012年04月05日 | 家族
この家、なにかいる!!

昨日あたりから気付いていた。
昼間でもだれもいるはずのない2階で、ごとごとと物音がする。
??????
前の家でも、似たようなことはあった。
盛り塩をして、静かになったのだけどね。

だれ!!婆ちゃんか???それにしては音が大きい。

昨日の夕方は、かなり大きな音。
なに?なに????と夫と外を見た。

二人で床についたとき、奴は走り回った。
天井裏を猛ダッシュ


実は婆ちゃんが以前言っていたらしい。
「いたちか何か居る」と。
息子らは何で解決してやらなかったのかね~
情けない!!
婆ちゃんも呑気すぎる

餌はあるのか?
そうか、出たり入ったりしているのか

せっかく眠れるようになったのに、これじゃあ睡眠不足になってしまう。
何か良い方法はないものか。







家の中はどうにか落ち着いてきた。
しかし物置というか、小屋がある。8畳以上あるかな?
その中で爺ちゃんは趣味の木工をしていた。
だから木くずと、機械と、それに関するものがタンマリとある。
日曜日に息子たちと夫が片づけたのだけど・・・
トラック2台分のものを持ち出しても、まだ細々したものがたくさんある。
それらが不燃物で、中身が入っている有機溶剤も。
もうどうにかしてよ!!状態。

まだまだ断捨離との戦いは続く。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする