goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画のお求めは信頼の25周年「吉田肖像美術」へ!

2016年11月25日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

2013年文部科学大臣賞受賞作品(顔部分)

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分> 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

    

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html 

現在制作中です

肖像画を描くうえで、写真のようにリアルに描くことは大切です。しかし、究極写真とそっくりであれば肖像画の意味がなくなってしまい、写真のままで済むのではと思います。心掛けていることの一つには、男性であれ女性であれ人間の生命力を感じるある種”色気”を大切にして仕上げていくように努めております。その意味でも写真館で撮ったような背景を極力避けるようにしています。背景は作者の創作的要素が盛り込まれるため、作者の感性が問われるような部分となります。肖像画であると同時に絵画的な要素を盛り込むことも大切ですね。

いつか仕上げたいと思います。

午前中は画材を買うために新宿世界堂本店へ・・・

 

< 吉田肖像画塾 >               

吉田肖像画塾は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。    肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。目指せ!内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞。   

勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげております  

貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。

肖像画家の登竜門”全日肖展”に挑戦!

全日本肖像美術協会東京事務所代表がバックアップいたします。 

東京都中野区中野5-42-9-302  

肖像画塾のお問い合わせ0120-94555  

・・・肖像画研究会制作風景・・・

 本日の肖像画研究会は千葉県からさん参加です。話に夢中になり画像撮り忘れ

今回のさんの出品作品は吉田肖像画塾の皆さんの強敵になる内容ですね。お持ち頂いたのはまだ描きかけのものですが、インパクトのあるもので私的には高い評価を頂けると確信が持てるものです。今回のアドバイスはこの作品(P80号)一点勝負で、すべての時間を今回の作品に投入してほしいと思います。写真を撮り忘れるぐらい良い作品を予感させるもので、構図やモデルの表情等も素晴らしいものです~。背景はOさん流に他の写真を組み合わせ、人物を優しく包み込むように構成されています。次回が楽しみです!

・・・・・  

      

2016年制作       

肖像画のお問い合わせは                  

 0120-94555                   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!               

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!             

詳細はこちらをクリック吉田肖像美術             

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする