goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2008-08-28 14:00:21 | Weblog
今日はが降ったり、陽が射したり、が鳴ったりで、大変不安定な天気である。  気温は低くなく、少し蒸し暑い。
 こちらは庭で咲き始めた、黄色の彼岸花(リコリス類)です。  今年はたくさんの花が観られます。  花の時季は葉が有りません。  花が終わると葉が出てきて、葉が密生した状態で冬を越します。 

久しぶりに岩ギボウシの生長プロセスの径時変化です。 
 5月8日の状態。
 6月22日の状態。
 8月25日の状態。  順調に生育。  今日はもう少し花茎が伸びている。  この個体も茎がしっかりしているので、  下垂はしないだろうと期待している。
 こちらも岩ギボウシの花であるが、花茎は針金の様に細く、地面に付きそうな感じに咲く為、観賞価値は無い。  私は人間が手を加えないで、自然のままで、鑑賞できる物を作るのが目標です

 こちらは私の同級生が石に描いた絵です。  下絵無しに簡単に書いてしまいます。  この様な作品が現在70作品程あり、もっとリアルな作品もあります。  中には漫画チックで微笑ましい絵もあります

今日は雨模様であった為、ツーリングに行けなかったが、今になったら晴れ間が出て来た。  これから走って来ようとか思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村