あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (華厳寺コース・岐阜県揖斐川町谷汲)続き

2014-07-29 22:28:59 | 東海自然歩道歩き
 
2014.07.28 (月)
 
・・・続き・・・
 
漸く登りついた妙法ケ岳で10分ほど休憩してゴールの華厳寺目指しての下山開始です 14:30
 
もうヒルは大丈夫やね~と言いながら女性が一人スパッツを外しました
 
まだわかれへんで~~;
 
枯葉やごろ石に乗り上げないように注意しながら下って行きます
 
イメージ 1
 
先頭から三番目に着けてさっさと下ります
 
イメージ 2
 
沢の音が聞こえ
不動堂まで下ってきました 
あかん!!
屋根にヒルがぶら下がってる~~!!
 
でも観満の水は覗きに行きます
 
イメージ 3
 
 
水琴窟のような音がして水は涸れたことがなく地元では霊験あらたかなご利益のある霊水だとか
 
さっと覗いてさっさと退散~~
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
華厳寺の奥の院まで下ってきました 14:45
 
奥の院は修理中でオジサンが足場の上から
どこから来たんだ、と声をかけてくれます
 
何でも修理の材料は300m下の林道終点から担いで上がってくるのだとか
 
 
イメージ 5

 
奥の院にお賽銭を上げてお参り済ませ更に本堂へと下ります
 
横蔵寺から僅か7.5㎞しか歩いてませんね~
妙法ケ岳からは僅か1.1㎞
平道なら2時間で余裕の歩きですが標高差580mを越えての歩きは
休憩を入れて4時間を有しています
暑いので水分補給の為に何度も休憩しながらの歩き
限界です
 
 
イメージ 6
 
 
 
ここからの九十九折れの下りは西国三十三ヶ所のミニ札所が設けてあり
一つ一つの祠に手を合わせて下ります
 
 
イメージ 7

小さな沢には橋も架けられています
 
イメージ 8

 
 
 
時々ミニ滝もありますが立ち止まりません(^^;
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
飛び石を越えたりします、足元には十二分に注意です!!
 
イメージ 11
 
 
東海自然歩道本道と華厳寺本堂への分岐点まで降りてきました 15:15
 
次回はここまで戻ってまでは歩きませんのでほんの少し本道を外れることになりますが
まぁそれくらいなら構いません、道が途切れる訳ではありませんから~~
 
 
イメージ 12
 
 
 
最後の1番札所、那智の青岸渡寺の祠に手を合わせると
華厳寺の満願堂に到着です 15:25
 
 
イメージ 13

 
満願堂の横に降りてきました
不思議に赤いモミジ葉は暑苦しく感じませんでした
 
イメージ 14

 
満願堂にもお賽銭をはずんでお参りです
狸が満願帳を持って出迎えてくれました
沢山の狸さんが満足げな顔でした
中には大きなお腹の狸さんも~~^^;
万の満願お参りのお堂なんですね
 
イメージ 15
 
 
 
千羽鶴も沢山納めてあります
 
イメージ 16

 
 
本堂への回廊の途中には安産の祈願の可愛いよだれかけや無事出産のお礼のよだれかけなど
 
その隣には三十三ケ所巡礼の満願の白衣が山積み
 
 
イメージ 17

 
 
本道にお参りして次回の歩きのスタート地点を確認し
 

参道から華厳寺に辞して行きます
 
 
 
イメージ 18

 
 
南無観世音菩薩様
来月も元気でお参りさせて頂き続きの東海自然歩道歩きを楽しませてくださいませ
 
ワタシも菩薩様のようにスマートになれませんか~~(笑)
 
イメージ 19

 
 
お百度石から今一度振り返る
 
 
イメージ 20

 
 
 
40年も昔に訪ねたきりですっかり記憶から消えていた立派な山門
 
 
イメージ 21
 
 
次回に改めて山門を潜りお参りして歩きたいと思います
 
 
今日も楽しく歩けましたことに感謝
 
ヒルの被害に誰一人合わずに済みましたことも感謝 (^^;
 
 
次回8月も暑い歩きになりそうです
 
 
今回はこれにて~~~
 
 
             南無観世音菩薩


最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちい)
2014-07-29 23:36:00
いつもはすばらしい景色や花と山歩きのしんどさが伝わってくるのですが、今回は読んでいて落ち着きませんでした
山ヒルって想像するだけでもゾゾッとします。
子供の頃に田んぼでヒルにやられた経験しかないのですが、きっとあれより恐いんだろうなあ。。。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-07-29 23:49:00
ちいさん
ごめんなさいね~~(^^;
ワタシも小さい頃母が良く田圃の仕事から帰ると地を流していたのを見たことがあり田植えには極力参加しませんでした
地下足袋に脚絆巻いてた父は被害に遭ってまでんでした
恐らく、あのどす黒い長い物より数段気持ち悪いと思います、何しろ道の石の上で鎌首道上げて飛び移ってきますからーー;
その動きの速さはあの物体からして想像できません、ひとたび血を吸うと離れませんからね、噛まれたあとは1ヶ月くらい跡が残り痒いんですよ~
お~くわばらくわばら><;
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-07-30 02:06:00
懐かしいです~とはいってもまだ病気後と闘っていた頃~
華厳寺から奥の院まで行ったと思うのですが・・??
そこから先はヒルの巣窟と聞いています。5月からは上から降ってくるって・・
被害が無くて何より!!晴れたことが良かったですね
返信する
Unknown (瀑やん)
2014-07-30 04:56:00
屋根にヒルがぶら下がってる~~!!
それは怖い・・・上から落ちてくるってのは本当なんですね。
被害がなかったのが、奇跡のようです。
返信する
Unknown (mansaku)
2014-07-30 05:22:00
被害者が居なくて良かったです。
でも、まだ続きそうですね。お気をつけください。
そんな中でも歩き甲斐のある場所ですね。
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (エディ)
2014-07-30 06:11:00
誰もヒルの被害に合わなかったというのはスバラシイですね
先日の中山道では傘をさして峠を登ってる人がたくさんいました。
頭の上からの襲撃は怖すぎます~!
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2014-07-30 09:17:00
下りは、ヒルを避け、花も無かったようで、3番手やったんですね(笑
華厳寺、奥の院の修理、300mも下から資材を運びあげるんですね。歩かれた貴方も凄いですが、職人さんも、これまたスゴイ❗️
来月は、華厳寺 満願堂からのスタートですね。更に暑くなると思いますが、頑張ってください、レポ楽しみにしております。
返信する
Unknown (kyoko)
2014-07-30 10:02:00
ヒル被害もなく、みんな御無事で
よかったです(^_-)-☆
暑いとき、水分&塩分
補給しながら歩いて下さいね~!
ナイス
返信する
Unknown (natsuchan)
2014-07-30 11:50:00
おヒル様が祠の屋根にぶら下がってお待ちとは・・・
岐阜コースはヒル牧場みたいで油断がならんね。
お堂を修理するおじさん達も、この時期に山の奥まで材料担ぎ上げて屈強な達人やね。
私も華厳寺の満願堂の狸を見れるのはいつになるかなあ~。
それにしても華厳寺の山門は見るからに立派でしたですね。
次回もまた暑い8月にここからスタートですね~。
暑さにだれんごとして頑張って歩いて下さいね!
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2014-07-30 13:02:00
この猛暑とヤマヒルが出るというのにも屈せず東海道自然歩道歩きに参加するという勇気に脱帽です^^
最近、奈良交通のバスを見ると、おタケさん乗ってるのとちやうかなぁ?なんて思っちゃいます(笑)
被害も無く良かったよかった^^ お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿