goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシ夏

2010-08-12 12:00:00 | Weblog

 台風の影響か今日は現在曇っていて、西寄りのやや強い風が吹い
ています。  生暖かい風で不気味な感じもしますが、予報では日本海を東
北東に進む様なので、当地では大荒れにはならないでしょう。  時折り陽
が射す様になって来ています。  

 いよいよ盆入りですが、準備を重ねて来て、後は本番を待つのみです。 
忙しい状態もあと数日なので、気を入れて頑張りたいと思います。  

     
 今日もギボウシ達の夏の様子について紹介します。  
※以下の画像は、クリックすれば大きな画像でも御覧になれます。 
 今日は久しぶりに過去を振り返り、岩ギボウシの生長プロセスについて
紹介します。  

 こちらは岩ギボウシ原種の〔奥久慈中斑〕と言う品種です。  昨年コレク
ションに加わり、今年初めての出芽を観たのですが、なんと天冴えの斑で
あったので、ビックリしたのをハッキリ覚えています。  既にこの状態で、
観賞出来ます。  4月8日撮影の画像です。  


 こちらは4月15日撮影の画像です。  この状態もとても美しいと思い
ます。  

 こちらは5月3日に撮影の画像です。  葉柄が少し伸びて来ています。 
葉の縁はフリルの様に波打つ感じです。  

 こちらはギボウシ展示会に出品の時に撮影の画像です。  展示会に出
品されると言う事は、言わば"代表選手"であり、それだけでも立派です。
(笑) 5月29日撮影の画像です。  

 こちらは本日、8月12日撮影の画像です。  この様に過去を振り返って
観ても観賞期間が大変長い品種です。  前にも書きましたが、この様な個
体が原種だと言うのですから、私は奇跡の品種だと思っています。  

 ※尚、今年のギボウシ展示会の時の模様は、当ブログの5月27日~
6月30日迄の間を検索して御覧下さい。  
多種多様な美しいギボウシの数々が、御覧になれます。  


 こちらは庭にたくさんの種類のヒマワリが咲いている内の一品で、おしべ
もめしべも無い様な感じ?の花です。  この様なヒマワリもある事は知っ
てはいますが、なんとも不思議な花です。  

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村