やっと心穏やかな日々がまっていると思っていた矢先
娘から、婆ちゃんが入院してるってよと電話。
ぜんそくの発作だってさ。
確かに先週風邪をひいている様子だった。
気管支が弱いのは、私もだからよく分かるけど、ぜんそくではなかったよな~
ぜんそくって突然なるんだろうか。
それにしても2週間の入院はながいよな~ ちょっと様子を見に帰るか。
丁度マイレージもたまっていた。
これで往復賄えそうよ。
いつもそう。
去年父が亡くなったのも、義母の初盆を終えてホッとしたときだった。
今回も、2年がかりの集会を終え、来週は暇だぞ~と思っていた矢先。
そりゃ~ぶつからなくて良かった良かっただけど、次々に物事って起こるものなのね。
3月はもう忘れたけど、
4月は熊野、伊勢の旅。いや娘の結婚の顔お合わせ。
5月は三回忌。
6月は全国集会。
そして8月は父の初盆と1周忌。
9月は娘の結婚式。
そんな中、ぽつんと空いた7月も、やっぱり遠出しなくちゃいけなくなった。
さぁ、今日のうちに出来ることはすませましょう。
あれして、これして、あれして、これして・・・
庭の草取りもしたいのにな~
雑草ってなんて伸びがはやいのでしょう。
そういえば、↑の時、40代なりたての男性が、酔った勢いで「小梅さんってすごいよな~。こんな大変な集会の準備を1年間もしていて、まったく痩せないんだもん。かえって一廻り大きくなっているし」と。
怒って首をしめてやった
しかし夫に言うと「当たっているよ。良く見ているな~」と感心していた
そう、当たっているのです
最後の追い込みで2キロは痩せられると思っていたのに、思いの外痩せられなかった
がっかり・・・