goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2021.09.03(金)スガ辞意

2021-09-04 03:42:49 | 365日
急転直下の表明です。総裁選に出馬表明し役員人事も行おうとしていた菅(氷のスガでない菅)首相が、コロナ対策に専念することを理由に総裁選に出ず、首相を退任することになりましたよ。
退任理由が良く分からない。今月一杯は首相で頑張って来月以降はコロナ対策大臣かで対策に引き続き努める行くと言うのであれば話は分かるが、建前上の理由で、今月までやるが後はもう知らない、他の人に任せるって感じで、ほっぽり投げる印象ですよね。よっぽど追い詰められたんでせうね。それとも、最初からこのシナリオを考えていたのか。表向きの理由で来週の記者会見ではまっとうな理由を考えて来るのかなあ。コロナ対策が上手く行かず可哀想な面もありますがねえ。
ちなみに、現職首相(総裁)で自民党総裁選の告示直前に出馬を断念したのは、本県の鈴木善幸、海部俊樹両氏の例があるようです。

そんな中、お袋を泌尿器科に連れて行ったが、予約時間が10時から11時の間の受付で、10時前に行ったがその時間帯で予約になっているかなりの方が早く来ていたのか、中々順番が回って来ませんでしたね。密を避けるために予約制にしていると思うが、受付時間を無視して早く行った方が勝ちのような感じですね。

『新型コロナ情報』
本県で今日も48人の新たな新型コロナの感染者の発表があり、当地でも1人の発表はありました。接触歴のある20代女性会社員の方です。
中部保健所管内で15人(花巻1人、北上7人で飲食店21クラスター2人で累計12人、同管内4人、県外から同管内滞在3人)で、県外から本県に帰省等で発表になった方6人(盛岡1人、中部保健所管内3人、奥州1人、久慈1人)です。
盛岡は10人で高齢者施設4クラスター1人で累計11人、県央保健所管内で学校8クラスター4人で累計30人、久慈保健所管内で飲食店22クラスター4人で累計10人、大船渡保健所管内で職場19クラスター1人で累計26人、奥州、一関と宮古保健所管内でも確認されて、合わせて19人の感染経路が不明です。

全国では新たに東京2,539人(先週4,227人で減)、大阪2,305人(2,814人で減)、神奈川1,869人(2,662人で減)、千葉1,163人(1,489人で減)、埼玉925人(1,524人で減)、沖縄507人(692人で減)を含め16,738人(24,200人で減)の発表があり、63人の方が亡くなっています。全都道府県で発表(先週も全)があり、宮城(104人)を含め三桁以上が合わせて23都道府県になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする