(2017年04月の記事は存在しません。)
gooラボの展開している「ブログ通信簿」をやってみた。
結果は、正直言って微妙。
旅行記?何をもってそんなこと言ってるのだろうか
これで出てきた結果に期待なんてしてなかったけど、ここまでコメントに困るような結果とは思わなかった
結果は、正直言って微妙。
旅行記?何をもってそんなこと言ってるのだろうか

これで出てきた結果に期待なんてしてなかったけど、ここまでコメントに困るような結果とは思わなかった

今年の目標、決まりましたか?(1月25日)
久しぶりの投稿。
久しぶりのトラバ練習板。
今年の目標は、ズバリ!
「もっと映画を観よう!」
新作映画の鑑賞が年20数回にとどまっていた、ここ2年間。観たい映画があったのに、いろいろと都合が悪くて観に行けなかったということが多々。
そうなるとDVDになってもなかなか見られず。
ということも多々。
ノルマまで決めてしまうと観たくもない映画を半ば強引に観に行ってしまいそうだから、決めない。
観たい映画を出来るだけ多く。
出来るだけ都合をつけて。
さぁ、まずこの週末で今年の映画初め!
と、行けたらイイな
久しぶりの投稿。
久しぶりのトラバ練習板。
今年の目標は、ズバリ!
「もっと映画を観よう!」
新作映画の鑑賞が年20数回にとどまっていた、ここ2年間。観たい映画があったのに、いろいろと都合が悪くて観に行けなかったということが多々。
そうなるとDVDになってもなかなか見られず。
ということも多々。
ノルマまで決めてしまうと観たくもない映画を半ば強引に観に行ってしまいそうだから、決めない。
観たい映画を出来るだけ多く。
出来るだけ都合をつけて。
さぁ、まずこの週末で今年の映画初め!
と、行けたらイイな

久しぶりのトラックバッグ練習板。
秋のドラマ番組、あなたはどのドラマを見ていますか?(10月19日)
あまりドラマは見ないんだけど、今クールは金八と医龍2の2つを見てる。というか、見る予定というか。(結局、録画やむなしってことで第2回はどちらもまだ見ていないのだ
)
いつまで続くのかな、この状況
秋のドラマ番組、あなたはどのドラマを見ていますか?(10月19日)
あまりドラマは見ないんだけど、今クールは金八と医龍2の2つを見てる。というか、見る予定というか。(結局、録画やむなしってことで第2回はどちらもまだ見ていないのだ

いつまで続くのかな、この状況

パソコンを始めた時はどうでしたか?
13年前に父が買ってきたパソコン。確かIBMの。Windows3.1だった。今みたいにスタートメニューなんかなく、自分がやろうと思うことをどうやって始めたら良いのか、直感的に分かりやすくはなかった。それでも、それ以前からパソコンを使っていた父にとっては、画期的だったらしい。
父の影響もあり、実際に扱ったことはほとんどなくても、パソコンに対する壁のようなものはあまり感じなかった。ただ…。
あの頃は何故か「かな入力」で一生懸命タイピングしていたなぁ。
しかも、「ローマ字入力」を嫌った理由が、「『か』って入力するのに、『K』と『A』の2度入力しなきゃいけないのが面倒。」だったんだよね、実は
「ローマ字入力」で普通にブラインドタッチ出来てる今からじゃとても考えられん判断だな、昔の自分
それはそうと、「どうでしたか?」って随分とアバウトな質問だね、これ
13年前に父が買ってきたパソコン。確かIBMの。Windows3.1だった。今みたいにスタートメニューなんかなく、自分がやろうと思うことをどうやって始めたら良いのか、直感的に分かりやすくはなかった。それでも、それ以前からパソコンを使っていた父にとっては、画期的だったらしい。
父の影響もあり、実際に扱ったことはほとんどなくても、パソコンに対する壁のようなものはあまり感じなかった。ただ…。
あの頃は何故か「かな入力」で一生懸命タイピングしていたなぁ。
しかも、「ローマ字入力」を嫌った理由が、「『か』って入力するのに、『K』と『A』の2度入力しなきゃいけないのが面倒。」だったんだよね、実は

「ローマ字入力」で普通にブラインドタッチ出来てる今からじゃとても考えられん判断だな、昔の自分

それはそうと、「どうでしたか?」って随分とアバウトな質問だね、これ

今年こそは!の抱負を宣言してください
当然のように出ましたね。このテーマ。
昨年は日記を毎日更新しようと思っていて、実際に達成出来たのは良いけど、中身の薄ーーい日記がかなりあったのが残念だった。そんで、毎日っていうのに囚われて、結構大変だったというのも本音。
かと言って、内容の濃い日記っていうのも実は難しいので、今年は日記(カテゴリ「うつろ」)はそこそこ、趣味の記事を少しでも厚く出来るようにしたい!
あ、でもまあ、基本はガンバり過ぎずってことで
当然のように出ましたね。このテーマ。
昨年は日記を毎日更新しようと思っていて、実際に達成出来たのは良いけど、中身の薄ーーい日記がかなりあったのが残念だった。そんで、毎日っていうのに囚われて、結構大変だったというのも本音。
かと言って、内容の濃い日記っていうのも実は難しいので、今年は日記(カテゴリ「うつろ」)はそこそこ、趣味の記事を少しでも厚く出来るようにしたい!
あ、でもまあ、基本はガンバり過ぎずってことで
