あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

狼平よさらば~ (奈良県天川村)

2017-07-04 11:53:10 | 奈良の山 (吉野・大峰山系他)

2017/07/02 (日)

念願の狼平に立てて感動の時間を過ごした
天女花も開花は少なかったがきちんと見れた

名残は惜しいが今日のうちに下山して帰らねばなりません

13:45
マイズルソウに見送られて狼平よさらば!!

イメージ 1


吊り橋を渡って今一度振り返る




イメージ 2



イメージ 3


沢を飛び越えて


イメージ 4


キノコちゃん、さようなら~


イメージ 5



イメージ 6


14:05
高崎横手通過~~


イメージ 7


ギョッ! オオミネカエルさん遠くからズームしてさようなら~~


イメージ 8


来るときも癒しの花だったサラサドウダン


イメージ 9


樹間から見えるのは西方向の山並み、うっすらだ


イメージ 10


結局下りでもナベの耳は判らず??

イメージ 11





15:00

急登を凌いで登ってきたカナビキ尾根分岐まで下ってきたよ



イメージ 12

水分補給怠りなく
ここからは坪ノ内林道へ向けて下るよ


イメージ 13


笹藪の中に隠れてるギンリョウソウの集団!!


イメージ 14




あんまり下らないんだけど
天女の舞への分岐どこだろう?

あ~~あ行き過ぎちゃったんだ
栃尾辻の避難小屋に着いちゃった(笑)


イメージ 16




15:35

栃尾辻 ここで標高 1338m

イメージ 15

坪ノ内への山道は通行禁止
川合へ5㎞ 2時間コースを取ります

下り5㎞で2時間って??

15:55
坪ノ内林道が下に見えて来た


イメージ 17


山道はまたピークへ向かっているので適当に林道に着地


イメージ 18




大いに荒れてますね~~
修復不可能と聞いた通り


イメージ 19



この階段はこの時は何か判らなかったが帰って調べたらヘリポートへの階段のようです




イメージ 20


開けた所に見える崩壊地の造成地

2012年の紀伊半島を襲った大雨の爪痕でしょうか

その奥に連なる山並みは弘法トレイルで越えた山々かな?




イメージ 21


あの赤い実はなんだ
暫しして思い出した、ニワトコ


イメージ 22


こんなに広い道、整備したら車も通れるよね
と思いきや半分以上が崩落している@@


イメージ 23


下にヘアピンを描いて白いガードレールが見える
延々とこの林道を下るのと思っているとこんな看板


大峯高野すずかけライン
なんと素敵な響き、ドライブウエーになる筈だったのかな?
且つてここまでバスが来ていたのかしら?


イメージ 24

ここが林道に沿った弥山への登山口だった


イメージ 25


大展望が広がりました~~♪

大日山、稲村ケ岳、バリゴヤの頭


イメージ 27


まだ右手に特徴的な傾きの行者還岳、弥山・八経は見えないね


イメージ 28







民有林をショートカットして天川村役場へと下れるようです

イメージ 26


16:20
あと一時間、疲れてきた足に注意して下ろう


イメージ 29



植林帯をトボトボ下る


イメージ 30


コアジサイが咲いていたりして気を紛らしながらも長いね~

途中で立ち休憩の水分補給


イメージ 31



鉄塔のある伐採地
萱が茂っているがピンクの花が見える~~
お~~~ここにきて見事な色のササユリ


イメージ 32




イメージ 33


朝、タクシーに乗って行った道が見える


イメージ 34





イメージ 35

あと一下りだ
しかしこれがまた急な金網階段下り


イメージ 36


オオバノトンボソウはまだ未開花ばっかり絵にならない

弥山を称える碑?


イメージ 37



水道小屋を過ぎて杉の根元に杖が置いてある


イメージ 38


民家の屋根に沿って下る


イメージ 39


17:30
無事に下山です


イメージ 40

17:35

グラウンドを突っ切って~~
天川村役場の駐車場に到着!!

村役場さん9時間もお世話になりました


イメージ 41


温泉に入ってると帰りが遅くなるから
トイレを拝借して汗まみれの服を着替えて~~(^^;

Tさんの運転でノンストップで橿原神宮駅へ一足飛びーーーー@@

19:00 前に着いたよ

電車乗って乗り換えて帰宅は21:00前


今日も愛しの山女さん達が励ましてくれて
念願の狼平に行けました

本当にお世話になりました
感謝!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

思い入れ強い記事で二部に渡りましたが
ご訪問の皆様

ありがとうございました


































最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-14 09:18:00
> 綺麗なお姉さんさん
結構なロングコースになりました~
ニワトコの実はさてどうでしょう、新芽は山菜として食用可だったのが今は中毒を起こすとかで不可になってるからダメでしょうね
本当にこんな私を誘って貰えるなんて嬉しい限りです♪
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2017-07-12 08:44:00
長い、道のりでしたね~楽しませて頂きました。(礼)
で 赤い実たべらるの???と思ったり。。。
素晴らしきかな友人は~類は類を呼ぶ===
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-09 06:25:00
> kas*wad*u*さん
坪ノ内林道はかなり前から崩壊して車は入れませんね
大峯はロマン溢れる場所ですよね🎵
返信する
Unknown (urijii)
2017-07-09 05:56:00
長丁場おつかれさんでした。
私はあの階段の下まあたりまで車で入りました。
もう行けないのかな。
狼平なんて昔はオオカミもいたのでしょうか。
ロマンのある小屋です。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-08 01:53:00
> ちいさん
山登りされる方々にとっては初心者コースですから~
オオヤマレンゲもついにちいさんのこもれびの庭にお目見えするんですね(^^)
天女花が開花したら見物に参りますね
返信する
Unknown (ちい)
2017-07-07 23:33:00
すごいなあ~としか言いようがありません。
実は・・・・オオヤマレンゲの接ぎ木苗を昨日道の駅で見てしまい、一日悩んだ末に買ってしまいました。
いつか山で自生している天女花に会いたいと思っていたけど、もうふっきれました(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-07 22:05:00
> ら~くさん
樹氷の時も素晴らしいそうですから是非に~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-07 22:04:00
> banpoh1958さん
へぇ~あれだけ紀伊山地の山は行き尽くしておられるのにと言っても狼平はピークではありませんからね
林道はあと二年くらいで工事完成するのですかね~、そうなるとかなり林道の上まで車で上がれて楽々天女の舞やら狼平に行けそうですね
返信する
Unknown (ら~く)
2017-07-07 16:40:00
機会があれば、行ってみたいと思います。
勉強になりました(`_´)ゞ
返信する
Unknown (banpoh1958)
2017-07-07 10:27:00
私こと、狼平は未踏であります。
10年以上前、川合からチャレンジしましたが、目前で積雪に阻まれテントでビバーグ。
翌朝下山しました。
林道が復旧したら再チャレンジしたいのですが、村役場に問い合わせると、まだ2年くらいかかるとか。。。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-05 22:48:00
> がんちゃんさん
日曜日に行かれたんですね、鉄山からでしたか、近くを歩いておられたんですね~、狼平はもう皆さん替えられた後でしたので私たち貸切でした♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-05 22:44:00
> もりたさん
混雑を避けてというか役場の駐車場に車置いてるからピストンしたらまたタクシーを呼ばないといけないので川合へ下山しました、そうそう最後の金網の階段は急でした、疲れました
返信する
Unknown (がんちゃん)
2017-07-05 22:44:00
日曜日は 西口は朝7時ころほぼ満車でしたよ〜
狼平もしずかなようでしたね(^^♪
鉄山でも 誰も合わず 静な山行でしたよ〜
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-05 22:41:00
> マックさん
ゆっくりと登って小屋泊りでしたらマックさんの足では時間余りますよ~、天女花に出逢ったが最後~やめられない(笑)
一ケ月の歩行距離は知れてますよ、山に登っても距離は伸びません~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-05 22:36:00
> モムウさん
健脚のモムウさんのこと、テント担いでも軽々と登られるのでしょうね~
小屋は綺麗に片付いていましたよ
まさかの周回ロングコースとはーー;でした(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-05 22:33:00
> さなりんさん
なかなか伊勢からは辛いですね~
さなりんさんはワタシのいい加減なコース紹介、見るまでもなく早朝スタートでお昼には下山でしょうよ(^^;
返信する
Unknown (もりた)
2017-07-05 08:07:00
帰りは川合なんですね~下りも長くてお疲れさまです。
鉄塔からの下り階段が最後にツライのを思い出しました^^
返信する
Unknown (マック)
2017-07-05 08:05:00
頑張ってますねぇ
1ヶ月50km以上歩かれているようで?
私にはもう夢のような話です
弥山は若いときの頃でしたし、先輩についていくのが精一杯でしたから
どのコースを歩いたのかまったくわかりません
大峰山系はもう入る体力は残っていませんねぇ
こうやってブログを見せてもらって納得してます
元気なうちにどんどん挑戦してください。
返信する
Unknown (モムウ)
2017-07-05 07:38:00
狼平の避難小屋は二度ほど泊まりました
綺麗で快適でした❗
あそこはオオヤマレンゲが見れるし
いいところですね🎵
大変長いルートで暑いのにご苦労様でした。
返信する
Unknown (さなりん)
2017-07-04 23:30:00
まだ未踏のコースです。
おタケさんのレポしっかりと頭の中に叩き込んでおきますね。(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 21:22:00
> やまやまhiやんさん
狼平、もしかしたら狼の水場だったのかも、天誅組が駆けてた頃はまだニホンオオカミが東吉野にはいたようですから?
ロングコースの縦走でしたが今になったら楽しい思い出です(笑)
2012年の紀伊半島の大水害以降もあっちこっち山が傷んでいます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 21:18:00
> カサブランカさん
願えば叶う~、ほんまにドンピシャなタイミングで行ってこれました♡
ワタシも苦しかった登りはすっかり忘れて高崎横手から狼平までは良~く覚えてきました(笑)
まぁ役場までの下りの長いこと、林道から別れてからでも1時間、生活の音が聞こえたらホッとしたわ~
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2017-07-04 21:12:00
狼平というのですか。
昔、狼がいたのですかね。
ロングコースお疲れさまでした。
紀伊半島は雨の宝庫、いたるところが崩れているようですね。
返信する
Unknown (カサブランカ)
2017-07-04 17:46:00
念願かなって良かったネ♪
随分以前に熊度~カナビキ尾根分岐から狼平まで行きましたが よく覚えていません(^^)
下りの役場の駐車場までは遠いですネ!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 16:09:00
> yo-kaさん
ギンリョウソウはここには集団でニョキニョキ笹藪にかくれんぼしてました~!
随分下ってかなり足もくたびれて辛さが出てきた頃に綺麗な色のササユリに迎えられていっぺんに足取りが良くなり最後の急坂を下れました(^^)
返信する
Unknown (yo-ka)
2017-07-04 15:21:00
これほどのギンリョウソウの集団は、もうずいぶん見ていません。
ササユリもこの色がいいですね!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 13:51:00
> はるさん
暑かったよ~--;
ブト対策、事前にムヒ塗って虫よけスプレー全身にかけて、それでも耳や瞼チクチク攻撃されたわ><;
前泊して4時出発なら弥山・八経へ行ってこれますね~、もう少し涼しい時期に~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 13:47:00
> のぶさんさん
グラウンドの直線コースでも鹿の糞しかなかったよ(^^;
カナビキ尾根分岐を過ぎて天女の舞?辺りまではブナの綺麗なはやしだったけど後は正直見晴らしもなく緩やかに下るのでツマンナイなぁ~でした
また樹氷の時は是非連れて行ってね、ただし超スローな登りで~~(笑)
返信する
Unknown (のぶさん)
2017-07-04 13:43:00
グラウンド突っ切った事は無いなぁ。
いつも道を歩いて役場まで戻ります。
狼平から川合まではかなり長くて退屈だったでしょう。
思い入れの強い狼平。
行けて良かったね。
今度は天女の舞で霧氷鑑賞?
声かけてくれたらいつでも行きますよ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-04 13:42:00
> コマクサさん
樹氷の季節に天女の舞へ企画してもらうんですが雪がまだだったり雨だったり一度も行けてませんーー;
花の季節も楽しい?いや長い登りになるなぁ(笑)
返信する
Unknown (コマクサ)
2017-07-04 13:37:00
この道は冬に「天女の舞」に樹氷を見ながら歩く道ですが、
雪のない花のある時には通ったことは、ないんですょ
返信する
Unknown (はる)
2017-07-04 13:34:00
暑かったでしょうね~
尾根道の ブト 大丈夫でした?
このルートなら 前泊で
四時ぐらいにスタートしたいですね
すごいですすごいです
返信する

コメントを投稿