BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

5月23日(木)のつぶやき その3

2013-05-24 00:50:04 | Weblog

100歳からのライフプラン? | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト nikkeibp.co.jp/article/column…


憲法96条改正に反対する研究者のグループ、96条の会の設立記者会見を行った。樋口陽一先生から明快な趣旨説明。小林節氏も駆けつけてくれる。参院選までは自民もおとなしくしているのかもしれないが、問題は自民党が勝った後。改憲案が国民から支持されたと言い出すだろうから、どう対抗するか

tatsuさんがリツイート | 53 RT

コーチをつけずに私は現役時代を過ごしていたのだけれど、時々その事について質問される事がある。理由はいろいろとあるのだけれど、突き詰めて言えば私がコーチをするのが一番いいと思ったから。傲慢だけれどこれに関しては自分が一番優秀だと思ったから。

tatsuさんがリツイート | 46 RT

自分で自分を客観視するのは難しい。それから自分の人生の経験しかないから経験が不足している。でも他人とコミュニケーションを取るわけではなく自分で自分をコントロールするわけだからそこは有利。総合的に見て自分で自分をコーチする事にしていた。

tatsuさんがリツイート | 57 RT

やりながらふと気付いたのは、知識を集めたり、判断を下すのが難しい分野も多く、妙にそこに自分の考えを持ち込めば失敗する事が多い事。妙に介入するより誰がその分野ですごい人間なのかを見抜く力を持っている方が重要だと思うようになった。

tatsuさんがリツイート | 98 RT

負けている事に気付くセンス。目の前の人と少ししゃべって、ああこれは自分よりこの分野では勝っているとか、自分の方がわかっているとか、わかるセンス。自分はわかっていると思い過ぎれば、専門家の領域に素人が部分的に介入し、結局失敗する。

tatsuさんがリツイート | 170 RT

自我が強くビジョンが無い選手は、相手より自分が劣っているという事がわからず、妙な部分で相手と張り合ったりして人に任せるという事が苦手に見えた。負けず嫌いというより小さな勝ち負けにこだわり、結局成し遂げられない。

tatsuさんがリツイート | 183 RT

【終わり】すごい人をどう見抜くのか。自分が負けている事にどう気付くのか。なんとなくでもそれを感じ取るセンスが仕事をやる上で大事だなと思う。余計なプライドで相手に介入するより結局任せ切ってしまった方がうまくいく事が多いと感じている。誰を選ぶかが僕にとっては一番大事

tatsuさんがリツイート | 173 RT

グリーンアリーナでの整形外科学会講演だん。医師は太古的な起源を持つ職業で、「どうしてかわからないけど、治し方がわかる」直感(観察精度の高さ)に恵まれた人が本来は選ぶべき仕事です、という話をしました。

tatsuさんがリツイート | 89 RT

[新着記事]おしゃれに敏感な母娘を狙え! 小売・美容界が注目する「ままも族」とは - 消費インサイド bit.ly/ZdD56Y

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[新着記事]生活保護受給者のジェネリック使用を法制化 医療費削減の裏に隠された真のメッセージとは - 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 bit.ly/ZdD3vQ

tatsuさんがリツイート | 6 RT

[新着記事]精子に異常あり! 増加する男性不妊の実態と対策は - 「2人」で知っておきたい 妊娠・出産・不妊のリアル bit.ly/ZdD3fj

tatsuさんがリツイート | 11 RT

[新着記事]相続税が払えず死を選んだ夫婦も…… 来たるべき時に備え、対策は万全ですか? - あなたを襲う相続税の悲劇 bit.ly/ZdD1nV

tatsuさんがリツイート | 8 RT

[新着記事]歴史が変わる瞬間とは? 集団が動く「臨界点」の秘密 - 「超」入門 学問のすすめ――明治維新と現代日本に共通する23のサバイバル戦略 bit.ly/ZdD17a

tatsuさんがリツイート | 5 RT

[週刊ダイヤモンド編集部発]セクハラより多い“マタハラ” 職場の妊婦への無理解が 流産招き少子化解消を阻む - inside bit.ly/12UBCj6

tatsuさんがリツイート | 17 RT

化学肥料を使えば使うほど、農薬を使うことになります。もともと日本の土壌は酸性です。そこに強酸性の化学肥料を使うとますます酸性が強くなる。かびが増える。かびが増えると病気が増えるから農薬を使うことになってしまう。この悪循環がくり返されると、やがて「死の土壌」になります。

tatsuさんがリツイート | 14 RT

奈良県五条市で開業医をしていた故・梁瀬義亮さんは、週3日は有機農業を実践し、残りの3日はお医者さんになるという立派な人でした。梁瀬さんは、近代農法のことを「土を殺し、益虫を殺し、そして人を殺す」いわゆる「死の農法」であると警告していました。

tatsuさんがリツイート | 8 RT

安倍首相「痛切な反省が原点」=村山談話継承アピールbit.ly/12xchez

tatsuさんがリツイート | 2 RT

政速: 96条改正「憲法への挑戦」 主張超え学者結集 [写真]: bit.ly/16T6Zkm #Bot

tatsuさんがリツイート | 14 RT

社速: 全柔連の理事がわいせつ行為か 受けた女子選手が相談: bit.ly/14Boi54 #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

社速: 韓国紙の「神の懲罰」に怒り 被爆地の市長や団体: bit.ly/16T1amI #Bot

tatsuさんがリツイート | 9 RT

芸社速: 81歳男性は29日登頂目標 エベレスト最高齢記録目指す: bit.ly/11dY3CR #Bot #Spo

tatsuさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき その2

2013-05-24 00:50:03 | Weblog

武田邦彦 (中部大学): これは言いたい! 政府のサギ、日本のサギ takedanet.com/2013/05/post_3…


地震予知、資源問題、少子高齢化社会、地球温暖化、メタボ制度、高血圧と健康…。なぜ、大マスコミは真実を報道しないのか: 新聞・テレビは「データ」でウソをつく [楽天] a.r10.to/hGqWee #rbooks pic.twitter.com/nO7ee0KWGb

tatsuさんがリツイート | 10 RT

原発の安全性に関して、「活断層か有無」という二分法的発想をすること自体に問題があります。私が理学部で地質学の世界に若干関わった印象から言わせてもらえれば、地質学というのが、地中の構造について、原発に関する決定的判断ができる程信頼できるものだとは思えません。(続く

tatsuさんがリツイート | 88 RT

続き)もちろん、過去に、そのような地質学の立場からの判断を、「活断層ではない」⇒原発は安全、という方向に使ってきた電力会社側にも問題がありますが、福島原発事故後に、安全性について議論すべきことは、活断層の有無などではなく、「組織の信頼性」などもっと本質的な問題ではないでしょうか。

tatsuさんがリツイート | 103 RT

無線LANの新規格、従来比3倍に高速化 s.nikkei.com/11cbNrZ

tatsuさんがリツイート | 60 RT

80歳・三浦雄一郎さんエベレスト登頂 世界最高齢 s.nikkei.com/16RN7hv

tatsuさんがリツイート | 297 RT

8強決めた土居美咲「この接戦をものに出来た事が何よりも良かったです。」⇒【bit.ly/ZeH3wk】 #テニス

tatsuさんがリツイート | 4 RT

日本の物流はトラックに偏重しすぎ。10年前は90%後半台がトラック輸送。欧米に比べても飛び抜けて多かった。鉄道等に変えていくモーダルシフトを進めないと物流そのものが危機。→トラック業界、燃料高騰に悲鳴 「走れば走るだけ赤字になる」 ow.ly/ljzBa

tatsuさんがリツイート | 44 RT

27日か28日に、国連人権理事会の特別報告者、アナンド・グローバー氏による福島に関する調査の最終報告が出る予定。昨年11月に発表したステートメントでは、健康調査、被曝の現状、子どもらの置かれている環境等、多岐にわたる案件について厳しい批判の言葉が続いた。それを受けての最終報告。

tatsuさんがリツイート | 27 RT

国連の理事会からの勧告といっても、従う法的義務はない。どんなに厳しい内容であっても、日本政府が無視を決め込むことはできる。そのとき力になるのは、私たちの民意。福島だけでなく、放射性物質に汚染された地域全体の、これから何十年も続く問題に関わることにどう向き合うか。民度が試されそう?

tatsuさんがリツイート | 27 RT

健太しゃん ?@kentasinjyou、凄はやっ! ありがとう! RT
茂木健一郎しゃん @kenichiromogi 連続ツイート948回「The Endよかったよ、ありがとう」(matome.naver.jp/odai/213692576… …)

tatsuさんがリツイート | 12 RT

人生を“何か”に捧げた老人が今一番ヒップ! - 跡部 徹 dlvr.it/3Q0X8n

tatsuさんがリツイート | 1 RT

人生を“何か”に捧げた老人が今一番ヒップ! #BLOGOS blogos.com/outline/62921/


従軍慰安婦問題を報じ、猪瀬氏の五輪招致インタビューを行ったNYタイムスの記事から、アメリカ側の考えを推測→日本の文脈・アメリカの文脈(内田樹)buff.ly/16Q73AE

tatsuさんがリツイート | 4 RT

安倍首相は何を根拠に世界一安全な原発と言っているのか。これまでの安全基準が不十分として原子力規制委員会が検討している安全基準もまだ決まっていない。――恥ずかしいぞ、原発輸出(菅直人)buff.ly/16Pur1h

tatsuさんがリツイート | 7 RT

「(当時は)慰安婦は必要だった」という主張は、旧軍の取りうる選択肢の中で、「慰安婦」という手段だけを自明のものとする、という点で、人権感覚が旧軍レベルである事を開陳している――従軍慰安婦は当時も必要なかった(Dr-Seton)buff.ly/16PrLk6

tatsuさんがリツイート | 8 RT

障害者側からみる乙武氏入店拒否問題ラスト - marumieseijin dlvr.it/3Pxtkd

tatsuさんがリツイート | 2 RT

第三者からの卵子提供を受けて生まれた子どもの母親は、産んだ人なのか、卵子提供者なのか。―― 国内初の「卵子バンク」がスタート 「法整備」に問題はないか?(弁護士ドットコム) buff.ly/169V81d

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[おはようございます、今日のおすすめ記事はこちらです。]
日本とアベノミクス(下) 国家主義者か、国際主義者か、それとも・・・ 《The Economist》 goo.gl/U4CnL

tatsuさんがリツイート | 1 RT

[おはようございます、今日のおすすめ記事はこちらです。]
優先すべきはエコノミーかエコロジーか 歴史的な建造物を巡る古くて新しい問題 《竹野 敏貴》 goo.gl/z2iQ2

tatsuさんがリツイート | 1 RT

?マツコ「私はマスメディアの犬」発言の真意とは

そう?視聴者の期待と制作?スポンサーの意向は反比例してるよね。視聴者の期待に添えるなら数字取れてるし、人選も変わるんじゃない?完全に洗脳ボックスと化したテレビに興ざめしたんだと思うよ。 getnews.jp/archives/345896

tatsuさんがリツイート | 96 RT

経営の巨人たちの名言:「即席めん開発に成功した時、私は48歳。遅い出発と言われるが、人生に遅すぎるということはない」(安藤百福) nkbp.jp/16SUR2O

tatsuさんがリツイート | 5 RT

乗り移り人生相談:【196】75歳になったら貯金を始めようと思う nkbp.jp/14A5xz4

tatsuさんがリツイート | 2 RT

100歳からのライフプラン? nkbp.jp/16O8NuM

tatsuさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(木)のつぶやき その1

2013-05-24 00:50:02 | Weblog

今日の逗子の浜は穏やかに晴れて北東の風が少し吹いています。ウインドの仲間がそれぞれ道具をセッティングしています。 pic.twitter.com/PuE0RGvaSW


僕の書くことにはオリジナリティなんかないです。いろいろな人たちの提供してくれた情報を適当に拾い上げて、いろいろな人たちから学んだ推論の仕方で切り貼りしているだけです。強いて請求できるとすれば「拾ったり、切り貼りした手間賃」だけです。

tatsuさんがリツイート | 105 RT

81歳男性は29日登頂目標 エベレスト最高齢記録目指す bit.ly/10oNS9U

tatsuさんがリツイート | 42 RT

インド中部のマディヤプラデシュ州では、結婚に際し、花婿の自宅にトイレがあるかないかが、大変重要とのことです。若い女性が花嫁として衛生環境の整った家庭に嫁ぐ機会を高めるため、州政府が支援しています!→このトイレと共にあなたと結ばれます on.wsj.com/16aH2wy

tatsuさんがリツイート | 33 RT

「原爆投下は神の懲罰」不快な韓国紙コラムが犯している愚かな自己否定 - 木走正水(きばしりまさみず) dlvr.it/3Pydqw

tatsuさんがリツイート | 8 RT

三浦雄一郎さん、80歳でエベレスト登頂成功!大けがや、心臓手術を乗り越えての挑戦、すごいとしか言いようがありません。人間、諦めてはいけませんね。どうかお気をつけて元気にお戻りください!<NHK> ow.ly/ljnNG

tatsuさんがリツイート | 41 RT

96条「過半数に緩和」明記 自民、参院選公約固まる t.asahi.com/aym5

tatsuさんがリツイート | 18 RT

ひさしぶりにブログを更新しました。この3週間ほどの政治状況の動きについて、日米関係を絡めてまとめておきました。もうだいたい書いた話ですけれど、備忘のためということで。どぞ。blog.tatsuru.com

tatsuさんがリツイート | 132 RT

日本の文脈・アメリカの文脈 (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2013/05/23_161…


日刊ゲンダイ 【都政】 税金返せ! 猪瀬都知事 また夫婦で豪華海外出張 なぜ夫人の旅費を公費で出すのか

tatsuさんがリツイート | 23 RT

【B787 改修終え来月から運航へ】ボーイング787型機について、全日空と日本航空は国土交通省に対し、すべての機体でトラブルの再発を防止するための改修を終えたと報告し、来月1日から定期便での運航が再開されることになりました。 nhk.jp/N47c6Cns

tatsuさんがリツイート | 30 RT

[ガ] ノンカロリー飲料で肥満がすすむ? ダイエット飲料の甘い罠 j.mp/16SiEj9 の巻 #getnews

tatsuさんがリツイート | 5 RT

国際: 北ミサイル 中短距離も撤収 韓国報道(5月23日 夕刊): bit.ly/16SgGPW #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

伊藤忠、地熱バイナリー発電拡大-国内中小案件へ米製設備供給--日刊工業新聞 nikkan.co.jp/news/nkx052013… "..事業規模数十億円..オーマット製発電設備の供給を拡大.." #renewusa #renewjapan #renewgeothermal #binary

tatsuさんがリツイート | 1 RT

「3Dプリンター食品」が食糧難を救う - newsweekjapan.jp/stories/us/201…

tatsuさんがリツイート | 32 RT

エネルギーの現場を歩く(7)石炭火力発電 世界に誇れ - 読売新聞 (5月23日15時) goo.gl/jWiSw #genpatsu #genpatu #save_fukushima

tatsuさんがリツイート | 3 RT

明日24日朝8時~自民党本部で講演。「しなやかな国土強靱化~公益資本主義としての富国裕民~」。木製ガードレール・堤防の鋼矢板工法・宅幼老所等の僕の取り組み。畏友・北川原温、坂茂両氏の作品も紹介。「造るから創るへ・造るから治すへ」の心智に基づく新しい公共事業のあり方を提言しま~す!

tatsuさんがリツイート | 32 RT

「節約」が大切と「人生」を節約する人たち bit.ly/19440ny

tatsuさんがリツイート | 6 RT

武田邦彦 (中部大学): 隠しているのか?知らないのか? 南京事件 takedanet.com/2013/05/post_a…


隠しているのか?知らないのか? 南京事件 bit.ly/11aXJ1D

tatsuさんがリツイート | 15 RT

これは言いたい! 政府のサギ、日本のサギ bit.ly/11Y5MGN

tatsuさんがリツイート | 26 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする