goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.09.02(木)無事を・

2021-09-03 02:32:02 | 365日
お袋が「無事を生きる」と書かれた額を購入しました。「無事」と言う言葉は、”精神的に煩(わずら)いがなく、こだわりのない心の在り様。執着を捨て、足りることを知り、日々の暮らしに感謝をすることで心の平穏が得られ、なによりこの境地こそが大切である”という仏教の教えを簡潔に説いた言葉なようです。
添付された書類には、この6文字は”気負わずやさしさに満ち、目にする人すべてをありのままに包み込むような大らかさにあふれています”とあります。このコロナ禍でも無事に生きて行ければ良いなと思いますね。

そんな中、地区での胃検診がありましたがすっかり忘れていましたよ。県独自の緊急事態宣言で不要不急の外出はしないことにしていましたが、胃検診は予定通りに行ったようです。バリウムは飲みたくないが年に一度は飲むしかないか。他の地区での検診に行ってくるしかありませんね。

『新型コロナ情報』
本県で今日も44人の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。当地での発表はありません。
中部保健所管内で7人(北上2人、同管内5人でスポーツ活動6クラスター2人、飲食店21クラスター2人等)で、県外から本県に帰省等で発表になった方はいません。
盛岡は15人(学校8クラスターで県央保健所管内3人含む11人で累計26人、高齢者施設4クラスター2人等)で、県央保健所管内で学校6クラスター1人、一関保健所管内で新たな学校9クラスター1人で累計7人、久慈保健所管内で接待を伴う飲食店で新たな飲食店22クラスター6人、大船渡保健所管内で職場19クラスター3人、奥州と宮古保健所管内でも確認されて、合わせて9人の感染経路が不明です。

全国では新たに東京3,099人(先週4,704人で減)、大阪2,501人(2,830人で減)、神奈川1,738人(2,632人で減)、埼玉1,115人(1,709人で減)、千葉1,089人(1,396人で減)、沖縄565人(680人で減)を含め18,229人(24,976人で減)の発表があり、65人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城(147人)と青森(100人)を含め三桁以上が合わせて25都道府県になっていて、滋賀が過去最多です。

【今日の四枚】

元実家での野良仕事再開です。大畑の草集めが終わり耕うんを始めました。

元実家のホウズキは色づき始めました。草ボウボウですが。

「無事を生きる」の額を自宅に掲げた写真です。

自宅の電線に鳩ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする