最近 ときどきAmazonを語る怪しいメールが届きます。
こんな内容です(届いたメールをそのままコピーしてます)
↓↓↓
---((以下 届いたメール)-------------------------------------------------
アカウント検証
注文履歴: 250-0183846-8566205
Amazonをご利用いただきありがとうございます。
お客様のAmazon ID情報の一部分は不足、あるいは正しくないです、
お客様のアカウント情報を保護するために、検証する必要があります。
ご注意:24時間以内にお客様からのお返事がない場合にはアカウントはロックされます。
アカウント検証(←ここをクリックするとどこかへ飛ぶリンクが貼ってある)
なぜこのメールを受け取ったのだろうか?
この電子メールは、定期的なセキュリティチェック中に自動的に送信されました。
当社はお客様のアカウント情報に完全に満足しておらず、引き続きサービスを
継続的にこ利用いただくためにアカウントを更新する必要があります。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
---------------------------------------------------------------------------
ていうか これ 絶対フィッシングですやん。
確かにアマゾンはよく利用しています。
メールの差出人が Amazon support だったので ん?と最初は思いました。
でも開けてみたらこの文面
・注文履歴とあるけど 最近注文してないし。
・日本語があちこちおかしいし。
・アカウント検証しろ ってリンク貼ってあるけど リンク先のURLの記載がないし
(まともな企業ならちゃんとどこに飛ぶかのリンク先は記載されてるはず)
・メールの差出人のアドレスがアマゾンじゃないし。
差出人アドレス→ noreply_amazon@0-99.com
アマゾンほどの大企業が独自ドメイン使ってないなんてことない!)
そんなわけで 毎回スルー(無視)していますが
もう届いたの 何度目かな?
テレビやニュースでどんなに注意喚起をされていても
この手の詐欺にだまされる人はあとを絶たないようですね。
先日は 警察のなんとか部署(覚えてないけど)ってところから
「(ご主人の)お名前が摘発した詐欺グループが持ってた名簿に載ってたのですが
子供さんがどうこうとか・・何か変な電話がかかってきたりはしてませんか?」
なんていう電話がありました。
思わず「うちには子供いないんで」と言おうとして ハッと気づき
・・・余計な情報は言っちゃいけない!・・・
「いいえ」とだけ返事。
「気を付けてください」と言われたものの その電話が
ほんとに警察かどうかも怪しいなと思いつつ電話を切りました。
あとでネットで番号を調べたところによると 警察には違いなさそうでしたけど。
どんな相手であれ まずは疑って慎重に! って思ってます。
世知辛い世の中ですけど
自分の身は守らないといけませんしね。
だまされないように みなさんも気を付けてくださいね。
こんな内容です(届いたメールをそのままコピーしてます)
↓↓↓
---((以下 届いたメール)-------------------------------------------------
アカウント検証
注文履歴: 250-0183846-8566205
Amazonをご利用いただきありがとうございます。
お客様のAmazon ID情報の一部分は不足、あるいは正しくないです、
お客様のアカウント情報を保護するために、検証する必要があります。
ご注意:24時間以内にお客様からのお返事がない場合にはアカウントはロックされます。
アカウント検証(←ここをクリックするとどこかへ飛ぶリンクが貼ってある)
なぜこのメールを受け取ったのだろうか?
この電子メールは、定期的なセキュリティチェック中に自動的に送信されました。
当社はお客様のアカウント情報に完全に満足しておらず、引き続きサービスを
継続的にこ利用いただくためにアカウントを更新する必要があります。
今後ともよろしくお願い致します。
Amazon.co.jp
---------------------------------------------------------------------------
ていうか これ 絶対フィッシングですやん。
確かにアマゾンはよく利用しています。
メールの差出人が Amazon support だったので ん?と最初は思いました。
でも開けてみたらこの文面
・注文履歴とあるけど 最近注文してないし。
・日本語があちこちおかしいし。
・アカウント検証しろ ってリンク貼ってあるけど リンク先のURLの記載がないし
(まともな企業ならちゃんとどこに飛ぶかのリンク先は記載されてるはず)
・メールの差出人のアドレスがアマゾンじゃないし。
差出人アドレス→ noreply_amazon@0-99.com
アマゾンほどの大企業が独自ドメイン使ってないなんてことない!)
そんなわけで 毎回スルー(無視)していますが
もう届いたの 何度目かな?
テレビやニュースでどんなに注意喚起をされていても
この手の詐欺にだまされる人はあとを絶たないようですね。
先日は 警察のなんとか部署(覚えてないけど)ってところから
「(ご主人の)お名前が摘発した詐欺グループが持ってた名簿に載ってたのですが
子供さんがどうこうとか・・何か変な電話がかかってきたりはしてませんか?」
なんていう電話がありました。
思わず「うちには子供いないんで」と言おうとして ハッと気づき
・・・余計な情報は言っちゃいけない!・・・
「いいえ」とだけ返事。
「気を付けてください」と言われたものの その電話が
ほんとに警察かどうかも怪しいなと思いつつ電話を切りました。
あとでネットで番号を調べたところによると 警察には違いなさそうでしたけど。
どんな相手であれ まずは疑って慎重に! って思ってます。
世知辛い世の中ですけど
自分の身は守らないといけませんしね。
だまされないように みなさんも気を付けてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます