耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

十日恵美須祭

2016年01月11日 | 福岡県の神社
娘夫婦をJRに送って行ったあとに寄りました、十日恵美須神社。
えびす様、可愛いですね~なでなで・・・


新しい福笹も頂いてきました。
今年も商売繁盛!!





明日からは給食も始まるので、やっと普通の生活です。落ち着く~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉替祭

2016年01月11日 | 高良山
行って来ました玉替祭。
家を出るのが遅かったので車で。下の駐車場はいっぱいだったので、参道の途中まで車で
そこからの階段だって、ひぃーひぃーものです
返って、階段下の駐車場のほうが空いていましたよ。
今年は、あたたかいせいかすごい人出。ご神木のあたりまで並んでいます。

宝珠みくじでは、皆野菜やお米が当たっています。
4人とも野菜だったら困るね~なんて言っていたのに、あたったのは初穂料程度
でも茶屋で会った子どもたちの同級生のお母さんから、お醤油とぽんかんを頂きましたよ

ありがとう\(^o^)/
帰り道では、大学稲荷や

愛宕神社へもお詣りし、これで三社詣りを消化。

今年の家内安全と満願成就と商売繁盛の感謝を伝えてきました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のバタバタ

2016年01月07日 | 家族
慌ただしい毎日を過ごしています。

昨年の大掃除の仕方が悪かったのか、風呂の追い炊きができなくなっていた。
それをやっと夫に直してもらった。

3日に帰宅後、出していなかったけど、頂いた年賀状の返事を書いていた。
そこでプリンターがおかしくなった。
その後4日もまったく給紙ができない。
それで保障期間をみるとあと10日!!
慌てて電話して修理をお願いした。
我が家は仕事で使っているので、プリンターがないと困る。
間違いが起こってからでは遅いので、すぐに注文。
本当は背面給紙が欲しいのだけど、これがないのよね~
しかたなく3000円でゲット。
スキャンもWi-Fiもいらないのよ。まずは印刷ができればいい。
しかし3000円よ!!
インク代のほうがよっぽど高い。
プリンターも1年が耐久年数なんだろうか。

テレビがときどき固まる。
じ~っとしていて、モザイク模様に復帰する。
その回数が多くなってきたので、ネットで調べるとコンセントをぬいてみるとあった。
で、コンセントを見ると、ふる~いBSのアンテナに刺さっていた。
それを新しいたこ足に刺してみると、直ったぞ!!

実家から帰ってみると、レンジの音が小さくなっている。
それも今朝には直っていた。。。何なんだ???

まったく!仕事も冬休みバージョンで忙しいというのに、時間がとられる!!

さぁ、冬休みも終わった。
そろそろいつもの生活に戻ってよね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2016年01月05日 | 高良山
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします

31日から3日まで実家で過ごしてきました。
お客さんが多い家なので、お手伝いに。娘夫婦も来て、賑やかなお正月でした。
(夫と息子たちはお留守番

今日から仕事なので、高良大社へ初詣に。
高良大社は仕事始めの背広姿の人たちや、中高生の部活で詣っている人がたくさん。
さすがに家族連れはすくないですね。

今朝は気温が高かったので霧がすごくて電車が遅れるほど。
山に車で行くのを心配したのだけど、途中からはす~と霧が晴れましたよ。上は晴天!!

街は見えないですね~

PM2.5も多いと言っていましたよ。

拝殿は工事中で、えびす社には行けずじまい。残念。
ご神木は神々しいですね~

井戸のところには、屋根が付いていました。


このあと6時間の仕事。
さすがに途中疲れが出て、眠かった~
今週は長いぞ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする