ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「フラワーショウ!」

2019年11月26日 | 実話をもとにした映画
2016年公開の映画の紹介です

監督はビビアン・デ・コルシィ。
ガーデニング世界大会「チェルシー・フラワーショー」に挑む、実話のドラマ映画です。
主演・出演は、エマ・グリーンウェル、トム・ヒューズ、クリスティン・マルツィアーノ。


「私は、ヨーロッパの北西、アイルランドに生まれ、人と自然は共に生きると教えられてきた
サンザシが、自然の素晴らしさを教えてくれた」
--------------------------------
スケッチブックに絵を描くメアリーは、特に自然を生かすイラストが得意でした。
ある日、スケッチブックを持ち、ガーデニングデザイナーのシャーロットを訪ねます。
ノートを見たシャーロットは見習い期間なら、とメアリーを助手に雇いメアリーは舞い上がります。
しかし、メアリーのたくさんの庭のイラストはシャーロットのものとして使われ、間もなくメアリーはお払い箱になってしまったのです。
落ち込むメアリーに、友人は「頭の中にイラストがあるじゃない」と励まします。
メアリーは自分がデザインした庭で世界を変える夢を捨て切れず、「チェルシー・フラワーショー」に応募します。
すると、2000人の中の8枠に、メアリーのイメージの庭は入る事が出来たのです。
しかし、電気も止められる金欠状態のメアリーは、前途多難だったのです・・・

**************************************************************
当選の応募用紙には、
「出展が決まりました
80日後に施行開始です
その後 3週間で完成させて下さい
おめでとうございます」
と書かれていました。

※※※ チェルシー・フラワーショー 豆知識 ※※※

毎年、英国ロンドン・チェルシーで開催され、100年以上の歴史を誇る権威のあるガーデニング&フラワーショーです。
世界中からの著名な園芸家たちが集い、競って最先端のガーデンデザインを出展します。
毎年15万人以上もの観客が訪れる世界的な祭典です。

今年5月、「チェルシー・フラワーショー」のガーデンデザインコンテストで、日本から出展した2つの庭が金賞を受賞しています。

石原和幸氏の「グリーン・スイッチ」 8年連続11個目の金賞を受賞!!
若手庭園デザイナー:柏倉一統氏と佐藤未季氏の「漢方の庭」 初出展で金賞受賞!!



「グリーン・スイッチ」

「漢方の庭」

いつもお立ち寄りいただき有難うございますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミッション:8ミニッツ」

2019年11月26日 | SF映画
2011年公開の映画の紹介です

監督はダンカン・ジョーンズ。
SF・サスペンス映画です。
主演・出演は、ジェイク・ジレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ、ジェフリー・ライト。


スティーブンスが気がつくと、シカゴ行きの列車の中にいて、向かいの女性が話しかけてきます。
女性はスティーブンスを知っているふうでしたが、ショーンと呼びかけます。
スティーブンスが席を立って洗面所の鏡を見ると別人の顔だったのです。
直後、列車は爆発します。
次に目を覚ますとスティーブンスは操縦席のような暗い場所にいて、モニター画面の女性・グッドウィンに呼びかけられます。
時間をかけてスティーブンスは状況を思い出し、グッドウィンは改めてミッションについて話します。
列車の爆発で死亡したショーンの脳に残っていた8分の記憶を基に、爆破犯人を見つける事です。
何度か8分間を体験するうち、、スティーブンスは爆弾を見つけます。
向かいの女性・クリスティーナを外に連れ出して爆破から守りますが、暗い部屋に戻ると犯人を見つけて阻止しないと無駄だという事を知るのです。
そして8分間の中で戦争に出ていたはずの自分は、どうなったかクリスティーナに調べてもらいます。
クリスティーナの答えに、スティーブンスは愕然とするのです・・・

**********************************************
この映画は、
テレビドキュメンタリー『The Nuclear Boy Scout』の少年をもとにベン・リプリーが脚本を書き、

ベン・リプリーは製作会社に売り込み、

主演のジェイク・ジレンホールが脚本を読み、『月に囚われた男』の監督・ダンカン・ジョーンズに話を持ち掛け、

速い展開の脚本を気に入ったジョーンズ監督は映画を作り始めた
という流れがあったようです。

「一番気の毒だったのは○○○○だったね」
というコメントも。
誰のことかは、ご覧頂いて。






応援ありがとうございます
ポチっと押して頂けたら ヾ(○⌒ ∇⌒○)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング