goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシ展示会画像紹介

2010-09-10 12:00:00 | Weblog

 今日も晴れているが、台風の後でもあり、スッキリとした青空が気持
ち良い。  気温も先日までの猛暑に比較すると、しのぎ易い感じである。 
昨夜は今までの様に、網戸では涼し過ぎて、眠れない程の気温であった。 

庭には秋明菊が咲き始めている。  そろそろ彼岸花の蕾も上がってくるだ
ろう。  

         
 今日も引き続き、今年のギボウシ展示会の時の画像を、もう一度振り返
り、思い出しながら、紹介します。  
※以下の画像は、クリックすれば大きな画像でも御覧になれます。  

 こちらは岩ギボウシ交配実生選抜の個体です。  濃緑地に黄斑ですの
で、そのコントラストがお気に入りです。  今後の生長に期待です。  

 こちらはオリジナルギボウシの〔清山〕と言う品種です。  あまり派手な
色よりこの程度で観る方が私は好きです。  

 こちらは大葉ギボウシの〔金星〕と言う品種です。  覆輪の色が黄色くな
いのは、葉が展開する時の、陽の当て方が不足したせいです。  もっと黄
色くなります。  

 こちらは奥多摩系岩ギボウシで、多摩の雪シリーズの〔多摩幻影〕と言う
品種です。  葉が展開する時は、白中斑ですが、萌黄色中斑に仕上がる
品種です。  

 こちらは岩ギボウシ交配実生の中から選抜の、覆輪個体で、止め葉まで
深い覆輪になるタイプです。  現在萌黄色覆輪ですが、ゆっくり黄色に変
化します。  そのプロセスを長く観賞する事が出来ます。  

 こちらは大葉ギボウシの〔黄金富士〕と言う品種です。  大葉ギボウシと
言えば、春にスーパー等の野菜コーナーに食用としてパックに入れられ、
売られているウルイと同じ物です。  どうです?、観た感じが美味しそうに
見えませんか~!?(笑) 私は庭で採れたウルイを、先日食べてみました
が、少しぬめりが有り美味しかったですよ。!(笑)  
調理はネットでウルイレシピを見ればたくさん有ります。  
少し脱線しました!。  
この〔黄金富士〕には色々なタイプがあります。  それだけ実生から斑入り
が出現すると言う事かもです。  実生はあくまでも実生なんですが、見分
けがつきません。  

 現在パイプとクランプを使って、自転車置き場兼倉庫を作っているが、骨
組みはほぼ終了した。  各部にタンバックルも使用し補強した為、しっか
りした構造になった。  既に柱の基礎部分はコンクリートで固定している。
今後は垂木クランプを使用して屋根、側壁の取り付け工事で、ポリカの波
板を使用する予定である。  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村