富士山 (清里にて) 2014-07-11 12:12:26 | ちょっと寄り道 素敵です !! これから六時間かけて奈良まで走りますよ~(^.^) #練習用 « 登っちゃいました、黒檜山(赤... | トップ | 皆さま、ありがとうございま... »
21 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yama) 2014-07-11 13:11:00 おおっ!見事なお姿~!ナイス!左手前が深田久弥の終焉の地・茅ヶ岳だなぁ~。清里も軽井沢と同じく素敵な街だったでしょう。吐竜ノ滝は行かなかったのかな? 返信する Unknown (田舎の猫・みけ) 2014-07-11 13:14:00 最後に、えーもん見られましたやん良かったね! 返信する Unknown (のぶさん) 2014-07-11 13:20:00 雲の具合がエエね 返信する Unknown (たけ) 2014-07-11 13:38:00 ご褒美がありましたね、最後に。またいらっしゃいとのメッセージですよ。きょうの東京は梅雨明けしたような抜ける青空です。 返信する Unknown (ゴン) 2014-07-11 13:46:00 台風一過で富士山が見る事が出来て良かったですね 返信する Unknown (YN) 2014-07-11 16:59:00 今日は台風一過と言うかこちらも良い天気でしたがかなり気温も高く蒸し暑いです気を付けてお出かけ下さい!ナイス凸 返信する Unknown (はんちくてぃ) 2014-07-11 18:03:00 台風一過の富士山いいですね。 返信する Unknown (ひろ) 2014-07-11 19:34:00 いいな~富士山♪帰りもお気をつけて下さいね。もう到着でしょうか。 返信する Unknown (ヨー君) 2014-07-11 23:07:00 富士山や~!大阪に住んでいると憧れます。 返信する Unknown (てっちゃん) 2014-07-12 09:05:00 富士山初めて見る空気感の写真です台風の影響なんでしょうかねえ 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-12 10:29:00 こちらもコメントありがとうございました♪一日かけて群馬県から奈良へひたすら高速を飛ばして帰るだけの予定でしたが台風が意外に早く勢力が衰え海辺を通過したのでツアー最終日に台風一過の晴れが広がりました時間的にも道路事情も申し分ないようですので清里高原に立ち寄りお昼をそこで済ませて帰路に着くことにことになりました立ち寄った清里高原から素晴らしい「頭を雲の上に出し~~♪」の富士山を眺めた時にこの旅に参加して良かったと感動の涙でした(^^;帰りの車窓からは頭は其々雲に隠れていましたが八ヶ岳、南、北、中央アルプスの山脈が見て取れました、6月の中旬にスズランやホテイアツモリソウを見に行った入笠山がハッキリと見えたのも感動再びでした本当に良い思い出になった旅でしたありがとうございましたそして、台風で被災された地の方々には誠に申し訳ないことの極みです 返信する Unknown (*merci+chico*) 2014-07-12 11:56:00 おはようございますくっきり凛として秀麗ですいってらっしゃ~~いnice 返信する Unknown (natsuchan) 2014-07-12 13:09:00 台風のさなか遠いところまでおでかしてましたね。綺麗な富士山もみれて良かったですね。台風の影響も無く空は良い色して澄んでいますね。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-12 13:18:00 chicoさんこの秀麗な富士のお山を見て旅の締めくくり今は午後からの仕事に備えて休憩中(^^; 返信する Unknown (ちげ 新) 2014-07-13 09:07:00 こんにちは。富士山の眺めはいつ見ても、最高ですね。以前、田貫湖のダイヤモンド富士を狙いに行ったことがありますが、私の場合はダイヤモンドとはいきませんで、残念な結果となりました。それでも、湖にしても、山々の眺め、紅葉等、どんな眺めでも、富士山は絵になりますね。ありがとうございました。もう、御帰宅されている事と思いますが、本当に、お疲れさまでした。それにしても、私もですが、一般的に、山なら精力的に行動できるのに、仕事では中々できませんよね。この気力を仕事に生かしたいのですが。。。 返信する Unknown (ser*k*iko) 2014-07-13 09:27:00 清里から6時間で奈良までまた凄い・・・・早いですね@@素敵な山旅になったようですね、報告また楽しみにしています。ナイス 返信する Unknown (思案中) 2014-07-15 06:21:00 おはようございます。富士山に登られたのかと思ってしまいました。6時間のバス旅はきついですね!?特にトイレが近くなると、バス旅も・・・の最近です。 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-15 15:33:00 なっちゃん最後の帰りの一日、それはそれは台風一過の素晴らしい天気になりました、それみたことかと言われても仕方ないです(--;清里から富士山すっきりと見えてこれでこの度もすべて良しと致しました(笑) 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-15 15:35:00 ちげさん最後の一日、富士山が今回の山旅のご褒美でした同じく山になら少々体がしんどくても行きますがこと仕事となるともう動きません今も怠けた気持ちでダラダラな時間を過ごしています 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-15 15:55:00 おけいさん群馬から清里まで3時間、そしてここから6時間、昼食を済ませて高速を飛ばして帰りました、途中は駒ヶ岳と多賀SAに二度トイレ休憩のみーー;山旅日記、書けそうにないです~~--; 返信する Unknown (mannmaruogojyo) 2014-07-15 15:57:00 arisaka31さん6時間ではなく9時間ものバス移動でした、往復18時間夜行バスの方がワタシは楽です、トイレがありますからね~(笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ナイス!
左手前が深田久弥の終焉の地・茅ヶ岳だなぁ~。
清里も軽井沢と同じく素敵な街だったでしょう。
吐竜ノ滝は行かなかったのかな?
良かったね!
またいらっしゃいとのメッセージですよ。
きょうの東京は梅雨明けしたような抜ける青空です。
かなり気温も高く蒸し暑いです
気を付けてお出かけ下さい!
ナイス凸
帰りもお気をつけて下さいね。
もう到着でしょうか。
大阪に住んでいると憧れます。
台風の影響なんでしょうかねえ