肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)「文部科学大臣賞」受賞作
肖像画研究会お休みのお知らせ
寒い日々が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。
再開の時期については感染状況に応じて対応したいと考えます。現在、緊急事態宣言が発令出中です。新規感染者感染拡大の顕著な減少傾向が見えません。この状況では難しいという判断となります。皆様と肖像画を勉強する楽しい時間が共有できなくなるのはとても残念ではありますが、皆様の健康が第一ですので、安全(命)を優先することをご理解いただければ幸いです。
お休みの間、肖像画制作にあたりご相談がありましたら、メール等でご連絡いただければ随時対応させていただきます。
寒さとコロナの中、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごし下さい。近いうちにまたお目にかかれることを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願い致します。
吉田肖像美術肖像画研究会主宰
吉田 秋光 (2021・1・29)
124年ぶりの2月2日の節分ですね
早朝の風景一人起きてソファーにもたれ掛かっています。誰かさんも起きておりましたニャ~
少々遊び疲れ!?
今日は予約を入れていた歯科医院へ、麻酔注射が何とも言えず・・・。
その後は
予定していた車の給油と洗車をいつものGSで済ませました。マンション内では洗車スペースがありません。ということで洗車やワックスがけはプロ任せとなります。お気に入りのGSです。洗車の間、待合室で待っていると、バッテリーの納品に若いお兄さんがお店には入ってきました。バッテリーを重たそうに抱え、商品が並んだ棚の置く場所を店長に聞いていました。同じバッテリーが一個置いてある場所が私の目に入りました。すると若い業者は迷わず、そのバッテーリーの前にドンと並べました。ここで店長の一声が、「同じ置くなら古い方を前に置くのが当たり前だろう!並べるだけだったら誰でもできるっ。」今日は久しぶりに小気味いいお言葉を拝聴いたしました。
この店長ありきで、従業員のお兄さんたちもかゆいところに手が届くような、気持ちよい対応をしてくれます。今日も勉強させていただきました。
ワンちゃん肖像画構図も決まり大まかに下描き開始現状ざっくり過ぎ?個別に写真資料を参考に表情を作っていくことになります。飼い主さんにとってはわが子のようなものでしょうから、個性を出せればと思います。なんといっても瞳の表現を優先しましょう。全身を覆う毛並みの表現は、人の毛髪以上に筆を入れることになります。それにしても、肖像画を描いてもらうなんて幸せな子達ですね!しかも2作目ですから~
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
///////////
予定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。
第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。
///////////
//////////
BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。
2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。
昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。
依頼作品例
叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、 全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。 将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
classe-yoshida 吉田肖像画塾
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655