新型検査の導入は、染色体に変化をもつ人のみならず、他の障害をもって暮らす人々をも無力化すると主張した。――出生前診断について考える - 利光惠子 (SYNODOS) buff.ly/116CSkp
「やりたいことは一つ。TPPを止めたい。原発を止めたい。被曝を止めたい。だったらこのラストチャンスに乗っかるしかない」。出席した各党の重鎮に訴えた。――山本太郎氏、参院選出馬を表明 「ひとつになってTPP、原発を止めたい」(田中龍作) buff.ly/12K8daY
路上販売の規制強化問題は、後ろ暗い日本の社会風土を象徴する出来事といえるだろう。――弁当の路上販売規制問題。利害関係者が自説を堂々と主張しない日本の社会風土(ニュースの教科書編集部) buff.ly/12dBccv
橋下さんは本来の職掌とは直接関係のない慰安婦問題に言及する暇があったらセーフティネットから零れ落ちる家族についてもう少し考えたらいいんじゃないのか――橋下徹さんの膝元大阪市で母子が餓死報道に思う(やまもといちろう) buff.ly/1asnv7h
先進国において、餓死ですよ。信じられません。そしてひどく悲しい。でも、悲しむだけでなく、僕たち、いち市民ができることもあります。 ――隣家で親子が餓死することが「普通」にならないように、僕たちがせめてできること (駒崎弘樹) buff.ly/1asn90h
5月28日15時時点のPV数ランキング第2位 - > 岐路に立つ「メイド・イン・チャイナ」―人件費の高騰で魅力薄れる世界の工場《柯 隆》― goo.gl/6PIiz
5月28日15時時点のPV数ランキング第3位 - > 日本憎しで中国に走る韓国―日米韓分断を狙う中国の思う壺に《山下 輝男》― goo.gl/JME3y
米軍:27日星条旗新聞「最近のペンタゴン報告書では米軍内における、昨年の性的攻撃は2万6千件と推定される」
ユニクロの柳井社長が、講演でboys and girls, be ambitious like this old manと言ったそう。北大の教師として正文を紹介する。
Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame.
つまり、金のため、世間でいう名声のための大志は抱くなとクラークは言ったのだ。柳井氏の心得違いは、ほとんど噴飯ものである。
人生には意味が無いかもしれないと話をすると時々”大丈夫、あなたの人生には意味がある”という答えが一定数ある。人生に意味があるかないかを考えている人にも二つあって人生には意味が無いからやってもしょうがない人と、人生には意味が無いただそれだけの人がいる。
意味が無い事はよくも悪くもなくて、ただ意味って何だろうかという話で、気にならない人にはどうでもいい事だし、むしろそんな事考えないで生きられる方が幸せには近いと思う。でも時々そういう人間がいてそういう人は考えてしまう。
大丈夫、意味はある。も、意味が無いから生きていてもしょうがない、も意味がある事が善で、無い事が悪だという前提がある。大丈夫、意味なんてないという言葉が少ないのは意味がある方が人はほっとするという事を示している。
意味なんてあるんだろうかという話をしている人は、それが悩みである場合と、単純に好奇心でそれを考えている場合があって、後者の世界はなかなかにわかってもらえない。私達は意味がある事が素晴らしいと育ってきて、だから意味をそこに見いだそうとする。意味を見いださないままに生きていけないから
僕は正直なところ、意味があるのか無いのかわからない。もっと言えば意味というのがなんなのか、意味をどうして自分は求めるのかがわからない。そしてそれが苦しいのでも辛いのでもなくて、ひたすらに興味深い。
【終わり】うまく言えないんだけど、一生懸命目指したいものがあるし達成したい事もあるんだけど、そんなものに意味が無いんだろうけど、でも生きてる間はそうやっていたいなという感じで今はいる。明日はわからないけれど
[注目記事]日本版ISA導入を契機に 少子高齢化時代における資産形成を考える - 出口治明の提言:日本の優先順位 bit.ly/12cvszy