あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

油絵肖像画制作注文アトリエはウイングエレガンスへ!

2011年04月25日 | 肖像画

今朝は電話の音で目覚めることに・・・。電話を取り損ない、少し間が空きましたが折り返しお電話を致しました。先日完成した肖像画の写真をお送りした業者様です。早速肖像画を送ってくださいとのことでした。問題もなく順調に進行しております。午後には梱包を終え発送の手配を致したいと思います。午後には月曜日の肖像画教室が控えております。

下の写真の女性は民族による印象を表現する為の画像ですが、意外や同一人物をメイクや髪形を変えています。それぞれに人種が違うように受け取る仕掛けがありますが、人類は皆同じといったメッセージが込められているように思いました。(教育番組から)

・・・肖像画教室制作風景・・・

肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655 

 詳細はクリック吉田肖像美術 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の描き方教室はお問い合わせください!

2011年04月24日 | 肖像画

 

夜の部は「吉田秋光酒場訪問記」ならぬちょっと上品に御寿司で一杯。何と帰り際ラーメンを食べることに・・・。満腹!中野”東興楼”はしょうゆラーメンが美味しい。最近呑んだ後のラーメンにはまっています。メタボの身としては危険、危険。

昼過ぎになりますが、全日本肖像美術協会会員の宮内氏が沢山の描きかけの作品携えて訪ねて来ました。お住まいが目黒区という事もあり、何かにつけお顔を出し頂いています。最近富に意欲的に作品に取り組んでいるようです。一時間ほどプチ講評会です。小作品も3点ほど持ってこられました。ご依頼品の肖像画の場合、送って頂く資料写真に基づいてお描きしますが、コンテスト用となると多くの作家さんはモデル探しにご苦労されるようです。宮内氏はお知り合いに美人な方がいて、モデルに困らないようですね。

肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655 

 詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画を描きたい方の「吉田肖像画教室」JR中野駅近くです。

2011年04月23日 | 肖像画

土曜日の肖像画教室です。大雨にもかかわらず大きなキャンバスを抱え参加して頂きました。皆さん意欲的に肖像画を描いています。

「吉田肖像画教室」

 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655 

詳細はクリック吉田肖像美術   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画のご依頼は東京中野ウイングエレガンスへ!

2011年04月22日 | 肖像画

 

上の肖像画の背景色に拘り更なる塗り重ねを実施致しております。油絵には何層にも塗り重ねた描き手の努力の積み重ねが大切。

今朝は朝寝坊、電話の着信音で目覚めることに・・・。先日一年法廷点検で車の整備をお願いした宮園自動車担当の方からでした。見積もりのお電話で内容の説明をしてもらったのですが、案の定というか結構な金額が飛びだしてきました。先方の内容通り全て修理交換したのでは50万円近くの金額になってしまいます。予想はしていたものの、幸いかな気にしていた一番修理代がかかりそうな、オートマチックトランスミッションのオイル漏れの修理がシールド交換のみで何と1万円くらいの小額で押さえられました。オートマチックトランスミッションのオーバーホールまで進めば上記の金額以上になると覚悟しなければならなかったのですが・・・。昔の話ですが当時乗っていた450SELでは、何とニ回もミッション交換をした経緯があり、一回につき90万円程の出費を記憶しております。結局優先順位を考えエンジンに影響する空気取り入れ部分のエアマスセンサーの交換をしてもらうことに、その他細かい部分もろもろで15万円の出費でOKでした。ホッと胸をなでおろすことに。

肖像画の打ち合わせのため渋谷へ先方様もお忙しい中時間を割いて頂き、お一人は京都から慌てて帰ってこられた様な状況、お一人は滋賀にお住まいで、まさに京都から来て頂いたばかりという慌ただしい中、そんな中私を含め三者で先日から更に詳細を詰めた形となりました。お描きする方に関連する出版物を読ませていただきイメージを膨らませ、次回の打ち合わせに臨むといった感じで進行中です。少しずつ具体化してきました。今日お会いした方は木村拓哉さんの写真集のプロデュースもされておられます。

 

 

無事修理を終えマイガレージへ、修理を終えた愛車(出来の悪い息子)のエンジンは快調です。

車がないとどういうことになるか、電車で渋谷に向かったのですが降りる駅が新宿。打ち合わせの時間まで余裕があったため余計な買い物となりました。還暦になっても好みは不思議と変わりません。夏用に定番のギンガムチェックの半袖シャツにTシャツ。帰宅すると肖像画ご依頼の資料が届いていました。有難いことです。後で詳細を確認したいと思います。

    

肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655 

 詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三文の徳!?肖像画の描き方は「吉田肖像画教室」へ!

2011年04月21日 | 肖像画

宮園自動車へ車を一年定期点検に出し、帰り道は中央線沿いを歩いて帰宅。マンションは現在ご覧のように大規模補修工事中です。日当たり最悪が、しばらく続きます。

ここ数日早寝早起き出来ていることが多いのですが、これって節電対策に凄く貢献しているのでは?夜更かしはテレビをつけている時間も長くなり、当然照明を付けた状態ですから電気をつかっているわけですね。東京電力のトンチンカン社員アンポンタン体質には憤慨しますが・・・,大人の視点で少し協力しますか。

 

・・・早朝の部・・・

 

今朝は3時に起きてしまいました。体内時計が狂いだしたかのようです。これでは夕方(日没)に寝て夜明けとともに起きるという遥か昔に導かれているようです。一度目覚めると再度眠れなくなる性分です。一時間程まどろんでいましたが、一日の始まり、まずは行動することと云い聞かせ、肖像画の下描きを始めたところです。今日も一日沢山のことが出来そうです。ブログの追記も夕方には(何か書くネタがあるでしょう)

「吉田肖像画教室」

 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655 

 詳細はクリック吉田肖像美術  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする