@magosaki_ukeru 日本メディアがダメなら、海外メディアに頼るしかないないようです。最高裁慌てているようです。【『最高裁が画策した「小沢検審架空議決」』を世界に発信!外国特派員協会にリリース!】civilopinions.main.jp/2013/05/58_1 .
今読んでいる本に、人間の脳は直感的に早く判断を下せる部分と、時間はかかるけれど論理的に分析を得意とする部分の二種類あると考えられると書いてある。そして人はどうしても直感的な脳の方で判断をしがちで、意識しないと論理的な部分はうまく使えないらしい。
スポーツはまずは論理的な部分で体に動きを染み付けるけれど、じきに慣れてくるとそれを直感的な脳に委ねて考えなくても反応できるようにする。もう一段技術を高めたい時にはまた論理的な部分で動きを再構築し、また直感の領域に沈める。
人間はおそらく訓練しなければ、直感的な脳で判断しがちなのだと思う。論理的に分析をする脳の部分は疲労するらしく、あまり使い過ぎると直感で判断してしまい、計算等でミスをしやすいらしい。つまり論理的な思考には体力があるとも言えるのではないか。
直感的な脳は世の中をシンプルにしたがると書いてある。アメリカ人はこういう人達で、敵はあっちで、味方はこっち。世の中はそんなにシンプルではなくもっと複雑なのだけれど、知の忍耐力がない人は複雑さに耐えきれず物事を単純化する。
もしかしたらそうではないかもしれない。簡単な事ではないかもしれない。そういう疑いを持って仮決めの答えを再検証しつつ頭の中で置いておくのは、実はとても脳の体力がいるのだと思う。いつでも考えを変える余地を持ちつつ仮説を持つのは疲れる。
【終わり】自分で作った単純化された世の中を世の中だと思う人と、本当に自分の頭の中の世の中は事実と同じなのだろうかと疑う人。考え続ける事は、知の忍耐力が必要で、それに耐えきれない時人はヒステリックになる。知的である事より、知的で居続ける事の方が難しいのかもしれない。
「女性手帳」って、新しい女性週刊誌でも出たのかと思ってしまいました。内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」で導入を議論していた、若い女性に配る手帳。妊娠適齢期などの必要知識が書いてある。皆さんはどう思いますか。 ow.ly/kOARm
胸が熱くなりました。物に溢れる世界に暮らす私たちに、物の価値や、教育、夢は何か問いかけてきます。そして、音楽って素晴らしい。パラグアイから、スラム街のゴミから作った楽器だけで演奏するオーケストラ<greenz> ow.ly/kOqT7
12日の母の日を前に国際NGOが発表した「母親に優しい国ランキング」北欧が上位独占、日本は31位で先進国中かなり下位。関連して、以前NHKで取り上げられたノルウェーの政策等は驚くばかり→<地球イチバン> ow.ly/kOhMp
ある媒体に改憲について書きました。あまり一般読者の目に触れない媒体なので、ブログに掲載しておきました。どぞ。すごく長いです。blog.tatsuru.com
[注目記事]不合理な僕らが「よりよい社会」をつくるにはどうすればいいのか?――「格差」ときちんと向き合うための経済学 - おかねは「論」より「感情」で動く!?――最新経済学で考える「よりよい社会」のつくり方 bit.ly/108TkAf
「加工食品」の表示ではこんなことも起こります。落花生を炒ったり揚げたりしただけの場合は原産地表示が必要ですが、それに砂糖をからめると不要になります。ゆでダコは原産地表示が必要ですが、調味料が加わった酢ダコは不要です。
例えば、中国産のいりごまとベトナム産のちりめんじゃこを日本で混合した場合、国産と扱われ、原料原産地表示は不要となります。海外で下処理された豚肉を国内で加工してハム・ソーセージとしたものも、国産扱いとなり、原料原産地表示は不要になります。
アメリカとパキスタンの関係はすでに修復不能な状態にある。パキスタン人の74%がアメリカを敵だと考えている。米・パキスタンは、いまや「同盟ではない新しい関係」の構築を模索すべきタイミングだろう。 bit.ly/ZOyWF8 フォーリン・アフェアーズ・リポート
5月11日に、パキスタンでは議会選挙が行われる。最近の世論調査通りの結果になり、すでに2度にわたって首相を務めたナワズ・シャリフが、再びパキスタンの指導者になれば・・・ bit.ly/ZG3sxn フォーリン・アフェアーズ・リポート