goo blog サービス終了のお知らせ 

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

此の夏は3人

2010年09月15日 | スポーツ関連
2年前の記事「子供の頃からエースで4番♪」では「エース且つ4番打者」を実現した元高校球児に付いて触れたが、今夏全国高等学校野球選手権大会に出場した49校の中に「エースで且つ4番打者」の選手が何人居たのか?週刊文春連載コラム「ホリイのずんずん調査」(9月9日号)で堀井憲一郎氏は、「がんばれ、エースで4番というタイトルで其の人数を調査&公表している。

今夏の全国高等学校野球選手権大会出場49校に関し、初戦のスターティング・メンバーを対象とした調査によると、長野県松本工業高等学校長野県)」、「北照高等学校(南北海道)」、そして「鳥取県立八頭高等学校鳥取県)」に其れ其れ在籍する3選手当該したと言う。「意外と少ないなあ。」という感じもするが、残念乍ら此の3校は揃って初戦で敗退。

又、「高校球児の打順と守備位置」(今夏の全国高等学校野球選手権大会出場49校に関し、初戦のスターティング・メンバーに基づく。)及び「プロ野球12球団の打順と守備位置」(2010年開幕戦でのスターティング・メンバーに基づく。)に付いても記されているのだが、「各打順で(其の打順を務める選手の)最も多い守備位置」というのは次の通り。

*****************************************
「高校球児の打順と守備位置」

1番: セカンド及びセンター(各々10人)
2番: セカンド(15人)
3番: ショート及びライト(各々9人)
4番: ファースト(11人)
5番: ファースト(12人)
6番: サード(11人)
7番: キャッチャー(8人)
8番: ピッチャー(16人)
9番: ピッチャー(15人)


「プロ野球12球団の打順と守備位置」

1番: セカンド及びセンター(各々4人)
2番: センター(4人)
3番: セカンド、サード、ショート、センター、ライト(各々2人)
4番: ファースト(5人)
5番: レフト(4人)
6番: ファースト、セカンド、サード、レフト(各々2人)
7番: キャッチャー、ファースト、レフト、ライト(各々2人)
8番: キャッチャー(7人)
9番: ピッチャー(6人)
*****************************************

「プロ野球12球団の打順と守備位置」に関して、9番打者が務めるポジションで最も多いのがピッチャーとなっているのは予想通りも、「あれ?6人だけ?」と疑問を持たれる方が居られるかもしれないが、パ・リーグにはDH制の関係でピッチャーが“基本的には”打席に入らない事が影響している。

そして「高校球児の打順と守備位置」に関してだが、「0人」という切り口で見た場合、「一番打者及び2番打者を務めたピッチャーは0人。」というのは判らないでもないけれど、4番打者を務めたセカンドは0人。というのは少々意外だった。

コメント    この記事についてブログを書く
« 「総理の娘 ~知られざる権... | トップ | バカボンのパパと福山雅治氏... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。